SAQR番外編/ぐるグルドライブクイズ 〜公開ドライブラリー〜

「SAQR16番外編 巖道か県道か、道志よう?」 (公開終了)



  SAQR16の舞台だった愛川地区と宮ケ瀬湖、これにいつか使いたいと思っていた巖道峠、そしてドライブラリー未使用の厚木を組み合わせたコースレイアウトを考えたのは昨年12月のこと。年明けには試走もほぼ終えていたにもかかわらず公開が遅れたのは、通行止め1ヶ所、橋の架け替え2ヶ所、CP場所の閉鎖(リニューアル工事)1ヶ所、さらには2月の積雪がなかなか消えなかったこと、が原因。3月中旬でほぼ解消し、ようやく公開となりました。前半はグルメスポットあり、市街地あり、滝あり、湖ありのバリエーション豊かなコースですが、後半は一変して山道主体になります。なかでも今回最大の難所である巖道峠への道は、狭くて落石も多いので別ルートを選択可能とせざるを得ず、なるべくどちらを選んでも公平さが損なわれないよう工夫しました。無理をせず、車両や経験に合わせてルートを選択してください。

 今回の見所や企画をざっと挙げてみます。
■いのしし料理、民芸品コレクション、お話好きの女将、どれにも圧倒されるアツギミュージアム
■マイナーグルメスポット(卵菓屋、カフェオギッソ)
■悩ましいルート選択、吉か凶か
■険しい林道と巖道峠(巖道ルート選択のみ)
■秋山のリニア新幹線予定地が散在
■ゴールは秋山温泉

 今回も2クラス制を採用します。ラリークラスは10m単位の距離計測、車載トリップでの計測を想定したドライブクラスは100m単位の距離計測を出題します。


基本データ

スタート ぼうさいの丘公園(神奈川県厚木市) 
ゴール秋山温泉ネスパ(神奈川県上野原市)
総距離 巖道ルートは約86km、県道ルートは約88km 
開催期間2018年3月19日〜2018年6月17日
解答締切2018年6月24日
解答
提出先
(解答締切済み)
結果発表解答締切から約1週間後
賞品・総合優勝:ラリークラス優勝者へ今回のコースにちなんだ地酒(予定)
・SAQR賞:クラスに関係なく距離計測以外のクイズ最少減点者へSAQR18(11月18日開催予定)に無料ご招待
※いずれも参加ルール成績規定により決定
※SAQR賞は来年以降への繰越不可
参加料無料
CP数スタート+12CP
クイズ数距離計測クイズ+21問
基準距離スタート〜ODまで5.547km (OD位置はCP写真参照)
試走車AE86 レビン (計測機器 KSシングル(アナログ))
使用
タイヤ
DUNLOP WINTERMAXX(スタッドレス) 185/70R13 8分山
空気圧 前輪2.0kg/cm2 後輪2.2kg/cm2
試走時
条件
天候:曇、路面状況:ドライ
キープレフト、キープグリップ、制限速度ほぼ順守
注意事項参加ルールを必ず確認し、マナーを守って走行して下さい。一般車や地域住民、周辺施設関係者に迷惑をかけないようご協力下さい。
・一部のCP場所やクイズ出題場所について、夜間閉鎖されるものがあります。
閉鎖された施設内には立ち入らないで下さい。
DRCラリークラス総合成績はDRC(ドライブラリー選手権)に反映されます。もしDRCへのエントリーを希望しない方は、解答用紙の該当欄に記入下さい。(当コースはDRC2018へ登録済み)
<リンク切れの場合は
こちら

補足説明

・資料のダウンロードや印刷ができない方は、郵送希望の旨をメールでお知らせ下さい。
・郵送で解答提出する場合は、締切日までに必着でお願いします。
・成績集計後、暫定成績を参加者のみにメール(郵送不可)でお知らせします。抗議は72時間以内のみメールでのみ受け付けます。抗議が無い場合、締切から72時間経過後に最終成績として確定し、当ページ上で発表します。
・解答提出に含まれる個人情報は、SAQR(本大会及び番外編)及びDRCの運営にのみ使用します。インターネット上への掲載は、氏名の代わりにハンドルネームを指定できます。解答用紙にご記入下さい。



資料のダウンロード

■参加ルール→  PDF版 サイト上で確認
■コースガイド→  PDF版 サイト上で確認
■全体ルート図→ PDF版
■コマ図→ PDF版 
■CP(チェックポイント)→ PDF版
■クイズ→ PDF版
■解答用紙→ EXCEL版 PDF版(手書き用)

