back to top page(トップページへ)       日記「花より団子」

令和3年度 2021年4月 2021年5月 2021年6月 2021年7月 2021年8月 2021年9月 2021年10月 2021年11月 2021年12月 2022年1月 2022年2月 2022年3月
令和4年度 2022年4月 2022年5月 2022年6月 2022年7月 2022年8月 2022年9月 2022年10月 2022年11月 2022年12月 2023年1月 2023年2月 2023年3月
令和5年度 2023年4月 2023年5月 2023年6月 2023年7月 2023年8月 2023年9月 2023年10月 2023年11月 2023年12月 2024年1月 2024年2月 2024年3月
令和6年度 2024年4月 2024年5月 2024年6月 2024年7月 2024年8月 2024年9月 2024年10月 2024年11月 2024年12月 2025年1月 2025年2月 2025年3月
令和7年度 2025年4月 2025年5月 2025年6月 2025年7月 2025年8月 2025年9月 2025年10月 2025年11月 2025年12月 2026年1月 2026年2月 2026年3月

back to top page(トップページへ)

ウォーキングの記録

畑耕作日記

広島市の気温

令和5年(2023年)12月

26 27 28 29 30
          1949年初のお年玉年賀はがきを発売 1949年人身売買及び他人の売春からの搾取の禁止に関する条約が採択
          暖房や子らのおしゃべり獲り戻し 玄関にただ一枚の照葉かな
1946年NHKラジオで日本初のクイズ番組話の泉』の放送が開始 1965年アメリカの有人宇宙船「ジェミニ7号」が打ち上げ 1946年樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港 1957年アメリカ初の人工衛星「ヴァンガード」打ち上げ直後に発射台で爆発 大雪 1944年紀伊半島南東沖を震源とするマグニチュード7.9の大地震が発生 1946年シベリアからの引揚げ船第1号が舞鶴港に入港 1946年ニュルンベルク継続裁判が開始
陽を跳ねて踏み来し銀杏落葉道 しみじみと幸せくるくる林檎むく
冬耕のはや翳りくる里の畑
そこはかと哀しきものよ時雨寒 夕暮れて星のかがやき冬めけり
忙しや冬めくことも友として
庭掃きしあとに一葉柿落葉 北風も味方にせんとボール追う しばらくは行方知らずの手袋よ
10 11 12 13 14 15 16
1952年壺井栄の『二十四の瞳』が刊行 1957年百円硬貨を発行 1956年日本国連加盟が国際連合安全保障理事会決議の全会一致で決定 1955年国鉄EH10形電気機関車が高速試験運転で124 km/hを記録 1946年国連総会で国連本部ニューヨークに置くことが決定 1949年プロ野球再編問題セントラル野球連盟(セ・リーグ)結成 1957年国鉄モハ90形電車(後の101系)デビュー
我が人生なりゆきまかせの木の葉髪

冬の月沙汰なき孫子信じけり

また一つ逆光に散る冬紅葉 枯葉踏み音の弾けて浮かれけり 寒暁や瀬戸に踏み立つ小富士見え ゆたゆたと街灯ゆがみて冬の川

淋しきや我を見つめて冬の星

17 18 19 20 21 22 23
1957年アメリカが大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験に成功 1956年日本国連に加盟 1955年原子力の研究、開発及び利用の促進を定めた原子力基本法公布 1951年アメリカ高速増殖炉で世界初の原子力発電に成功 1958年フランス第五共和政初の大統領選挙。シャルル・ド・ゴールが当選 冬至 1947年民法を全面改正し封建的な家族制度を撤廃 1948年極東国際軍事裁判死刑判決を受けたA級戦犯7名の絞首刑を執行

茜空梢に透けて冬木立
広島市初雪

重たげにたなびく冬雲朝茜

冬の雨音なる鍋の湯気上げて 動き出す気配なき空冬の雲

初雪や二人の道の夜明けかな

隙間風会話少ない夫婦仲 湯豆腐や埒なき愚痴をさりげなく
24 25 26 27 28 29 30
1946年戦時中中断されていた学校給食が東京などで試験的に再開 1951年東京で初の民間放送ラジオ局ラジオ東京(現TBSラジオ)開局 1956年シベリア抑留から引揚げ船・興安丸最後の便が舞鶴港に入港 1959年文京公会堂で第1回日本レコード大賞開催 1964年京都タワー展望室が開業 1947年日本の出生届の人名当用漢字に限定 1946年文部省(現・文部科学省が「6・3・3・4制」の教育制度採用を発表
葉牡丹の渦に笑顔の声を聞く
葉牡丹のちぢれっぱなし冬花壇
老い二人二日分のおでん鍋

夜明け前寝ぼけ眼にオリオン座

寒暁のカエデの小径星冴ゆる

見えにくい眼鏡拭きつつ年惜しむ
冬耕や隣家の影にせかされて
古暦読むに読まれぬ走り書き 散歩犬じゃれて甘えて年の暮
31
大晦日 1953年紅白歌合戦が初の公開放送。            

日記書き卯の年閉める大晦日