|
日本国外の旅行記 |
私は2005年から主に四国内の鉱山跡を訪ねています。地元の方と知り合えたり、新しい発見があったりでとても充実しています。一緒に行きたい方はメールして下さい。
お問い合わせは、 fe26-co27-ni28-cu29-zn30@ymail.plala.or.jp (事務局)までどうぞ! |
鉱山訪問や鉱物・化石採集など、石に関する記事はタイトルの色を変えています。
当面は海外旅行などできないため、他者のことや海外の鉱物を展示します。
2023年8月29日(火)
オーストラリア留学(8)
子どもが短期留学に行ってきました。いくつかのコースを吟味した結果、本人が選んだのがシドニーでした。一応は勉強ということで、決してクマノミを探しに海流に乗って行った訳ではありません。さて、どんな冒険をしてきたでしょうか。
最終日は、ノースシドニーのタロンガ動物園です。カンガルーとワラビーは外せない。真っ先に見に行きました。
ディンゴがいました。どうせならフクロオオカミを見たかった。剥製しかないけど・・・。
色とりどりの鳥類もいました。孔雀の放し飼いはグッドです。小さい女の子の表情もグッド!
コアラが木の上で寝ています。ユーカリという栄養価の少ないものを食べているので、エネルギー節約のためか余り動きません。以前は別料金で抱っこできましたが、今はやっていませんでした。
大火事でコアラたちに大きな被害が出ました。絶滅しないように気をつけないと。思わずコアラのぬいぐるみを買い漁ってしまいました。今は自宅のPCの傍に2頭が仲良く並んでいます。
夜8時にシドニーを発つ予定でした。ところがまさかのカンタス航空の機体トラブル!出発が翌日になるところでした。しかし、急遽別の機体が充てられることになり、1時間遅れで飛びました。
しかし、羽田から徳島への接続が上手くいかず、朝6時に着いたものの徳島行きが飛んだのが13時。自宅に着いて旅装を解いたのが15時半でした。
こうして初めての娘の海外旅行は、いろいろな経験をして終了となりました。本人はまた行きたいそうです。次は学校を卒業して仕事してから行ってよね。
何はともあれ無事に終わりました。
|





 |
2023年8月28日(月)
オーストラリア留学(7)
子どもが短期留学に行ってきました。いくつかのコースを吟味した結果、本人が選んだのがシドニーでした。一応は勉強ということで、決してクマノミを探しに海流に乗って行った訳ではありません。さて、どんな冒険をしてきたでしょうか。
シドニーから西の内陸へ100km。ここはブルーマウンテンズ国立公園です。
(Blue Mountains National Park)
ギアナ高地のようなテーブルマウンテンがあちこちに見えます。公園南部のカトゥーンバ(Katoomba)という町です。国内外から観光客がやって来ています。
スリーシスターズと呼ばれている3つのピークです。アクセスは意外と楽でした。ここから雄大な景色が見られます。
山がたくさんあってどれがどれだかわからなくなりました。バンクス山、ヘイ山、ソリタリー山・・・?
サイクリングで回ることもできるそうです。これだけ広いと相当な距離を走らないといけないかな?
岩肌に落書きしているのはどこも同じ。でも何て書いているかわからない。日本語はなかったので、まあ良しとしましょう。
|




 |
2023年8月27日(日)
オーストラリア留学(6)
子どもが短期留学に行ってきました。いくつかのコースを吟味した結果、本人が選んだのがシドニーでした。一応は勉強ということで、決してクマノミを探しに海流に乗って行った訳ではありません。さて、どんな冒険をしてきたでしょうか。
ハイドパークの東側にあるセントメアリー大聖堂です。公園には柵がないのでそのまま横切って行くことができます。
下から見上げると、その荘厳な佇まいに圧倒されます。1868年に建てられたゴシック様式の建物です。門前には聖女メアリーの銅像がありました。
ナイス、タイミング!
空には航空ショーによる文字が浮かんでいました。予想もしていなかったので驚きました。日本では考えられないですね。
ところで、シドニーの公共交通機関での移動はすべてカード決済です。念のため現金(オーストラリアドル)も用意していましたが、タッチ式の決済でした。わざわざこのためにカードを作ったかいがありました。もっとも娘の支払った金額は私の口座から落ちるのですが・・・。
|




 |
2023年8月26日(土)
オーストラリア留学(5)
子どもが短期留学に行ってきました。いくつかのコースを吟味した結果、本人が選んだのがシドニーでした。一応は勉強ということで、決してクマノミを探しに海流に乗って行った訳ではありません。さて、どんな冒険をしてきたでしょうか。
ここはハイドパークです。シドニー市の中央部にあり、オーストラリア最古の公園ということで有名な観光地です。
アーチボルドの噴水です。謂れはよくわかりませんが・・・。ミサイルのようなライフルの弾丸のようなオブジェもありました。
博物館内です。オーストラリア博物館かユダヤ博物館か、それともニューサウスウェールズ美術館だったか・・・忘れました。昔の人って肖像画を残すのが好きだったんですね。
|





