上総国年代リンク
慶長(1596〜1614)
元和(1615〜1623)
寛永(1624〜1643)
正保(1644〜1647)
慶安(1648〜1651)
承応(1652〜1654)
明暦(1655〜1657)
万治(1658〜1660)
寛文(1661〜1672)
延宝(1673〜1680)
天和(1681〜1683)
貞享(1684〜1687)
元禄(1688〜1703)
宝永(1704〜1710)
正徳(1711〜1715)
享保(1716〜1735)
元文(1736〜1740)
寛保(1741〜1743)
延享(1744〜1747)
寛延(1748〜1750)
宝暦(1751〜1763)
明和(1764〜1771)
安永(1772〜1780)
天明(1781〜1788)
寛政(1789〜1800)
享和(1801〜1803)
文化(1804〜1817)
文政(1818〜1829)
天保(1830〜1843)
弘化(1844〜1847)
嘉永(1848〜1853)
安政(1854〜1859)
万延(1860)
文久(1861〜1863)
元治(1864)
慶応(1865〜1867)
トップページへ戻る
安政年間リンク⇒ 東北 関八州・江戸 東海・北陸・甲信 近畿 中国 四国 九州 洋上 前ページへ

上総国(安政年間)

●安政元年(1854)
4月−請西藩主林忠旭、家督を弟忠交に譲り、隠居。
4月−久留里藩黒田直静、没(44歳)。6月、直和が襲封。
閏7月−佐貫藩阿部正身、家督を長男正恒に譲り、隠居。

●安政5年(1858)
3月8日-大原幽学、香取郡長部村(現干潟町)にて自刃。63歳。
6月−武射(むさ)郡富田村(現・成東町)の豪農、大高善兵衛が間引き防止のため幕府勘定奉行に子育資金拠出の願書を提出。

●安政6年(1859)
12月10日−幕府、米価高騰のため、関八州に酒造高半減を命じる。