元文・寛保年間リンク⇒ | 東北 | 関八州・江戸 | 東海・北陸・甲信 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 洋上 | 前ページへ |
●元文3年(1738)
●元文5年(1740)
●寛保元年(1741)
●寛保3年(1743)
大洲藩領喜多郡五十崎(いかざき)で蝋打ちが始まる。
大洲藩士人見栄智『大洲秘録』を書写する。
大洲藩領喜多郡成能(なるのう)村(大洲市)の農民27人、
倹約・耕作に励むために定書をつくる。
7月5日−松山藩久万山地方の農民2,843人が減免を要求。13日,耕
作を放棄して大洲藩領に逃散する(久方山一揆)。
松山藩領浮穴(うけな)郡久方(くま)農民が大洲藩領へ逃散する久方山騒動おこる。
1月26日−宇和島藩が農民への農地割りをくじ持制から高持(たかもち)制に改める。