妙高戸隠連山 

(新潟県・長野県)


2015年に上信越高原国立公園から分離して成立した、新潟県と長野県にまたがる国立公園「妙高戸隠連山国立公園」内にある 山をこのページに括った。主な山は新潟県の妙高山・焼山・火打山、新潟長野の県境にある雨飾山・高妻山、長野県の黒姫山・戸隠山・飯縄山など。 いずれの山も日本海に近い事から、冬は気象が荒く豪雪に見舞われ、初冬から残雪期に掛けて難易度が高くなる。



※北→


⇒難易度の基準はこちら
⇒お薦め度の基準はこちら

標高順 山 名
(コース)
標 高 山行日記
*日付をクリック
難易度
(5段階)
1 火打山
(笹ヶ峰→火打山→妙高山)
2462m  
2012/10/26
【初級】体力 2.5 技術 1.5
【中級】体力 3 技術 3(火打-妙高)
2 妙高山
(笹ヶ峰→火打山→妙高山)
2454m  
2012/10/27
【中級】体力 3 技術 3
3 焼山
(第二ゲート→大曲→泊岩→焼山)
2400m 2022/10/22 【上級】体力 4.5 技術 4
4 高妻山
(戸隠牧場→新道→五地蔵→高妻山)
2353m 2013/6/23 【中級】体力 3 技術 3.5
5 天狗原山
(→→→)
2179m 未登頂
7-11月初旬
【中級】体力  技術
6 黒姫山
(大橋→分岐→黒姫山)
2053m 2023/3/4 【上級】体力 3-3.5 技術 3.5(厳冬)
6 黒姫山
(大橋→大ダルミ→大池→黒姫山→古池)
2053m 2015/7/4 【中級】体力 3 技術 2.5
7 西岳
(→→→)
2053m 未登頂
無雪期・秋
【上級】体力 4 技術 4 
8 雨飾山
(雨飾高原キャンプ場→笹平→雨飾山)
1963m 2022/11/19
2013/6/22
【中級】体力 2.5 技術 3.5(初冬)
【中級】体力 2.5 技術 3
9 堂津岳
(→→→)
1927m 未登頂
残雪期
【上級】体力 4-
10 飯縄山/飯綱山
(一の鳥居→飯綱神社→飯綱山)
1917m 2023/1/22
2015/7/5
【中級】体力 2 技術 3.5(厳冬期)
【初級】体力 2 技術 2
11 戸隠山
(戸隠キャンプ場→随神門→蟻の戸渡→戸隠山→九頭龍山→一不動)
1904m 2019/11/3 【上級】体力 3 技術 4
12 東山
(→→→)
1849m 未登頂
残雪期限定
【上級】体力 4-
13 大渚山
(湯峠→東峰→大渚山→鎌池)
1566m 2023/6/4 【初級】体力 1.5 技術 2






ページトップへ