長野県 / 信州百名山 +25座



信州百名山は、清水栄一の随筆『わが遍歴の信州百名山』及び、改定版『信州百名山』で選定された長野県の名山100選のこと。
長野県は、全国の都道府県第4位の面積をし、広い陸内に飛騨山脈(北アルプス)、木曽山脈(中央アルプス)、赤石山脈(南アルプス) 八ヶ岳連峰といった高峰が連なる山脈を複数含み、「日本の屋根」とも言われ、日本の著名な山の多くが集中している。 そのため、信州百名山には日本百名山が30座、日本三百名山が68座※含まれ、全国屈指の名峰の宝庫である。

このページには信州百名山 100座に加え、信州百名山付属12座、及び百名山圏外の名峰13座を加えた125座をまとめた。 尚、山好きの管理人はここ長野県に2022年に移住し、県内の山々を楽しんでいる。

※日本三百名山の中には、長野県にありながら信州百名山の方には選ばれていない山すらあり、その名峰の多さが窺われる。









⇒難易度の基準はこちら
⇒お薦め度の基準はこちら

信州百名山リスト  該当 100 座 (管理人は96座 登頂))

番号 山 名
(コース)
標 高 山行日記
*日付をクリック
難易度
(5段階)
お薦め度
1 戸隠山 1904m 『妙高戸隠連山』のページへ ★★★★
2 高妻山 2353m
3 西岳 2053m
4 飯縄山/飯綱山 1917m
5 黒姫山 2053m
6 砂鉢山(荒倉山)
(荒倉キャンプ場→霧見岳→砂鉢山)
1431m 2022/11/27 【中級】体力 2 技術 3.5(晩秋)
7 虫倉山
(冬季閉鎖P→不動滝→虫倉山)
1378m 2023/2/12 【初級】体力 2 技術2.5(積雪期) ★★★
8 雨飾山 1963m 『妙高戸隠連山』のページへ ★★★★
9 天狗原山 2179m
10 大渚山 1566m
11 堂津岳 1927m
12 東山 1849m
13 聖山
(三和峠→風越山→聖峠→聖山)
1447m 2023/1/1 【入門】体力 1 技術 1
【初級】体力 1 技術 2(積雪期)
★★★
14 冠着山(かむりきやま)
(冠着山登山口→冠着山)
1252m 2023/6/4 【入門】体力 1 技術 1 ★★
15 子檀嶺岳(こまゆみだけ)
(当郷→登山口→子檀嶺岳)
1223m 2022/12/21 【入門】体力 1.5 技術 1.5
【初級】体力 1.5 技術 2.5(初冬)
★★★
16 独鈷山(とっこさん)
(宮沢登山口→独鈷山)
1266m 2023/2/18 【中級】体力 2 技術 3
【中級】体力 2 技術 3.5(積雪期)
★★★
17 美ヶ原
2034m 『筑摩山地』のページへ ★★★
18 鉢伏山
1929m
19 霧ヶ峰
1925m
20 赤岳
2899m 『八ヶ岳連峰』のページへ ★★★★
21 蓼科山
2531m
22 天狗岳
2646m
23 北横岳
2480m
24 斑尾山
(大池キャンプ場/斑尾の湯→斑尾山)
1382m 2019/11/2 【初級】体力 2 技術 2 ★★★
25 鍋倉山
(冬季閉鎖ゲート→森太郎→鍋倉山→黒倉山)
1289m
2023/5/20
【初級】体力 2 技術 2
【上級】体力 2.5 技術 4(残雪期)
★★
26 高社山(高井富士)
(谷厳寺登山口→天狗岩→高社山
1351m 2022/11/12 【初級】体力 2 技術 2 ★★
27 鳥甲山
(貉平→白ーノ頭→鳥甲山)
2038m 2016/9/3 【上級】体力 3.5 技術 3.5 ★★★
28 苗場山 2145m 『新潟県』のページへ ★★★★
29 佐武流山
(ドロノキ平登山口→ワルサ峰→佐武流山)
2192m 2016/5/4 【上級】体力 4 技術 3.5 ★★
30 白砂山
(白砂山登山口→堂岩山→白砂山→中尾根の頭→八間山)
2140m 2024/5/25 【中級】体力 3.5 技術 2.5 ★★★
白砂山
(白砂山登山口→地蔵山→堂岩山→白砂山)
2016/9/24 【中級】体力 3 技術 2 ★★★
31 岩菅山
2295m 『志賀高原』のページへ ★★★
32 志賀山
2035m
33 笠ヶ岳
2076m
34 横手山
2305m
35 御飯岳(おめしだけ)
2106m
36 四阿山
(菅平牧場→中四阿→四阿山→根子岳)
2354m 2022/7/2
2010/4/10
2009/12/5(敗)
【初級】体力 2.5 技術 1.5
【中級】体力 3 技術 3(残雪)
【上級】体力 4 技術 4(厳冬)
★★★
37 烏帽子岳
2066m 『浅間連峰』のページへ ★★★★
38 太郎山
(表参道→太郎神社→太郎山→裏参道)
1164m 2023/4/16 【入門】体力 2 技術 1 ★★★
太郎山 弥五郎峰 虚空蔵山
(裏参道→太郎山→弥五郎峰→虚空蔵山)
2023/12/9 【中級】体力:2.5 技術:3 ★★★
39 東篭ノ登山
2227m 『浅間連峰』のページへ ★★★★
40 浅間山
2568m
41 鼻曲山
(二度上峠→氷妻山→鼻曲山)
1655m 2022/9/10 【初級】体力 2 技術 2.5
42 荒船山
1423m 『群馬県』のページへ ★★★
43 茂来山
(槙沢登山口→白樺平→茂来山)
1717m 2022/8/27 【初級】体力 2 技術 2 ★★
茂来山
(霧久保沢登山口→こぶ太郎→茂来山)
2023/12/17 【初級】体力 2 技術 2 ★★
44 御座山
(栗生→不動の滝→御座山)
2112m  
2014/1/25
【中級】体力 2 技術 3
【中級】体力 2.5 技術 3.5(厳冬期)
★★★★
御座山
(長者の森→前衛蜂→御座山)
 
