菜園被害メニュー
害虫編
病気編
赤サビ病撲滅日記
トップページ >> 菜園被害 >> 害中編 >> ルリチュウレンジの幼虫被害
野菜ではありませんが、毎年かなりの被害を受けるツツジの葉を食害するルリチュウレンジの幼虫を特に紹介します。
主にツツジを食害し、多発すると上の方の葉は無くなってしまい、非常に汚らしくなります。
芯を残して見事に丸裸になります。
ツツジなので特に対策はしませんが、景観上見苦しくなるので見つけ次第い退治しましょう。しかし薬を使って全滅はしません。幼虫を餌にする虫がいて、その虫を食べる虫もいるので、被害はひどくならない程度にしておきます。
素材:No.185
竹の力 楽天市場店
アオバハゴロモ
アブラムシ類
アリ類
アワダチソウグンバイ
イチジクキンウワバの幼虫
イラクサギンウワバの幼虫
ウリハムシ
オオタバコガの幼虫
オカダンゴムシ
オンブバッタ
カブラヤガの幼虫
キアゲハの幼虫
キクキンウワバの幼虫
サンゴジュハムシの幼虫
ジュウシホシクビナガハムシ
タマナギンウワバの幼虫
チャコウラナメクジ
ナカアオフトメイガの幼虫
ネギコガの幼虫
ハスモンヨトウの幼虫
ハモグリバエの幼虫
モンシロチョウの幼虫
ヨトウガの幼虫
ヨモギエダシャクの幼虫
ルリチュウレンジの幼虫
トップページ ・ 栽培記録 ・ 輪作計画 ・ 育苗 ・ 堆肥作り ・ 病害虫対策 ・ 菜園被害 ・ 菜園の虫 ・ 野菜の花 ・ 使用商品・ プロフィール ・ サイトマップ 奮闘記スマホ用は、こちらから
害中編