中世以前の関東 898年12月~1160年3月
中世以前の関東として、高望王流桓武平氏の関東進出から、源頼朝が伊豆に流されるまでの動きを、関東を軸に追ってゆく。
治承・寿永の乱 1180年5月~1185年3月
治承・寿永の乱として、源頼朝が伊豆に流されてから平氏滅亡までの動きを、関東の動きを軸にして追ってゆく。
享徳の乱 1454年12月~1485年10月
鎌倉公方とその執事関東管領の対立により勃発した「享徳の乱」の戦況を辿る。
長享の乱 1486年7月~1505年3月
山内・扇谷両上杉家が争う「長享の乱」の戦況を辿る。