pageNo : information〈1〉〜〈10〉 (12月/2015年)を追加、その他に微細改定を追加!
●
この『ホ−ムペ−ジ (HP)』は、以下の3部門の構成から成り立っております。
【基礎編】;ピアノ完全初心者用「ピアノを弾く」独習法
【第T編】;ピアノ初級者のための「音程と音階」独習法
【第U編】;ピアノ中級者以上用の 「和声学 」 独習法
【注】;全ペ−ジともA4判/1ペ−ジの大きさです。印刷してそれら譜面台に置き、ピアノにお向かいください。
page゙NO. |
serial page | タイトル |
index | (Top)1 | 大人の完全初心者が「弾き・記譜できる」に至るプロセス(序) |
titlepage | (title page)2 | タムラマの 「ピアノ・和音・転調」 独習法 |
Contents | 3 | 目次 |
Contents2 | 4 | 目次(つづき) |
【基礎編】;ピアノ完全初心者用「ピアノを弾く」独習法 | ||
p1 | 5 |
Fig.1:88鍵のピアノ、Fig.2: 88鍵のピアノ内の 「1 オクタ−ヴ」 |
p2 | 6 | 白鍵の音名 |
p3 | 7 | 5(小指)、4(薬指)、3(中指)、2(人差し指)、1(親指) |
p4 |
8 | 鍵盤と楽譜との「音の高さ」の相関、 ト音記号とヘ音記号 |
p5 | 9 |
Fig.5a: 全音符と各音符との時間の長さの対比 |
p6 | 10 |
Fig.5b: 全音符と各音符との時間の長さの対比 |
p7 | 11 | 付点音符の 他の音符との時間長さ の対比 |
p8 | 12 | ”臨時記号” シャ−プ、フラット、ナチュラル |
p9 | 13 | 楽譜を鳴らす 「フリ−ソフト の ダウンロ−ド方法」 |
p10 | 14 | 次回のピアノを弾く練習曲楽譜;交響詩《フィンランディア》 から |
p11 |
15 | 楽譜を鳴らせる練習曲;交響詩《フィンランディア》から |
【第T編】;ピアノ初級者の上者用 「音程と音階」独習法 | ||
isp1 | 16 | ●音程、●音階 |
isp2 | 17 | 日本語の白鍵音名およびその記号 |
isp3 | 18 |
日本語の黒鍵音名(嬰種音名)とその記号&ドイツ語の白鍵記号 |
isp4 | 19 | 日本語の黒鍵音名(変種音名)とその記号&ドイツ語の白鍵記号 |
isp5 | 20 | Fig.5 ドイツ語の黒鍵音名(=嬰種音名) とその記号 |
isp6 | 21 | Fig.6 ドイツ語の黒鍵音名(=変種音名) とその記号 |
isp7 | 22 | Fig.7 ドイツ語&日本語の略式 (または慣用)音名とその記号 |
【第U編】;ピアノ中級者以上用の「和声学」独習法 | ||
hmp1 | 23 | ●単音または純音(pure tone): ●旋律(melody): |
hmp2 | 24 | 和声 (Harmony)とは |
hmp3 | 25 | 和音 (Chord)とは |
hmp4 | 26 | 斉唱 (Unison chorus)、 合唱 (Chorus) |
hmp5 | 27 | 倍音 (Harmonic over-tone) |
hmp6 | 28 | 倍音補説 |
finale(editorial) | 29 | 編集後記 |
top1 前ペ−ジ(titlepage) 次ペ-ジ(baconte2) |