back to top page(トップページへ)       日記「花より団子」

令和4年度 2022年4月 2022年5月 2022年6月 2022年7月 2022年8月 2022年9月 2022年10月 2022年11月 2022年12月 2023年1月 2023年2月 2023年3月
令和5年度 2023年4月 2023年5月 2023年6月 2023年7月 2023年8月 2023年9月 2023年10月 2023年11月 2023年12月 2024年1月 2024年2月 2024年3月
令和6年度 2024年4月 2024年5月 2024年6月 2024年7月 2024年8月 2024年9月 2024年10月 2024年11月 2024年12月 2025年1月 2025年2月 2025年3月
令和7年度 2025年4月 2025年5月 2025年6月 2025年7月 2025年8月 2025年9月 2025年10月 2025年11月 2025年12月 2026年1月 2026年2月 2026年3月

back to top page(トップページへ)

ウォーキングの記録

畑耕作日記

広島市の気温

令和6年(2024年)4月

31
  1964年日本の海外渡航が自由化 1979年テレビ朝日系アニメ『ドラえもん』が放送開始 1961年NHKで連続テレビ小説が放送開始(第1作目は『娘と私』) 清明 1968年キング牧師が暗殺される 1956年自由民主党党大会で初代総裁に鳩山一郎を選出 1964年NHK総合テレビで人形劇『ひょっこりひょうたん島』放送開始
  老いてなほ幼きころの里桜 黄梅よ明るき路地の色なりぬ 疎遠となりし孫たちの草青む

たんぽぽや子らの抜け径帰り道

空ながめすること忘れ春なかば

道端を生くると決めしたんぽぽ黄

10 11 12 13
1963年NHK大河ドラマ第1作『花の生涯』が放送開始 1961年NHKテレビでバラエティ番組夢であいましょう』放送開始 1965年世界初のドーム球場アストロドームが開場 1988年瀬戸大橋下津井瀬戸大橋北備讃大橋、南備讃大橋などの6橋)が開通 1970年アメリカの有人月探査機「アポロ13号」打ち上げ 1961年ソ連人類初の有人宇宙船「ボストーク1号」を打ち上げ 1970年アポロ13号で酸素タンクが爆発し月面着陸を断念帰還の途につく
咲きそめしよりそれぞれの桜どき 雨に濡れ木木の芽吹きの音を聞く 枝先の木の芽明るき雨上がり 連翹の黄なる日々の冷たけれ むらにすずろに咲きし木瓜の花 笑顔よき幼子に咲くチューリップ 豆の花再出発のクラス替え
14 15 16 17 18 19 20
1986年バングラデシュで史上最大の1キログラムの(ひょう)が落下 1971年朝鮮中央放送開城テレビジョン放送が放送開始 1967年東京都知事に社会党共産党推薦の美濃部亮吉が初当選 1970年アポロ13号」が地球に帰還 1956年モナコ大公レーニエ3世がアメリカの俳優グレース・ケリーと結婚 穀雨 1971年ソ連が世界初の宇宙ステーションサリュート1号」を打ち上げ 1966年国鉄の在来線全線に自動列車停止装置 (ATS) 設置完了
経過よしたった一言さくら餅  さつき
杜鵑
花咲き垣根の色の賑わいて
散歩道さつきあかりに足早し
約束は無口の内に豆の花
万歩などもう過去のこと山笑ふ
春落葉踏めば応ふる語りあり
前屈に老いの奮闘山笑ふ 大晴に渡る風あり樟(くす)若葉 この街の勝手知ったる燕来る
21 22 23 24 25 26 27
1960年ブラジルの首都がブラジリア遷都 1970年日本航空ボーイング747型を初受領 慶應義塾の創立記念日 慶応義塾の前身は福沢諭吉が1858年に開設した蘭学塾 1970年中華人民共和国が初の人工衛星東方紅1号」を打上げ 1961年大阪環状線が全線開通 1966年日本で戦後最大の交通ゼネラル・ストライキ 1960年韓国李承晩大統領が退陣を求めるデモの激化を受け辞任
一休み語りかけたるれんげ草 地震あり言われて気づく日永かな 横になり義父の夢見しうまごやし
春暑し文字追うまなこうつろなり
朝霞あるべき方に安芸小富士 やはらかき春雨聴きつたより書く
やわらかきパンフルートに春の雨
何となく往来ながめ春の暮 春暁や妻の寝顔に音おさえ
28 29 30
1952年サンフランシスコ講和条約が発効し日本の主権が回復 昭和の日 1973年ツクダメガハウスがボードゲーム「オセロ」を発売 1960年ソニーが世界初のトランジスタテレビを発売        
伝言なくまた頂きしシクラメン さまよいて疲れ手覚めて春の夢 帰り道冷たき背ナの春しぐれ        
10 11