山歩き記録

乗鞍・魔王岳手前から穂高の山々

Link 日 程 山 域 山 名 コメント
2024年
2月18日 油山山地 油山中腹 2月に初歩き
2023年
10月23日 くじゅう連山 三俣山 3年振りの紅葉
4月28日 背振山地 井原山 2年振りのコバノミツバツツジ
1月30日 三郡山地 難所ヶ滝 昭和の森から
1月4日 油山山地 油山中腹 初歩きは妙見望
2022年
7月20日 背振山地 井原山中腹 オオキツネノカミソリ、群生地は蕾多く
4月22日 祖母傾山系南西 赤川浦岳 アケボノツツジ、憧れの淡紅色!
2月18日 三郡山地 宝満山〜難所ヶ滝 大つらら、竈門神社から
1月8日 油山山地 油山中腹 初歩きと、どんど焼き
2021年
12月5日 油山山地 油山中腹 赤や黄に
6月7日 くじゅう連山 平治岳 8年振りの、ミヤマは?
4月27日 背振山地 井原山 7年振りにミツバに逢いに
3月31日 油山山地 油山中腹 山桜も散ったが
2月19日 三郡山地 難所ヶ滝 今季最後? 大つらら
1月19,31 油山山地 油山中腹 靴慣らし
1月12日 三郡山地 難所ヶ滝 大つららは雪の中
2020年
10月20日 くじゅう連山 三俣山 2年振りの紅葉
2018年
10月17日 くじゅう連山 三俣山 大満足の紅葉
2015年
2月9日 三郡山地 難所ヶ滝(724m)
仏頂山(869m)
宝満山(829.6m)
今年も初歩きは、大つらら
2014年
5月5日 背振山地 井原山(983m)
今年のミツバ
1月23日 三郡山地 難所ヶ滝(724m)
仏頂山(869m)
宝満山(829.6m)
初歩きは、大つららから宝満山
2013年
10月15日 くじゅう連山 大船山(1786.2m) 御池の紅葉・・・残念
7月18日 北アルプス 西穂高岳独標(2701m)
乗鞍岳・畳平(2702m)
穂高連峰の端っこに
6月8日 くじゅう連山 久住山(1786.5m)
天狗ヶ城(1780m)
中岳(1791m)
稲星山(1774m)
星生山(1762m)
扇ヶ鼻(1698m)
九重6座とミヤマキリシマを求めて・・・
5月3日 背振山地 井原山(983m)
雷山(955.3m)
ミツバを愛でに井原山へ
2月12日 三郡山地 難所ヶ滝(724m)
仏頂山(869m)
宝満山(829.6m)
難所ヶ滝へSさんと
1月27日 三郡山地 難所ヶ滝(724m)
仏頂山(869m)
宝満山(829.6m)
今年の歩き始めは、難所ヶ滝。
2012年
6月11日 くじゅう連山 久住山(1786.5m)
天狗ヶ城(1780m)
中岳(1791m)
星生山(1762m)
九重4座とミヤマキリシマ
2月3日 三郡山地 難所ヶ滝(724m)
頭巾山(901m)
三郡山(936m)
2度目の大つららを見て、雪の中、三郡山ピストン
1月17日 三郡山地 難所ヶ滝(724m)
仏頂山(869m)
宝満山(829.6m)
初めての大つららを見て、宝満山ピストン
1月14日 油山山地 油山(597m) 今年の「山歩き」始めは孫のKと油山へ。
2011年
12月2日 油山山地 油山 徳栄寺の紅葉を見に行こうと誘って、油山中腹まで
11月14日 背振山地 井原山(983.0m) 運動不足解消を兼ねて、近場の山へ
10月19日 くじゅう連山 大船山(1786.2m) 初の大曲から大船山へ、紅葉を
9月6日 三郡山地 宝満山(829.6m) 運動不足解消と鍛錬を兼ねて、久日振りの山歩き
6月23日 くじゅう連山 久住山(1786.5m)
星生山(1762m)
扇ヶ鼻(1698m)
ミヤマキリシマを求めて・・・
3月13日 広島市安佐南区 武田山(410.9m)
火山(488m)
  
1月22日 広島市安佐北区 白木山(889.8m) 先週に続き、雪山へ
1月15日 広島市安佐北区 白木山(889.8m) 山頂に雪があるらしい
2010年
11月27日 広島市安佐北区 白木山(889.8m) 紅葉も終わりか
11月3日 広島市安佐北区 白木山(889.8m) 紅葉はどうかな
9月25日 広島市安佐北区 白木山(889.8m) 久し振りに
9月18日 くじゅう連山 扇ヶ鼻 初めての九重へ
8月22日 北アルプス 上高地 憧れの上高地へ
5月2日 三郡山地 宝満山(829.6m) 30数年振りリベンジ
4月17日 広島市安佐北区 白木山(889.8m) 初挑戦
4月10日 広島市安佐南区 武田山(410.9m) ミツバツツジと桜を見に
3月27日 広島市安佐南区 武田山(410.9m)
火山(488m)
上天気、山へ行こうー


山域は、市町村名、くじゅう連山等の呼称を用いています。(2021/7 九重→くじゅうに変更)

home