back to top page(トップページへ)       日記「花より団子」

令和3年度 2021年4月 2021年5月 2021年6月 2021年7月 2021年8月 2021年9月 2021年10月 2021年11月 2021年12月 2022年1月 2022年2月 2022年3月
令和4年度 2022年4月 2022年5月 2022年6月 2022年7月 2022年8月 2022年9月 2022年10月 2022年11月 2022年12月 2023年1月 2023年2月 2023年3月
令和5年度 2023年4月 2023年5月 2023年6月 2023年7月 2023年8月 2023年9月 2023年10月 2023年11月 2023年12月 2024年1月 2024年2月 2024年3月
令和6年度 2024年4月 2024年5月 2024年6月 2024年7月 2024年8月 2024年9月 2024年10月 2024年11月 2024年12月 2025年1月 2025年2月 2025年3月

back to top page(トップページへ)

ウォーキングの記録

畑耕作日記

広島市の気温

令和5年(2023年)9月

27 28 29 30 31
          防災の日 1952年ヘミングウェイの小説『老人と海』の初版が刊行 1946年ネルー(ネール)によりインド暫定政府が発足
          扇風機小さな風も秋めきぬ
ヒメムカシヨモギ咲く道医への道
ばった跳ぶ世界陸上晴れ舞台
夕間暮れ遊び過ぎたりきりぎりす
1948年婦人運動家奥むめおの呼びかけに新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催 1955年アメリカ占領下に沖縄嘉手納基地付近で由美子ちゃん事件発覚 1957年国鉄仙山線で交流電気機関車の初の営業運転を開始 1953年フランス映画「禁じられた遊び」(ルネ・クレマン監督)日本初公開 1953年ニキータ・フルシチョフがソ連共産党第一書記に就任 白露 1951年サンフランシスコ平和条約日米安全保障条約調印 1948年ソ連による占領が終了し朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が成立
闇こそは虫の声聞くコンサート
言い過ぎてこおろぎの鳴く闇にをり
真夜目覚め松虫の声ばかりなり 祈りこそ身ほとりにあり法師蝉 寝転べばまぶたの奥の花火かな 路地裏に秋めく風を探しけり ひとの声聞くに聞こえぬ白露かな

一斉に電車を見送る泡立草

10 11 12 13 14 15 16
1951年映画『羅生門』がヴェネツィア国際映画祭で日本初の金獅子賞獲得 1950年大相撲関脇力道山が引退を表明。翌年プロレスに転向 1952年ウェストヴァージニア州宇宙人未確認生物が目撃される 1955年立川基地拡張の強制測量で反対地元同盟などと警察隊が衝突 1954年木下惠介監督の映画『二十四の瞳』の封切り 1945年文部省が戦後教育の基本方針「新日本建設ノ教育方針」を発表 1961年第2室戸台風(台風18号)が近畿地方に上陸。死者行方不明202人
夕風の参道ゆくや萩の花 荒れもせず台風の余波心地よく

玉蜀黍を楽しみにしてとり忘れ

コスモスを揺らしてゆきし散歩道

朝日受けのぞく銀杏三つ四つ

木々の間を光となりて群れとんぼ 老い二人秋茄子焼いて食すなり
17 18 19 20 21 22 23
1945年満洲国北安省瑞穂村開拓団集団自決発生、自決者は495人 敬老の日 1948年インドネシア独立戦争:革命政府樹立を宣言 1946年ウィンストン・チャーチル英首相が演欧州評議会の創設を提唱 1948年花森安治が『美しい暮しの手帖』(『暮しの手帖』の前身)を創刊 1953年北朝鮮のパイロット盧今錫中尉がジェット戦闘機で韓国に脱走 1945年アメリカが降伏後における対日方針(アメリカ単独による占領)を発表 秋分の日 1950年松竹より映画『長崎の鐘』公開
秋場所や一気突き押し貴景勝 曲がり角に朝の光あり
コスモスの色のゆらぎに風光る

大空にひと筋刷きて秋の雲

大空に動物探し秋の雲

足とめて樹間に秋の声を聞く 蓑虫のどこから来たか秋の声 秋分の患者ちらほら来院す
24 25 26 27 28 29 30
1949年インド首相ネルーから贈られたゾウ・インディラが上野動物園に到着 1956年最初の海底大西洋横断電話ケーブルシステムが発足 1950年朝鮮戦争: 国連軍がソウルを北朝鮮軍から奪還 1957年国鉄が高速度試験を実施し145 km/h狭軌世界記録を達成 1964年琵琶湖大橋が開通 1954年フルシチョフが初訪中 1954年アメリカ海軍が建造した世界初の原子力潜水艦「ノーチラス」が就役
住吉の男掃く庭秋気澄み
秋気澄む境内掃きし男の目
散歩犬水飲む舌に秋の水
鴨来たり御幸の川面光りけり
道の返の目立たぬ秋の草ばかり
旅人は名もなき花や秋の草
爽やかやどこぞの婆の笑顔の目
この道の赤の彩り彼岸花
艶めきて我に光を椿の実
熱気秘め彼岸花咲く秋となる
名月や秋の祭りの余韻あり
名月のうさぎ語る子うべなへり
いつまでも寝付けぬままの夜長かな