天保年間リンク | 東北 | 関八州・江戸 | 東海・北陸・甲信 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 洋上 | 前ページへ |
●天保4年(1833)
●天保12年(1841)
●天保14年(1843)
●天保2年(1831)
飫肥藩、学問所を改築した振徳堂が竣工。安井息軒、助教となる。
「延岡御仕法帳」を発布し家中俸禄の借上率を6割5分と規定。
高鍋藩札発行(天保札)。
都城領民500人飫肥藩領清武に逃散、伊東氏これを送還。
高千穂五ケ所(ごしょ)村矢津田喜多治、独力で水路開発に着手、3年後に完成。(喜多治水路)