![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 植栽部分では和風坪庭という事で、キャラやベニシダレモミジを中心に低木や下草を使い、あまり庭がうるさくならないようにバランスを考えて配置をしました。 この坪庭は和室前の庭ということで、他の庭部分と区切るために石組みの前にきれいな玉砂利を敷き、最後に当社のオリジナル袖垣を設置することによって、モデルガーデンとして最高の形で完成させることができたと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 雪見灯篭は御影石の小さい物ですが、台石にのせて一段高く設置することによって、庭にいいアクセントをつける添景物になったと思います。最近はつくばいや灯篭を含めて、石という庭材がみなさまに敬遠されることが多くなってしまいましたが、使いようによってはすばらしい庭の材料になるという事をこのモデルガーデンを通してもっと知っていただきたいと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() そこで今回は自然石は和室から見る前部分だけに使用し、枠となる後ろと横の土留めは切石を使いました。これにより昔ながらの重苦しい和風庭園と少し違って、すっきりとした現代版の和風庭園にすることが出来たと思います。 この切石という石材は設置も簡単で、しかもブロックに比べて庭に使用した際の見栄えは格段によくなりますし、古くなればなるほど趣が出てくるという利点もあります。ぜひこれから和風坪庭をお考えの方にお勧めしたい材料であり、お庭の新しいカタチです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〒990-2222
山形県山形市青野554番地
TEL 023-631-2996
FAX 023-631-2996
misawa-zouen@xui.biglobe.ne.jp