2022/12/25
【中級】体力 2.5 技術 2.5
【中級】体力 2.5 技術 3(厳冬期)
★★★★
45 天狗山
(林道→馬越峠→天狗山→垣越山→男山)
1882m 2022/8/19 【中級】体力 2.5 技術 3.5(男山) ★★★★
46 甲武信岳
2475m 『奥秩父』のページへ ★★★
47 国師ヶ岳
2592m
48 金峰山
2599m
49 小川山
2418m
50 白馬岳
2932m 『北アルプス
立山連峰・後立山連峰
・黒部川源流/裏銀座』
のページへ
★★★★
51 唐松岳
2696m
52 五竜岳
2814m
53 鹿島槍ヶ岳
2889m
54 爺ヶ岳中峰
2670m
55 針ノ木岳
2821m
56 蓮華岳
2799m
57 烏帽子岳
2628m
58 野口五郎岳
2924m
59 鷲羽岳
2924m
60 三俣蓮華岳
2841m
61 餓鬼岳
2647m 『北アルプス
主稜線・常念山脈/表銀座・他
のページへ
★★★★
62 有明山
2268m
63 燕岳
2763m
64 大天井岳
2922m
65 常念岳
2857m
66 蝶ヶ岳
2677m
67 大滝山
2614m
68 槍ヶ岳
3180m
69 穂高連峰
3190m
70 焼岳
2444m
71 霞沢岳
2648m
72 乗鞍岳
3026m
73 御嶽山 3067m 『中央アルプス・付近』
のページへ
★★★★
74 鉢盛山 2447m
75 小秀山 1982m
76 経ヶ岳 2296m
77 木曽駒ヶ岳 2956m
78 空木岳 2864m
79 南駒ヶ岳 2841m
80 安平路山 2363m
81 風越山 1535m
82 南木曽岳 1679m
83 富士見台高原 1739m
84 恵那山 2191m
85 大川入山
(治部坂→横岳→大川入山)
1908m 2022/12/3 【初級】体力 2.5 技術 1.5 ★★★
86 茶臼山
(茶臼山高原→茶臼山→萩太郎山)
1415m 2023/4/9
 
