標高順 |
山 名 (コース) |
標 高 |
山行日記 *日付をクリック |
難易度 (5段階) |
1 |
北岳 (広河原→肩の小屋→北岳→小太郎山→白根御池) |
3192m |
2013/11/2 |
【上級】体力 3.5 技術 4(初冬) |
北岳 (広河原→北岳→間ノ岳→北岳→広河原) |
2009/9/20 |
【上級】体力 4 技術 3(北岳-間ノ岳) 【上級】体力 4 技術 4(八本歯ルート) |
2 |
間ノ岳 (広河原→北岳→間ノ岳→北岳→広河原) |
3189m |
2009/9/21 |
【上級】体力 4 技術 3(北岳-間ノ岳) |
3 |
悪沢岳 (畑薙→椹島→赤石岳→荒川岳) |
3141m |
2015/11/21 |
【上級】体力 5 技術 3(畑薙取付) |
4 |
赤石岳 (畑薙→椹島→赤石岳→荒川岳) |
3120m |
2015/11/20 |
【上級】体力 5 技術 3(畑薙取付) |
5 |
塩見岳 (鳥倉登山口→見伏峠→本谷山→塩見岳) |
3047m |
2010/7/18 |
【上級】体力 4 技術 3 |
6 |
仙丈岳 (戸台大橋→八丁坂→長衛小屋→仙丈ヶ岳) |
3033m |
2019/3/24 |
【玄人】 体力:4 技術:5 |
仙丈岳 (北沢峠→藪沢→馬ノ背→仙丈岳) |
2009/8/29 |
【初級】体力 2.5 技術 2 |
7 |
農鳥岳 (奈良田→大門沢→農鳥岳) |
3026m |
2013/11/17 |
【玄人】体力 4 技術 6(初冬) |
8 |
聖岳 (易老渡→聖平→小聖岳→聖岳) |
3013m |
2011/7/16 |
【上級】体力 4 技術 3.5 【上級】体力 4.5 技術 3.5(聖-光縦走) |
9 |
甲斐駒ケ岳 (北沢峠→駒津峰→甲斐駒ケ岳→仙水峠) |
2967m |
2009/8/28 |
【中級】体力 3 技術 3.5(直登)
【中級】体力 3 技術 2.5(巻道) |
甲斐駒ケ岳 (駒ヶ岳神社→七丈小屋→八合目→甲斐駒ケ岳) |
2020/11/15 2016/12/10(敗) |
【上級】体力 3.5 技術 4 【玄人】体力 4.5 技術 5(厳冬) |
10 |
鳳凰山 (青木鉱泉→南精進ヶ滝→鳳凰小屋→地蔵岳→薬師岳→観音岳) |
2840m |
2020/10/26 |
【中級】体力 3 技術 3 |
鳳凰山 (夜叉神峠→南御室小屋→観音岳→地蔵岳) |
2009/6/28 2015/3/8 2017/12/29 |
【中級】体力 3.5 技術 3 【上級】体力 4 技術 3.5(厳冬・観音岳) |
11 |
上河内岳 (易老渡→聖岳→上河内岳→易老岳→光岳) |
2803m |
2011/7/16 |
【上級】体力 4.5 技術 3.5(聖-光縦走) |
12 |
アサヨ峰 (北沢峠→栗沢山→アサヨ峰) |
2799m |
2013/9/14 |
【中級】体力 3 技術 3 |
13 |
黒河内岳(笹山) (奈良田→笹山南峰→笹山北峰) |
2733m |
2012/7/16 |
【上級】体力 4.5 技術 3 |
14 |
小太郎山 (広河原→肩の小屋→北岳→小太郎山→広河原) |
2725m |
2013/11/3 |
【上級】体力 3 技術 4 |
15 |
鋸岳 (戸台→角兵衛沢→鋸岳) |
2675m |
2013/9/22 |
【玄人】体力 4.0 技術 4.5 |
16 |
笊ヶ岳 (雨畑湖→布引山→笊ヶ岳) |
2629m |
(2013/6/8) 2014/5/2 |
【上級】体力 5 技術 3 【玄人】体力 5.5 技術 3.5-4(残雪期) |
17 |
茶臼岳 (畑薙→横窪峠→茶臼小屋→茶臼岳) |
2604m |
2017/11/25 |
【上級】体力 4 技術 4(初冬) |
18 |
光岳 (易老渡→聖岳→聖平→茶臼岳→易老岳→光岳) |
2591m |
2011/7/17 |
【上級】体力 4 技術 3 【上級】体力 4.5 技術 3.5(聖-光縦走) |
奥茶臼山、池口岳、大無間山、千頭星山、黒法師岳、櫛形山、雨乞岳、 源氏山、日向山、熊伏山、高塚山、入笠山 |
左記の山は 南アルプス深南/前衛峰へ |