遺言,自筆証書遺言,公正証書遺言,秘密証書遺言,普通方式遺言,特別方式遺言,遺言撤回,遺産 相続,遺言執行人
遺言の種類
遺言には、「普通方式遺言」と「特別方式遺言」があります。
更に、普通方式遺言は「自筆証書遺言」「秘密証書遺言」「公正証書遺言」に分けられます。
特別方式遺言
特別方式遺言とは、重病で臨終間際や隔離されているなどの特殊な環境に置かれている場合にだけ認められる遺言です。
普通の日常生活を営んでいる人は、普通方式遺言のいずれかの方式で書くことになります。
普通方式遺言の三種類の特徴
自筆証書遺言
公正証書遺言
秘密証書遺言
作成者
本人
公証人
誰でも可(本人が望
ましい)
証人等
不要
証人2人以上
証人2人以上と公証人
1人
秘密保持
最適
公証人と証人に知
られる
遺言の存在は公証人
と証人に知られる。
検 認
有
無
有
費 用
ほとんどかからない
有
有
その他
紛失したり他人に
破棄や偽変造され
る可能性がある。
相続開始後、遺言
が発見されないこ
とも考えられる。
原本は公証役場に
保管されるため、
破棄や偽変造、紛
失などの恐れはな
い。
証人の確保が面倒
である。
遺言書本文はワープロ
や代書でも可。
原本は本人が保管する
ため、紛失などの恐れ
はあるが、偽変造され
る可能性は少ない。
お問い合せ、ご相談はこちらからお願いいたします
。
メールを送信するときは、
仕事依頼メールか、相談メールかを明記の上、氏名、ご住所、メールアドレス、日中連絡できる電話番号を必ずご記入ください。
※初回のメール相談は無料です。ご遠慮なくご相談ください。
行政書士は法律でお客様の秘密を守る義務が課せられています。
後藤行政法務事務所 行政書士 後藤良成
〒190-0003 東京都立川市栄町3-56-12
TEL 042-524-5267
携帯 090-8875-4257
取扱業務・・・遺言・相続関係、離婚関係、内容証明、その他民事全般、各種許認可申請
業務地域・・・ 全国対応
Copyright 2006 All Rights Reserved by 後藤行政法務事務所