越知町

日本最古の化石が出土し、牧野富太郎博士がかけめぐって植物を探した横倉山を含む横倉山県立自然公園を有するコスモスの町です。


大樽の滝

高知市内から国道33号線を松山へ向けて、越知の街を抜けて越知橋を渡る前に看板に従って左に折れます。ダンプのたくさん通る小さな道を少し走ると、これまた看板が左手の方に見えてきます。ここから左へ折れてさらに小さな山道を5分走ると(登りながら..)駐車場に。そこからさらに徒歩で15分で行き着くそうです。
実はセブンで行ったが為に山道を走れないと判断して、山道入口で車を降りました。なおかつ、実際には大樽の滝には行き着くことができませんでした。で、その途中の山道からの景色を。本物はまた後日..。あしからず。(なら、載せるなよとお思いでしょうがこういうのがあるよということで..)
山道を歩いているといろいろな植物があり、そんなのを観ながら歩くのもいいかもしれません。今回いたどりを見つけて採ってきました。
大樽の滝は高さ34m、日本の滝百選の1つとなってます。
森林の中の川 森林浴ばっちり
画像左:山道の脇には川が流れてます。
画像右:森独特の匂いがして森林浴をしてるなという感じ。いたどりもたくさん生えてました。
2002.05.14(火) 新規


宮の前公園

国道33号線を松山方面へ越知の街を抜け、越知橋を渡って程なく右手の方にこの公園が見えてきます。仁淀川の河川敷を整備して公園としてます。秋にはコスモスが咲き誇り美しい景色が広がり、コスモス祭りが開催されます。
今回(5月)はなんにもありません。広く閑散としてますが、公園内には馬を放す場所があります。時に馬が走っていたりしますが、画像ではポニーが1頭ポツリといました。触れることもできます。
また、仁淀川の川岸はしっかりと整備されており、川のせせらぎを聞きながらお弁当を食べてほっこりするのもいいでしょう。
ジュース自動販売機ありますが壊れてました。トイレはあります。公園に入るのはもちろん無料です。
こんな公園です 仁淀川川岸
ただの階段 画像左上:分かりにくいですが、結構広い公園です。
画像右上:仁淀川川岸はこんな感じで整備されてます。
左画像:川へ降りる階段 この脇にトイレが..。
ポニーちゃんです 馬を放してるところ
画像左:ポニーちゃん1頭が寂しそうに..。
画像右:記念撮影してもらいました。馬のいる所。
2002.05.14(火) 新規

MIYA03100401.JPG MIYA03100403.JPG
’03年10月4日より”第21回コスモス祭り”が宮の前公園で開催されたと新聞で知り、YAMA.Rの保育園の運動会が終ってから行ってみました。
かろうじてやってた店2件 MIYA03100414.JPG
時間的にちょっと遅くなった為にせっかくの催し物はおろか、お店まで終ろうとしている始末。でも、見に来たのはコスモスですからこれでいいのです。
コスモス1 コスモス2 アップで
コスモス3 一面コスモスコスモスはまだまだ満開とはいいがたい5分咲き位ですが、それなりに彩りを加えていてくれます。満開になると一面ピンクの絨毯のようになるんでしょうね。
この花達の中を小道が縫うように走ってます。ここを歩いて散策できるわけですね。子ども達にとてはまるで迷路のようで面白い遊び場になるんじゃないでしょうか。
整備された川岸で釣りを.. 仁淀川
また、上の画像にもありますが、近くには仁淀川が流れていて川岸が整備されているので、ゆっくりぼんやりとすることもできます。釣り人がいたりして、水の中を覗くと魚がたくさん泳いでいてこれならなんぼか釣れるだろうと思いました。
ここはコスモス祭り開催期間中でも無料で入園、駐車することができます。美しい風景を見ながらゆっくりするなら今の時期が丁度ですね。
2003.10.4(土)更新


横倉山自然の森博物館

宮の前公園から国道33号線を挟んで反対側にある横倉山の上り口へ行きます。国道から入って間もなく、緑の中にこの建物が見えてきます。新しくありながら周りの自然に溶け込むような建物がいい雰囲気をかもし出しています。
建物外観1 建物外観2
ここでは、横倉山とそれに関係する越知町の歴史に触れてます。
横倉山では日本最古の化石が出土するといわれ、その地層も大変重要なものです。その一部が展示説明されてます。また、山なのに海の生き物の化石が出土している点も大陸移動説を証明するのに重要な証拠となるでしょう。一部、化石に触れることのできるコーナー、顕微鏡でのぞいてみたりというコーナーもあります。これがちょっと楽しめます。
みょうに嬉しかったのがトリケアラトプスの頭蓋骨の化石。とっても大きくて、恐竜は本当に大きかったんだなと思えるほど迫力のある物でした。
横倉山には高知の排出した著名人の1人、牧野富太郎博士が多くの植物を求めて訪れていました。その博士が発見した植物についても一部展示、説明されてます。
入館料:大人500円、高校・大学生400円、小・中学生200円
開館時間:9:00〜17:00
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日〜翌年の1月3日
館内に飲み物の自動販売機あります。
入口です パノラマ・モデル
地球の歴史 トリケラトプスの頭骸骨の化石
体験コーナー 歴史と伝説1
歴史と伝説2 牧野富太郎
2002.05.14(火) 新規