標高順 |
山 名 (コース) |
標 高 |
山行日記 *日付をクリック |
難易度 (5段階) |
1 |
北奥千丈岳、国師ヶ岳、金峰山 (大弛峠→国師ヶ岳→北奥千丈岳→金峰山) |
2601m |
2012/8/26 2018/6/26 |
【初級】体力 2.5 技術 2 |
2 |
金峰山 (瑞牆山荘→富士見平→大日岩→砂払ノ頭→金峰山) |
2599m |
2012/1/15 |
【中級】体力 3 技術 2.5 【上級】体力 3 技術 4(厳冬期) |
金峰山 (大弛峠→朝日岳→金峰山) |
2008/07/19 2016/6/4 |
【初級】体力 2 技術 2.5 |
3 |
甲武信岳 (西沢渓谷→甲武信岳→破風山→雁坂峠→西沢渓谷) |
2475m |
2009/4/30 |
【中級】体力 3.5 技術 2 【上級】体力 4 技術 3-3.5(残雪期) |
4 |
小川山 (金峰山荘→小川山) |
2418m |
2011/9/9 2011/2/26 |
【中級】体力 3 技術 3 【玄人】体力 4-5 技術 4.5-5(厳冬期) |
5 |
黒金山 秋の西沢渓谷 (村営駐車場→七ツ釜五段ノ滝→紅葉台→大山祇神→黒金山) |
2232m |
2011/11/5 |
【上級】体力 4 技術 3 |
6 |
瑞牆山 (瑞牆山荘→富士見平→天鳥川→瑞牆山) |
2230m |
2008/9/28 2013/3/23 |
【中級】体力 2 技術 3 【中級】体力 2.5 技術 4(残雪期) |
7 |
五郎山 (常楽院平→マキヨセノ頭→五郎山) |
2132m |
2024/5/5 |
【中級】体力 2 技術 3.5 |
8 |
鶏冠山【山梨百・最難関】 (西沢渓谷→出会→3峰→鶏冠山) |
2115m |
2013/8/11 |
【玄人】体力 3.5 技術 5 【玄人】体力 3.5 技術 6(3峰直登) |
9 |
飛龍山 (丹波→熊倉山→前飛龍→飛龍山) |
2077m |
2012/12/1 |
【中級】体力 3.5 技術 2.5 |
9 |
飛龍山 (通行止ゲート→三条ノ湯→北天のタル→飛龍山) |
2077m |
2011/12/17 |
【中級】体力 3.5 技術 2(通行止ゲート) |
10 |
和名倉山(白石山) (山之瀬→生王院平→東仙波→和名倉山) |
2036m |
2013/9/7 |
【中級】体力 3.5 技術 3 |
11 |
乾徳山 (徳和→扇平→乾徳山→道萬山) |
2031m |
2017/5/20 2010/8/12 2008/9/13 |
【中級】体力 2.5 技術 3.5 |
12 |
笠取山 (作場平口→笠取小屋→笠取山→水干→作場平口) |
1953m |
2009/12/20 |
【初級】体力 2 技術 2 【中級】体力 2 技術 3(厳冬期) |
13 |
横尾山 (登山口→カヤトの原→横尾山) |
1818m |
2011/2/26 |
【初級】体力 1.5 技術 1.5 【初級】体力 2 技術 2.5(厳冬期) |
14 |
金ヶ岳 (キャンピカ明星ふれあいの里→金ヶ岳登山口→金ヶ岳) |
1764m |
2018/12/23 |
【初級】体力 1.5 技術 2.5 |
15 |
黒川鶏冠山 (登山口→女岩→茅ヶ岳) |
1,716m |
2011/2/19 |
【入門】体力 1.5 技術 1(柳沢峠コース)
【初級】体力 2 技術 2.5(厳冬期) |
16 |
小楢山 (登山口→母恋し路→小楢峠→小楢山) |
1713m |
2012/1/21 |
【初級】体力 1.5 技術 2(焼山峠) 【初級】体力 2 技術 1.5(フフ) 【初級】体力 2 技術 2.5(フフ厳冬期) |
17 |
茅ヶ岳 (深田公園→女岩→茅ヶ岳) |
1704m |
2010/3/21 2021/4/16 |
【初級】体力 2 技術 2 |
18 |
曲岳・黒富士 (冬期封鎖路肩→曲岳→八丁峠→黒富士) |
1642m |
2011/4/24 |
【中級】体力 2 技術 3(曲岳-黒富士) |
20 |
帯那山 (登山口→帯那山) |
1422m |
2012/6/23 |
【散歩】体力 0.5 技術 1 |
21 |
西沢渓谷 日本屈指の渓谷美 (西沢渓谷駐車場→三重ノ滝→七つ釜五段の滝) |
1,340m |
2017/1/21 |
【中級】体力 1.0 技術 3.5(厳冬期) |
22 |
太刀岡山 (登山口→太刀岡山) |
1,322m |
2012/6/30 |
【初級】体力 2.0 技術 1.5 |
23 |
羅漢寺山 (登山口→羅漢寺山) |
1,058m |
2012/6/30 2018/12/24 |
【入門】体力 1.0 技術 1.5 |
24 |
要害山・兜山 山城・史跡(深草観音) (要害温泉→要害山→深草観音→兜山→要害温泉) |
913m |
‐ 2012/6/23 |
【入門】体力 1 技術 1(要害山のみ) 【中級】体力 3 技術 2(要害山・兜山) |
25 |
大蔵経寺山 (大蔵経寺→大蔵経寺山) |
715.6m |
2012/6/23 |
【初級】体力1.5 技術 2 |