【入門】体力 1.5 技術 1(円環縦走)
【入門】体力 1 技術 1(茶臼山のみ)
★★★
87 守屋山
(キャンプ場→守屋山東峰→守屋山→守屋山前嶽)
1650m 2022/9/25
2024/1/14
【初級】体力 2 技術 1.5
【初級】体力 2 技術 2.5(厳冬期)
★★★
88 戸倉山(伊那富士)
(キャンプ場→東屋→戸倉山)
1680m 2022/12/18 【初級】体力 2 技術 1.5
【初級】体力 2 技術 2.5(初冬)
★★★
89 鬼面山
(虻川登山口→トチノキ→鬼面山)
1889m 2023/5/27 【中級】体力 2.5 技術 3.5 ★★★
90 入笠山
1955m 『南アルプス深南部・前衛峰』
のページへ
★★★★
91 鋸岳
2675m 『南アルプス・主脈』
のページへ
★★★★
92 甲斐駒ケ岳
2967m
93 仙丈岳
3033m
94 塩見岳
3047m
95 赤石岳
3120m
96 聖岳
3013m
97 茶臼岳
2604m
98 光岳
2591m
99 池口岳
2330m 『南アルプス深南部・前衛峰』
のページへ
★★★
100 熊伏山
1653m



信州百名山に選ばれなかった県内の名峰  該当 25 座 ※付12は信州百名山付属12座

番号 山 名
(コース)
標 高 山行日記
*日付をクリック
難易度
(5段階)
お薦め度
圏外 黒斑山
2404m 『浅間連峰』のページへ ★★★★
付12 湯ノ丸山
2101m
付12 根子岳
(菅平牧場→中四阿→四阿山→根子岳)
2207m 2022/7/2 【初級】体力 2.5 技術 1.5 ★★★
付12 裏岩菅山
2341m 『志賀高原』のページへ ★★★★
付12 破風岳
1999m
圏外 横岳
2829m 『八ヶ岳連峰』のページへ ★★★★
圏外 阿弥陀岳
2808m
圏外 硫黄岳
2760m
圏外 権現岳
2715m
圏外 編笠山
2524m
付12 男山
(林道→馬越峠→天狗山→垣越山→男山)
1851m 2022/8/19 【中級】体力 2.5 技術 3.5 ★★★★
付12 五郎山
(常楽院平→マキヨセノ頭→五郎山)
2132m 『奥秩父』のページへ ★★★
付12 虚空蔵山
(裏参道→太郎山→弥五郎峰→虚空蔵山)
1851m 2023/12/9 【中級】体力:2.5 技術:3 ★★★
圏外 戸谷峰
(国道254→分岐→戸谷峰)
1629m
2024/3/10
【初級】体力:2 技術:2
【中級】体力:2 技術:3.5(厳冬残雪)
★★★
圏外 京ヶ倉
(いくさかの郷→京ヶ倉→大城→眠り峠口)
990m
2024/3/16
【中級】体力:3 技術:3
【中級】体力:3 技術:3.5(厳冬残雪)
★★★
圏外 光城山
(光城山登山口→光城山→烏帽子峰→長峰山)
912m
2024/4/14
【入門】体力:1.5 技術:1 ★★★
付12 唐沢岳
2632m 『北アルプス主稜線・常念山脈/表銀座・他』
のページへ (唐沢岳未踏)
★★★
圏外 宝剣岳
2931m 『中央アルプス・付近』のページへ ★★★★
圏外 伊那前岳 2883m
圏外 三ノ沢岳 2846m
圏外 将棊頭山 2730m
付12 越百山 2614m
付12 奥三界岳 1982m
圏外 奥茶臼山
2474m 『南アルプス深南部・前衛峰』
のページへ
★★★
付12 釜無山
2116m



日本百名山へ

山梨百名山へ

ページトップへ