back to top page(トップページへ)       日記「花より団子」

令和3年度 2021年4月 2021年5月 2021年6月 2021年7月 2021年8月 2021年9月 2021年10月 2021年11月 2021年12月 2022年1月 2022年2月 2022年3月
令和4年度 2022年4月 2022年5月 2022年6月 2022年7月 2022年8月 2022年9月 2022年10月 2022年11月 2022年12月 2023年1月 2023年2月 2023年3月
令和5年度 2023年4月 2023年5月 2023年6月 2023年7月 2023年8月 2023年9月 2023年10月 2023年11月 2023年12月 2024年1月 2024年2月 2024年3月
令和6年度 2024年4月 2024年5月 2024年6月 2024年7月 2024年8月 2024年9月 2024年10月 2024年11月 2024年12月 2025年1月 2025年2月 2025年3月

back to top page(トップページへ)

ウォーキングの記録

畑耕作日記

広島市の気温

令和5年(2023年)8月

30 31
    1946年日本労働組合総同盟結成 1964年ベトナム戦争トンキン湾事件 1953年衆議院本会議「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する決議」採択 1947年日本の最高裁判所が発足 1962年南アフリカ黒人解放運動指導者ネルソン・マンデラが当局に逮捕
    夏夕べ手あかまみれの古辞典

夏の暮勤めの娘の心はれ
夏の暁

子を待たせ帰宅を急ぐ夏の暮

貨物船夏空ともに大海へ 青臭し苗の勢い夏野菜
10 11 12
1948年日本選手権大会で古橋廣之進が1500m自由形世界記録を上回る 1945年日本海軍が開発した日本初の国産ジェット機「橘花」が初飛行 立秋 1946年戦略爆撃機B-36が初飛行 1946年第1回国民体育大会宝塚市で開幕 1945年(昭和20年)国体護持を条件としてポツダム宣言の受諾を決定 山の日 1952年日米民間航空協調印 1953年ソビエト連邦が、"初の水爆実験"を実施

寝床まで起きろ起きろと夏の月

通院日老いて炎暑に耐えており
逞しき後ろ姿の夏の果
夕立に立ち話はずむ知らぬ顔

雨降りて立秋の夜をむかえけり

背伸びする入道雲の残暑かな

散歩道あいさつ交わす椿の実 スーパーに小振りの西瓜並びおり
13 14 15 16 17 18 19
1952年日本が国際通貨基金 (IMF) に53番目の加盟国として加盟 1947年パキスタンイギリスから独立 1946年第28回全国中等学校優勝野球大会が開幕(再開) 1949年古橋廣之進ロサンゼルスの大会・1500m自由形で世界新記録 1948年横浜ゲーリック球場で日本初のプロ野球公式戦のナイトゲーム開催 高校野球記念日 1945年 第二次世界大戦日本の降伏

夏暁や快きこと歩くこと

中継の佳境に入りて蒸し暑し いつまでも残暑和らぐ気配なし 残暑なほ孫の首筋汗流る 台風の日本列島もみ洗い 台風の余波あなどりて鳥さわぐ 声ちぎれ中途半端や秋の蟬
20 21 22 23 24 25 26
1945年第二次世界大戦:ソ連対日参戦 1957年ソ連が世界で初めて大陸間弾道ミサイルの発射実験に成功 1945年愛宕山に篭城していた右翼団体・尊攘同志会会員が手榴弾で自決 処暑 1958年中国人民解放軍中華民国金門島に対し砲撃を開始 1968年南太平洋フランスが初の水爆実験 1958年世界初のインスタントラーメンチキンラーメン」発売開始 1958年朝日麦酒(アサヒビール)が日本で最初の缶入りビールを発売
住吉の石垣沿いに鳳仙花 八月やすでに奏でる虫の声 八月や老いゆく犬の風の径 老いたれば秋暁待てず目覚めけり
高校野球:慶応義塾高校優勝
観察記届きし秋の夜明けかな 魚焼く匂いただよう秋の朝 めざむれば初秋の朝を迎えをり
27 28 29 30 31
1957年東海村原子力研究所で日本初の原子炉臨界に達する 1953年最初の民間放送日本テレビ放送網(NTV)が本放送開始 1949年カザフスタンのセミパラチンスクでソ連初の原爆実験行う 1962年戦後初の日本の国産旅客機であるYS-11が初飛行 1957年マラヤ連邦(現在のマレーシア)がイギリスから独立    
犬の名を覚えられずに秋の雨 降りだしてほっとひと息秋の雨 露草の咲く道琉璃道散歩道 優勝へ高らかなりし処暑の声 初秋や流れる雲に招かれて    
             
             
             

 

 

 

 

 

 

 

8