エビネ日記 
2024年
TOPページ
  2023年   2022年   2021年   2020年   2019年  2018年   2017年
  2016年  2015年  2014年  2013年  2012年  2011年
2018年12月26日(木)
今年もあとわずか。良いお年を!
 クリスマスも終わり、今年もあとわずかです。良いお年をお迎え下さい。


2018年12月15日(金)
もうすぐクリスマスです。
 もうすぐクリスマス。今年もあと半月。わずかです。
   12/1の日記に記載していますが、11月は、平年に比べて平均気温の高い日が続いていました。12/8頃から、急に冷え込み、 平年に比べて、平均気温が低い日が続いています。横浜の今年の 11月と12月の平均気温変化(平年との比較)は、 ここをご覧下さい。 この寒暖差の大きい気候も異常気象の一角でしょうか? 
 エビネの管理も少なくなってきています。週に一回程度の水やりのみです。やや手持ち無沙汰です。


2018年12月1日(土)
もう12月です。 
 もう12月です。今年は、6/28〜7/8の西日本豪雨、9/3〜9/5の台風21号による 高潮での関西国際空港の閉鎖、9/6の北海道胆振東部地震等の大きな災害が起こりましたが、少し前だった様な気がします。 年をとってくると一年がますます短く感じられます。
 札幌管区気象台の11/20の発表では、、『札幌市で、11/20に、みぞれが降っているのが確認され、 初雪を観測された。これは平年より23日遅く、128年前の明治23年と並んで最も遅い』とのこと。 今年は、関東も、暖かい日が続いています。 横浜の今年の11月の平均気温変化(平年との比較)は、 ここをご覧下さい。平年に比べて 平均気温の高い日が続いています。 エビネにとっては良いことなのか、悪いことなのかよく分かりません。
 最近のエビネの状況は、冬至芽が大きくなってきている株も有りますが、多くは、今年の猛暑の影響で、例年ほど大きくなってはいません。 春までに、もう少し大きくなるかも知れませんが、我が家ては、来春の花は期待できない様です。

2018年11月10日(土)
旅行に行ってきました。
 11/7〜11/8に家内と紅葉を見に、秩父の山懐、大菩薩嶺の麓、重川渓谷の袂に建つ秘湯の宿 『裂石温泉・雲峰荘』に行ってきました。
 今年は、例年に比べて、紅葉は一週間遅れているとのことでしたが、丁度、最もいい時期で、素晴らしい紅葉を見ることができました。下の写真は、旅館から写した パノラマ写真です。写っている家は、露天風呂のある建屋です。写真をクリックするとこの付近が拡大されます。ご覧下さい。ここの温泉は、アルカリ泉で適温でした。長湯して心が癒されました。翌日、富士五湖経由で帰ってきましたが、 河口湖で紅葉まつりを開催していました。久しぶりに楽しんだ2日間でした。

2018年11月1日(金)
今年の紅葉。
 気象庁の1ヵ月予報(10月18日発表)によると、 北日本と東日本の気温は高め、西日本はほぼ平年並みとなる見込みとのこと。この為、私の住む関東では、紅葉の時期は、平年よりやや遅い様です。近所では、最近少し色づいて 来た感じがします。
 以前の日記にも記載していますが、紅葉と言えば、昔、八甲田山に行ったことが有ります。全山が紅葉し、目に焼きつく素晴らしい景色を忘れることができません。 この為、毎年、紅葉を見に家内と旅行に行きます。昨年は、南アルプスの秘湯の宿、 『奈良田温泉・白根館』に行ってきました。 今年は、紅葉には、まだ早いかも知れませんか、11/7〜11/8に、秩父の山懐にある秘湯の宿、『裂石温泉・雲峰荘』にゆく予定にしています。楽しみにしています。


