さいたま市浦和,北浦和で腰痛治療はつくし鍼灸マッサージ院へ

こんにちは、さいたま市浦和、北浦和のつくし鍼灸マッサージ院です。誰しも人生の中で数回は腰が痛いという事を経験しますよね。

その腰痛の約8割以上がレントゲンやMRIなどの検査では異常がみられず、原因不明と言われています。

その分かっている2割の腰痛はがんや、脊髄炎、骨粗鬆症や圧迫骨折、ヘルニアや脊柱管狭窄症など骨や脊髄、椎間板などが原因で起こるものでレントゲンやMRIなどの検査によってわかります。

では、残り8割の方は・・・というと、整形外科に行ってレントゲンを撮られて、ちょっと骨と骨の間が狭くなってたり骨と骨の間が少し尖ってきたりとか、骨のカーブが悪かったりはありますが、特には異常ありません。と言われ、湿布をだされ、これでも治らなかったらまた言ってくださいね。と言われて経過するというのが多いと思います。

この原因不明の腰痛って治らないんですか?

この腰痛はレントゲンやMRIに写らない筋肉性疾患や心因性疾患によるものと言われています。

心因性の腰痛というもの慢性化した腰痛が酷くなっているものが多く、これらの腰痛はその部位に血液がいかない事によって重だるい感じのする腰痛になっていると言われています。

その原因はというと普段の姿勢、生活習慣、運動過不足、筋肉の柔軟性の欠如などなどがありますが、最近はパソコンやスマホを長時間する事によって起きる腰痛も非常に多くなってきています。

これをみて「普段から姿勢を良くして運動してストレッチをすると良くなると思ってしているんですけどよくならないんです。」

という声が聞こえてきそうですが、長時間かけて悪くなったものがあるきっかけで痛みとして出てきている腰痛は治るのも時間がかかります。

慢性の腰痛の悪循環について

慢性の腰痛になると痛みを感じる→交感神経の働きが強くなって血液の流れが悪くなる→痛みを出す物質がそこに留まることによって痛みを出す→血管を収縮させる→痛みを感じるという慢性痛の負のスパイラルにはまってしまいます。

その慢性的な腰痛を断ち切る為に鍼やマッサージは非常に有効です!

ちょっと専門的になりますが、鍼やマッサージをする事によってポリモーダル受容器が刺激され血液の流れが良くなります。血液の流れが良くなると痛みを出す物質が血液に流れて行く為痛みが改善する、組織に栄養が行くので筋肉のコンディションが向上し柔軟性が増します。

普段の生活習慣の積み重ねによって悪化してきているので痛みが1度出て慢性的になればなる程、改善しにくくなってきます。また、ぎっくり腰を繰り返す方は1回なるに従って椎間板にダメージがダメージを受けますので、ヘルニアになりやすくなるのでケアをする事が本当に大切になってきます。

日常生活を送る上でのワンポイントアドバイス

腰に負担がかからない様に工夫していきましょう。

例えば、一般に体重の40%以上の荷物を運ぶ時は他の方に協力してもらったり、長時間前かがみでの作業にならない様に気をつけたり、重い荷物を移動するときは引くと腰を痛めやすいので押すようにするなどの工夫が必要になってきます。
動き始めは気をつけましょう。

朝起き始めや長時間座っていて動き始めなどは腰を痛めやすいです。学生の時などでも運動の始めは準備体操をして運動を始めないとけがの元になります。そういう時はいきなり動かずに少しずつ準備体操をしながら動く事が痛めない為には必用です。
体幹の筋肉をつけたり、柔軟性を高めて行きましょう。

ぎっくり腰になりたての時は安静にすることが大切になってきますが、少しよくなってまたぎっくり腰にならない為やぎっくり腰の予防の為、慢性腰痛の予防及び改善の為にも身体を動かす習慣をつけて行きましょう。種目は特には問わないですが、運動の習慣のない方はウォーキングから始めて身体を動かして硬くなっている筋肉を使ってあげる事が大切です。また、腰痛体操やストレッチなどをして筋肉のコンディションを向上させる事が大切になってきます。

ただ、私自身の経験からいくと痛みが出てしまっている時はなかなか運動しても改善していかないので鍼灸やマッサージなどで筋肉のコンディションを上げて行きながら運動をして腰痛を改善していくのが一番良いと思います。

ご予約やお問い合わせ、施術料金のご確認などは下記のメッセージフォームかお電話にてお気軽に問い合わせください。

メニュー料金お問い合わせフォーム

つくし鍼灸マッサージ院鍼灸治療系コンテンツ

  • 鍼って恐くて痛いものですか?

    鍼って言うと注射針を想像される方が多いですが、実際は髪の毛くらいの太さの鍼を刺します。そういう鍼のことなどを書いています。

  • 肩こりについて

    このページでは肩こりについてや肩こりの原因について書いています。

  • 鍼はなぜ効くのか?

    このページでは鍼がなぜ効くのかというのをちょっと難しいですが、簡単にわかりやすく書いています。

  • 肩こりについて

    このページでは肩こりについてや肩こりの原因について書いています。

  • 大腰筋について

    このページでは当院の特徴である大腰筋について書いています。

つくし鍼灸マッサージ院鍼灸治療系コラム