back to top page(トップページへ) 日記「花より団子」
令和4年度 | 2022年4月 | 2022年5月 | 2022年6月 | 2022年7月 | 2022年8月 | 2022年9月 | 2022年10月 | 2022年11月 | 2022年12月 | 2023年1月 | 2023年2月 | 2023年3月 |
令和5年度 | 2023年4月 | 2023年5月 | 2023年6月 | 2023年7月 | 2023年8月 | 2023年9月 | 2023年10月 | 2023年11月 | 2023年12月 | 2024年1月 | 2024年2月 | 2024年3月 |
令和6年度 | 2024年4月 | 2024年5月 | 2024年6月 | 2024年7月 | 2024年8月 | 2024年9月 | 2024年10月 | 2024年11月 | 2024年12月 | 2025年1月 | 2025年2月 | 2025年3月 |
令和7年度 | 2025年4月☆ | 2025年5月☆ | 2025年6月 | 2025年7月 | 2025年8月 | 2025年9月 | 2025年10月 | 2025年11月 | 2025年12月 | 2026年1月 | 2026年2月 | 2026年3月 |
令和8年度 | 2026年4月 | 2026年5月 | 2026年6月 | 2026年7月 | 2026年8月 | 2026年9月 | 2026年10月 | 2026年11月 | 2026年12月 | 2027年1月 | 2027年2月 | 2027年3月 |
back to top page(トップページへ) |
広島市の気温 |
今日の日付 2025/03/31 |
令和7年(2025年)3月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
![]() |
ビキニ・デー | |||||||
山茶花の散りたる朝の散歩道 | |||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
遠山の金さんの日 | 桃の節句(雛祭り) 耳の日 | バウムクーヘンの日 | 啓蟄 | 世界一周記念日 | 消防記念日 | 散髪の日 | |
作ってくれた雛檀の中に母 春の雨木々それぞれを奏でたり |
春の星歩けば出会ふ朝ぼらけ |
もう弾かぬピアノの傍にシクラメン | 山茶花の散りては咲きし垣根かな | 啓蟄やパワーショベルに起こされて | ベランダの鉢に花の芽春日かな | 草の芽や雨降るにつれ草となる | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
ありがとうの日 |
サボテンの日 「さ(3)ぼてん(10)」の語呂合せ |
パンダ発見の日 | お水取り | 青函トンネル開業記念日 | ホワイトデー 数学の日 | 靴の記念日 | |
春雨や水面静かに輪を描く | やはらかき音したる春雨の朝 | 暖かやそぼ降る雨に急ぐ人 |
のどか オルゴール間延びしていて長閑なり |
梅の花咲いて畑のあたたかや 山焼けし自宅も焼けて春の雨 |
晴れ晴れと枯れ枝ひろげ春の空 | 散歩道光生みたる春の草 | |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | |
国立公園指定記念日 | みんなで考えるSDGsの日 | 点字ブロックの日 | ミュージックの日 | 春分 春分の日 | 和泉式部忌 | 世界水の日 | |
道迷いさまよふままの春の夢 | 仏壇のつんと沈丁匂ふなり |
囀に山茶花の花揺れている 春場所や小兵力士の飛びはねて |
初蝶とおぼしき影の見えかくれ |
春分や寒さにまどう鴉ゐて 坂道のこの通学路を卒業す |
やはらかきおはぎを母に供えけり | 鶺鴒の尾を振りながら誘いくる | |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | |
世界気象デー | 世界結核デー | 電気記念日 | カチューシャの歌の日 | さくらの日 | シルクロードの日 | マリモの日 | |
たのまれし買物ついでに草餅も | ひっそりと垣根に覗く木瓜の花 | 我が畑も日のあふれけり仏の座 | 春休み将棋相手は塾の友 |
歩み止め連翹の黄の垣根あり |
雨の後ひらき一花椿かな | 今日を終ふホーム出口に咲く椿 | |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
信長の野望の日 | エッフェル塔落成記念日 | ||||||
カワラヒワ真澄の空に鳴き初めし |
電線や枝に二羽づつ春の鳥 |
|
|
|
|
|