鉱山巡りや石採り、ドライブやちょっとした私用など旅先の訪問記録です。 |
97
 |
|
73
 |
|
57
 |
|
45
 |
|
|
|
|
徳島県北部
2025年1月31日
ルチルの眉山 |
徳島県南部
2025年1月7日
アンチモンの鰻轟山 |
香川・高知県
2024年8月8日
黒水晶の八栗山 |
愛媛県
2024年7月14日
砂金の金砂湖 |
|
99
 |
|
99
 |
|
151
 |
|
127
 |
|
|
|
|
九州地方
2024年10月28日
ちゅら海ジンベイザメ |
中国地方
2024年11月10日
安芸の宮島厳島神社 |
近畿地方
2024年12月15日
京都の金閣寺 |
中部地方
2024年9月25日
本栖湖からの富士山 |
|
18
 |
|
1
 |
|
29
 |
|
9
 |
|
|
|
|
関東地方
2023年7月17日
浅草のスカイツリー |
東北地方
2021年10月7日
尾太鉱山の水晶 |
北海道地方
2023年7月9日
雪の小樽運河 |
日本国外
2023年8月29日
モロッコ産マラカイト |
|
194
 |
|
60
 |
|
94
 |
|
148
 |
|
|
|
|
徳島県(旧)
2018年5月5日
キースの高越山 |
香川・高知(旧)
2018年2月7日
灰クロムの円行寺 |
愛媛県(旧)
2017年12月22日
エクロの東赤石山 |
四国外(旧)
2018年1月26日
新生代化石の久能山 |
|
73
 |
|
6
 |
|
14
 |
|
60
 |
|
|
|
|
鉱物・化石の一覧
2023年3月5日
葡萄鉱山の閃亜鉛鉱 |
ギャラリー化石
2023年3月5日
香東川の材化石 |
ギャラリー雑貨
2021年10月15日
高越アセチレンランプ |
ギャラリー風景
2024年9月14日
出羽島のアート展 |
鉱物のページを立ち上げています。左側の縦バーからお入り下さい。
<お勧めのWebサイト>
札幌周辺の山や石の産地を巡る旅 札幌の石
北海道在住の方で、希少な石や山野草を集めておられます。
日高山系の地質や鉱山跡などの情報もあります。
家族とのキャンプやドライブなども楽しそうです。
あわ~ストーンⅡ
石仲間のサイトで、四国の鉱山跡や産地など情報満載です。
鉱物や化石の展示も多く、個々のページにもリンクしています。
画像を提供しており、石採りに関する注意事項が参考になります。
鶴嘴さんのブログ
国内の炭鉱や鉱山跡を、バイクで精力的に訪問されています。
数多い記事を見ることで、現地の今を知ることができます。
特に、九州地方の炭鉱に関する記事が素晴らしいです。
徳島化石研究会(古代ロマン博物館)
徳島県を中心に化石について、精力的に活動されている方です。
貴重なスッポン化石やクジラの骨化石を見つけたこともあります。
また、少年少女化石採集会を毎年実施されています。
北九州市まちかど探検
北九州市の歴史や文化について詳しいです。
史実の発掘や調査、啓発活動などに取り組んでいます。
北九州に存在した鉱山跡の情報があります。
鉱物&鉱山のホームページ 中国地方
中国地方の鉱山や鉱物について、詳細なデータを公開しています。
特に稀産鉱物に関する情報が優れています。
産地情報や鉱物の分析でいつもお世話になっている方です。
徳島県立博物館
徳島市南部の文化の森にある施設で、美術館や図書館などもあります。
2Fの常設展示室には、化石や鉱物、歴史や文化に関する物などがあります。
私たちが寄贈したエクロジャイトやルチルが展示されています。見てね!
阿南市科学センター
那賀川町にある施設で、本館と天文館があります。
本館では様々な実体験ができ、天文館では星空を見ることができます。
ここにも私たちが寄贈した鉱物や化石を見ることができます。見てね!
海陽町立博物館
旧海南町にある阿波海南文化村の施設です。
大里で見つかった古銭の束もすごいですが、圧巻は海部刀です。
サーフィンのメッカにも近いので、ぜひ立ち寄ってみてください。
|
|