タムラマの【ピアノ・和音・転調】独習法
p6 of The basic chapter
Fig.5b 全音符と各音符との時間の長さの対比
●この楽譜は、前ペ−ジのFig.5a と同じものです。音符が各種記されています。
●音符 (および休符)の1個1個は、響かせる「その音の時間の長さ」を意味します。
●同時に それらは、 「他の音符との響かせる時間の長さの比」、を表しています。
●楽譜は左から右へと時間の流れ長さを意味し、各小節が同一の時間長さです。
●そのうえで上記@、A 各譜の下段の全音符()を例えば4秒間の音、とします。
すると他の音符の時間長さは下表の通り。注:がいつも4秒間とは限りません。
呼称 | 全音符 | 二分音符 | 四分音符 | 八分音符 | 十六分音符 | 三十二分音符 |
記号 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1個の時間 | 4 (秒) | 2 (秒) | 1(秒) | 1/2(秒) | 1/4 | 1/8 |
釣合う音符数 | 1個 | = 2個 | = 4個 | = 8個 | = 16個 | = 32個 |