  右クリックで「対象をファイルに保存」を選んで下さい



スタート場所について

■今回のスタート場所は神奈川県厚木市のぼうさいの丘公園です。
■東名高速道路厚木ICから、国道129号を経由し約10分。
■ぼうさいの丘公園には駐車場がいくつかあります。9時前に到着した方はスタート場所でもある西側第3へ、混みあっている時は北側第2へ入れてクイズ解答後に西側第3へ移動しスタート、空いている時はクイズ最寄りの西側第1を利用しスタート時に西側第3へ、など各自工夫してください。


公式通知

コース選択について(2018.3.18通知)
・8CP先〜10CP間は、ご自身の判断で「巖道ルート」か「県道ルート」かを選択してください。
・コマ図やガイドにも記載してありますが、それぞれ以下の注意点があります。
・巖道ルート注意点(9CP〜巖道峠):カーブミラーが殆どない、道幅が狭くすれ違いが困難、全域舗装だが落石が散乱
・県道ルート注意点:Q-Pを解答できないため、巖道ルート選択者の平均減点(切上)を適用、巖道ルートより距離が長い
・なおCP数、コマ図数は同じです。
巖道ルート(9CP〜巖道峠)はこんな感じの道です。
  


積雪と看板撤去の情報について(2018.3.25通知、2018.4.7追記)
・巖道ルート32図先(巖道峠の先数キロ)の下りで、積雪のため通過できない箇所があるとのことです。そのコーナー部分だけ雪が吹き溜まりになっている感じですが、土砂も混じっているようなので、雪が溶けてもすぐに通行できるかどうかは微妙です。(3/24現在)
  
 1.県道ルートを選択する
 2.雪解けを待つ
など回避策は各自でご判断ください。
→通行可能となりました(4/7現在)。ただし路面には相変わらず落石や木枝が多く落ちていますので、巖道ルートを選択される方は気を付けて走行してください。
・25図のSUNKUS看板が撤去されたため、目印の代わりに前図からの距離を記載しました。コマ図は訂正済みです。

大棚沢広場の誤表記(2018.4.29通知)
・6CP地点「大棚沢広場」を誤って「大棚橋広場」と表記していた資料がありました。表記修正後の「CP」「全体ルート図」はアップ済みです。

3CPの看板撤去に伴う補助情報提供(2018.5.2通知、2018.5.5訂正)
・3CPの看板が撤去されたようです。下の写真はGoogleMAP(撮影2010年)からの引用です。


現況は下の写真です。建物端の電柱から看板があったはずの位置まで実測6mでした。

・資料には注釈を追記しました。

関連施設の情報など

施設名
情報
アツギミュー
ジアムホテル


1CP
046-241-4018
P有り
11:30-13:30
17:30-19:30
御年90歳の女将が営むアットホームな旅館。全国の民芸品数千点の展示に圧倒されるが、女将がコツコツと集めたものだという。猪料理が自慢で、狩猟解禁期間に仕入れたものを9月頃まで提供。若い猪を使っているので柔らかくて臭みもなく、猪肉のイメージが変わる。天然猪肉の味噌焼き膳(写真右下、1945円)がお薦め。
  
卵菓屋

3CP
046-281-1082
P有り
定休なし
8:00-18:00
3CPは一昨年のSAQR16本戦でもCPを置いた卵菓屋。実は紹介したいもの多数。卵かけご飯(200円)や、きいろいソフト(Sサイズ140円)など値段が安い。一押しはオムライス(600円)で、酸味の効いたデミグラスソースと卵がよく合っている。簡易容器なので持ち運ぶ際は汁垂れに注意。途中で硬さが変わるプリン(230円)も面白い。
 
カフェオギッソ

6CP手前
046-280-4715
P有り
月火定休
11:30-16:00
(土日は11:
00から)

6CP手前600mの地点に湖畔に張り出すように店を構えるカフェオギッソ。店主がこだわりぬいた珈琲とサンドとケーキ。宮ケ瀬湖を望む絶好のロケーションと共に。6CPで距離計測後に戻ってでも立ち寄りたい。特にお薦めは、薫風(水出しアイス珈琲、左下の写真、この大きな氷!)。ケーキ各種も丁寧な仕上げに感動すら覚える。品切れで早めに閉店することも多いので注意。珈琲、サンド、ケーキとも600円前後が中心。