 |
2023年8月25日(金)
オーストラリア留学(4)
子どもが短期留学に行ってきました。いくつかのコースを吟味した結果、本人が選んだのがシドニーでした。一応は勉強ということで、決してクマノミを探しに海流に乗って行った訳ではありません。さて、どんな冒険をしてきたでしょうか。
シドニーの信号って縦型なのですね。ものすごい豪雪地帯でもないのになぜだろう。
交差点を渡りました。
ストランドアーケード
(Strand Arcade)も大きな商店街で、ここもきれいな服飾や宝石店などが軒を連ねていました。
ここでも内部の景観を楽しみました。
パワーストン屋は見当たらなかった。
水晶とか金属鉱物とか売ってない。
タスマニア島の有名な紅鉛鉱(クロコアイト)もなかった。
ハイドパーク(Hyde Park)の
南部にあるアンザックメモリアル
(Anzac Memorial)です。
オーストラリア・ニュージーランド連合軍の第一次世界大戦記念館で、どちらかというと記念碑に近い。
小さな博物館には写真や模型、勲章などがズラッと並んでいました。
お土産のメダルを買いました!
(これは私がもらいました!お子ちゃま、どうもサンクス!)
|





 |
2023年8月24日(木)
オーストラリア留学(3)
子どもが短期留学に行ってきました。いくつかのコースを吟味した結果、本人が選んだのがシドニーでした。一応は勉強ということで、決してクマノミを探しに海流に乗って行った訳ではありません。さて、どんな冒険をしてきたでしょうか。
宿泊先のドミトリーの部屋から時計塔が見えました。夜と昼では雰囲気が違います。
マーケットシティ(Market City)で、
購入したばかりのサングラスをその場で落として割ってしまいました。でも店員さんの笑顔が素敵でした。
クイーンビクトリアビルディング
(Queen Victoria Building)は、日本で言うアウトレットモールみたいでした。
ストリートピアノがあったので、友人の頼みでメロディーのサビの部分を弾きました。絶対音感があるから・・・。
すると、後ろで順番待ちしていた若い男性がハミングしていました。うわっ、この曲知ってるんだ。驚きました。
さらにその人が幻想即興曲を演奏していました。めっちゃ上手かったです。もっと驚きました。
内部はとてもきれい・・・。ステンドグラスが映えていてまるで教会みたいです。最上階まで歩きました。見ているだけでも楽しかったです。
|





 |
2023年8月23日(水)
オーストラリア留学(2)
子どもが短期留学に行ってきました。いくつかのコースを吟味した結果、本人が選んだのがシドニーでした。一応は勉強ということで、決してクマノミを探しに海流に乗って行った訳ではありません。さて、どんな冒険をしてきたでしょうか。
ハーバーブリッジ(Harbour Bridge)は、残念ながら時間切れで歩けませんでした。
シドニー現代美術館(MCA)の芝生前で待ち合わせしただけで、中には入っていません。
シドニー観光の定番ロックス
(The Rocks)という町並みを歩きました。
ここのレストランの壁画には、ロックスという町並みがどうやってできたかを表す歴史が描かれています。
最初の夜はもちろんオージービーフ!
肉よりもブロッコリーがデカかったのが印象的です。
正直に言えば、肉よりもインパクトが強かった。でも完食しました!
|





 |
2023年8月22日(火)
オーストラリア留学(1)
子どもが短期留学に行ってきました。いくつかのコースを吟味した結果、本人が選んだのがシドニーでした。一応は勉強ということで、決してクマノミを探しに海流に乗って行った訳ではありません。さて、どんな冒険をしてきたでしょうか。
言わずと知れたオペラハウスです。この日も観光客が多かった。定番中の定番です。
帆船の帆をイメージできる・・・とあるが、アバターのイクラン部族の住居とか、砂の惑星のサンドワームみたい。あるいは、岩にへばりついているカメノテかしら。後者は茹でると濃厚な出し汁が取れます。
結局この周辺を含めて4時間くらいいました。夕暮れそして夜になってからも
しばらく滞在しました。
|





 |
2021年3月7日(日)
アズロマラカイト1
モロッコ産で、ミブラデン鉱山ではなくオ・・・?(忘れた!)鉱山から産出した。褐色の石英表面に紫色のアズライト(藍銅鉱)と、緑色のマラカイト(孔雀石)の2種類が見られる。
2種類の鉱物が含まれているので、これをまとめて「アズロマラカイト」と称しているだけで鉱物名ではない。各鉱物の結晶は小さく、母岩の一部に水晶が発達している。このタイプは、広島県の瀬戸田鉱山の石にとても似ている。なお、入場禁止の瀬戸田採石場ではない。
|
 |
2013年11月3日()
○○○○
|
![]() |
|
2013年11月3日()
○○○○
|
![]() |
|
○読者の方へ・・・原則として旧市町村で区分けしています。他のコンテへの移動は左記からどうぞ♪なお、欲しい鉱物があれば個人の方でも交換できます。メールにてご連絡ください。学校や博物館など、公的な機関であれば寄贈もできます。鉱山について詳しく知りたい方は、トップページの注意事項をお読みの上でメールしてください。鉱山跡地は危険な場所が多いので、未成年者は自分たちだけで決して行かないでください。 |
|
|