
2001 May. 27 update 花が一杯咲いています。 2001年5月28日更新 ![]() |
Mountain, Flower & Butterfly World 山行き紀行や高山植物の紹介をしております。またゼフィルスの仲間をすこしづつ , スケッチと一緒に連載の予定です..... There are mountain travel reports and pictures of alpine flora and butterflies' note on Zephyrus Any comments regarding this website, please contact me ..........To my all friends, please send message to me .............1999.11.28 ハンギングで家の壁やフェンスをかざろう 私の庭の世界 05/27 2001 Just my garden 矢車菊が咲いてます。 大多喜城と桜(Otgaki Castle & Cherryblossoms) ★我が庭(myGarden)Panorama |
矢車菊 優雅・繊細な心・独身生活・幸福感 「矢車菊」とは5月の節句の、鯉のぼりの矢車に見たてた名前。属名のセントーレアは、ギリシャ神話でてくる半人半馬の怪物の名前で、仲間が傷を負った時に、この草でなおしたという話に由来。 ![]() |
| 「ガウラ」って花、知っていますか? 花壇には次々に咲く準備をしている花がいる、今度はどの花が咲くのだろうか?そう楽しみして草取りしている。花は大きいとは限らない。花をつけても小さかったり、虫に食われて被害にあったりする。花がいつも美しく咲いてほしいと願っている。花壇の雰囲気をすっかりかえるような姿を現してほしい。いつか自分の希望をかなえてくれそうなものになってほしい。花の漂う雰囲気に時としてよってみたい。 いま、「ガウラ:白鳥草」が庭先に咲いています。そう自分の姿を花に映したような可憐で優雅な花です。それが風に揺れると、ひらひらと風にゆれる蝶みたい。「白蝶草」が正しい名前かも知れません。風にまかせてゆらりゆらりと咲いている。いまにも折れそう、でも懸命にたっている。 |
ガウラ 別名/和名 山桃草/白蝶草 学 名 Gaura Lindheimeri 英 名 gaura 原 産 地 北アメリカ 園芸分類 耐寒性多年草 色 白・ピンク・赤 ★由 来 ガウラはギリシャ語のgaura(堂々たる、華麗な)の意味で美しい花を形容したもの。 和名は山桃草で、淡桃色の花によります。別名の白蝶草は、花形と花色によります。 |
![]() Mt.Hokendake 2931m |
|
Index Mountain World Mountain Flower World AlpineFlower AlpineFlower Flower World Komakusa Butterfly World Just my garden Gateway2000 World Celeron300A 450MHz My Cat World Link to Other Worlds cherry & castle CarpStreamer Castle&Goodwater Showa Shinzan Southern Hokkaido Hydrangea House Flagleaf Hida Folk Village Asama Shirane Kurumayama Highland Seiwa good water Herb Island Kamikouchi Kisokomagatake |
最近のハイキング(2001年) 大多喜城と桜 水仙ロード 鴨川シーワールド 東大演習林 マザー牧場(Mother Pasture) 日本寺 Blue Sky and clear days throughout the Goldenweek holidays, and I must tell " Hello" to Johanna Hill............ Please see Flowers in my Garden.. Jasmine odour are savouring.. Enjoy Japanese Culture and visit the historical places in Japan... See Tokyo Disneyland 2000 June 4 update See Oze Greenland(尾瀬) Please visit my new page of Kiso-komagatake.(木曾駒ケ岳)
★突羽根(Tsukubane)
|
![]() コマクサとウスバキチョウ コマクサは高山植物の中でも著名な植物である。風貌が馬の顔に どこかにておる。でもとても可憐なエメラルドのようで その花弁が反り返っている様はどこか姫らしいところがある。 北海道の主峰大雪山の頂上近くに半透明の黄色の絹の様な ハネをもって後ろハネに橙色の斑点をもった高山蝶が飛び回っている。 それは、このコマクサを食草としているウスバキチョウである。 また、日本の天然記念物に指定されている蝶の一つである。 卵はその年冬を越し、山の雪解けを待ってかえった幼虫は この可憐なコマクサを食べながら育ち、そして2度目の冬を 蛹で迎える。やっと3年目の夏に成虫になって飛び立つので です。そしてこのコマクサの近くに産卵しその夏、蝶の一生を閉じるのです。 |
![]() |
千葉周辺の名所をたづねました。 その他長野や北海道へいった時の旅の記録です。 ★マザー牧場Mother Far ★エジプト、ギリシャ、トルコ旅行 Egypt,Greece,TurkeyJourney (Mar.3-11,2000 ★東京ディズニーランドTokyoDisneyland ★尾瀬と水芭蕉 ★バックナンバー旅の記録(1998年−2000年) |
|
主な登山 mountain climbing reports in 1998 11月筑波山Mt.Tukuba 10月赤岳Mt.Akadake 9月明神ヶ岳(9/13) 8月刈込,切込湖(8/18) 7月本白根山7/18、motoshirane, 7月19日:車山高原/Kurumayama Highland 6月西穂独標6/27,28 Dophyo, in 2000 7月Kiso-komagatake.(木曾駒ケ岳) |
![]() Kuroyuri クロユリ |
|
Mountain World/山の世界 槍ヶ岳(yarigatake, painting) 日本アルプスの山々の写真 Pictures of Japanese Alps 1995年山行記録 1996年山行記録 1997年山行記録 1998年山行記録 1999年山行記録 |
||
毎月庭の花を紹介しております。 |
2001年私の庭の世界 私の庭の世界 03/11 2001 Just my garden 私の庭の世界 03/20 2001 Just my garden 私の庭の世界 03/11 2001 Just my garden 私の庭の世界 03/20 2001 Just my garden 私の庭の世界 04/08 2001 Just my garden 私の庭の世界 04/18 2001 Just my garden 私の庭の世界 04/22 2001 Just my garden ★バックナンバー(1999年-2000年) 私の庭の世界 |
|
風景画LandScape Pictures 海に浮かぶ富士2001 Feb.14 トロント 2000 Mar.04 Toronto ★バックナンバー風景画(1998-1999) |
||
Mountain Flower World/高山植物の世界 AlpineFlower 高山植物の宝庫(2) AlpineFlower 高山植物の宝庫(3) Flower World/植物の世界 Komakusa コマクサの群生 |
||
Butterfly World/蝶の世界 Zephyrus |
||
My Favorite Chopped Gateway2000. ★Celeron300A 450MHz Gateway2000 World/改造牛の世界 ★ATX化 ★Linuxのインストール ★IBMThinkPad240 |
||
My Cat World/猫の世界 |
||
Link to Other Worlds/参考の世界 |
||
あなたは12月30日(1997)以来
人目のお客様です。
Vistors Since Dec.30,1997
Soon it will be 2,000 fortunately.This is a panorama view of my small garden, and prepared by the software PhotoVista which can create spectacular 360deg panoramic images in a snap, so easily stitch a series of digital images into seamless panoramas automatically from the images files taken by digial Camera, Fuji DS-20. taken at Aug. 02,1998,now impatens in my garden.

Last modified
/May 27./2001 22:15:50 Copyright (C) 1998,99
Mountain, Flower & Butterflies World InC All
right reserved.
This site best viewed with Microsoft Internet Explorer 5.0.