伊予国年代リンク
慶長(1596〜1614)
元和(1615〜1623)
寛永(1624〜1643)
正保(1644〜1647)
慶安(1648〜1651)
承応(1652〜1654)
明暦(1655〜1657)
万治(1658〜1660)
寛文(1661〜1672)
延宝(1673〜1680)
天和(1681〜1683)
貞享(1684〜1687)
元禄(1688〜1703)
宝永(1704〜1710)
正徳(1711〜1715)
享保(1716〜1735)
元文(1736〜1740)
寛保(1741〜1743)
延享(1744〜1747)
寛延(1748〜1750)
宝暦(1751〜1763)
明和(1764〜1771)
安永(1772〜1780)
天明(1781〜1788)
寛政(1789〜1800)
享和(1801〜1803)
文化(1804〜1817)
文政(1818〜1829)
天保(1830〜1843)
弘化(1844〜1847)
嘉永(1848〜1853)
安政(1854〜1859)
万延(1860)
文久(1861〜1863)
元治(1864)
慶応(1865〜1867)
トップページへ戻る
正保慶安リンク⇒ 東北 関八州・江戸 東海・北陸・甲信 近畿 中国 四国 九州 洋上 前ページへ


伊予国(正保・慶安年間)

●正保2年(1645)
宇和島藩と高知藩の間で沖之島争論がおきる。

●正保4年(1647)
宇和島藩の検地で,地方知行(じかたちぎょう)を蔵米知行に改める。

●慶安元年(1648)
松山藩領風早(かざはや)郡小山田(おやまだ)村(北条市)の農民、庄屋に不正があると訴える(小山田騒動)。

●慶安2年(1649)
10月−宇和島藩で大暴風雨があり,城の塀が全壊し,屋敷が多数倒壊する。