2018年10月15日(月)
倍数体コオズへも。
 我が家では、ニオイエビネ、コオズエビネを中心に楽しんいますが、最近の夏の酷暑で育ちが悪く苦しんでいます。 コオズエビネはあまり問題がないのですが、ニオイエビネは、特に、暑さにやられやすい様です。ダメにした株もあり、例年に比べてまだ新芽が小さい株が多く、 来春の開花が期待できない様に思います。この様な状況の中、最近は、気分を入れかえるべく、少し方向転換しています。倍数体コオズへも。
 2017/9/15の日記にも触れていますが、コレー園芸で『天下の誉』『紺青の世界』等の倍数体ニオイや 『春爛漫』『駿府の夢』等の倍数体コオズがあり、 いずれも形の整ったすばらしいニオイエビネ、コオズエビネが生まれています。我が家では、倍数体ニオイは、高くて手が出ませんが、倍数体コオズ『春爛漫』を保有しています。 今春は、4輪しか咲きませんでしたが、すばらしい花でした。ここをご覧下さい。  
 昨年頃から、スカットクィーン、ブルークィーン、クィーンエリザベス等の4倍体コオズをベースとする交配苗が福岡の業者から入手できる様になってきています。 例えば、スカットクィーン×ブルークィーン等の4倍体コオズ同志の交配、例えば、霧紫香×ブルークィーン、濃紫ニオイ×ブルークィーン等のニオイエビネと4倍体コオズとの 交配が有ります。これらは、丸弁の形の整った紫弁白舌の4倍体コオズ、3倍体コオズが期待できそうです。
スカット
クィーン
ブルークィーン クィーン
エリザベス
 現在、数種類入手していますが、入手できているのは、ほとんどが、まだ小さな苗です。 左の写真は、保有するスカットクィーン×ブルークィーン交配苗の写真です。 開花まで数年かかりますが、コオズ系エビネは、ニオイ系エビネより、暑さに強そうです。私は、倍数体コオズは、ニオイ・コオズエビネ愛好者の一つの方向ではないか?と思っています。

2018年10月1日(月)
台風24号日本縦断。エビネ植え替え。
 今年は、9月3日〜5日に台風21号が日本列島を縦断し、各地に大きな被害をもたらしたが、 昨夜から早朝にかけて、台風24号が日本列島を縦断した。21号ほどの大きな被害はなかったが、今年は、台風に加えて西日本豪雨、猛暑等の異常気象が起こり、 また、これらの災害に加えて、北海道胆振東部地震も発生。困ったものです。
 我が家では、9月20日頃からエビネの植え替えを始めています。最近の異常気象の影響も有ると思いますが、今年は、エビネの育ちが悪く、全てを植え替える方向で 進めています。来年も今年と同じ様な異常気象とならないことを祈りながら。

2018年9月20日(木)
近所では、栗の実も、はじけ、秋の深まりを感じます。
 9/10頃から寒気が入ってきて、朝夕は、めっきり涼しくなってきました。近所では、栗の実も、はじけ、秋の深まりを感じます。彼岸花も咲き出しています。
  エビネの新芽も、9月に入ってから、少しずつ大きくなってきています。左の写真は、ニオイエビネ『御蔵観月』の新芽です。 例年、この時期、エビネの新芽は、もっと大きくなっている株が多いですが、今年は暑い日が長く続いた為に、まだまだ新芽が小さい株が多い状況です。
 例年だとすでに秋の植え替えを始めていますが、今年は、少し遅らせています。これから10月上旬にかけて植え替えをしてゆく予定です。

2018年9月1日(土)
少し、秋の気配を感じます。
 7月は、全国的に過去にない猛暑が続きました。関西、九州の8月は、7月と同様、暑い日続いています。横浜の8月は、関西、九州に比べて気温は低いものの暑い日 が続いています。しかしながら、涼しく感じる日も多くなりました。 近所を散歩していると、すすきが穂を出してきていているのを見つけました。秋の気配を感じます。
 横浜の7〜8月の平均気温を記載しました。 ここをご覧下さい。 今年と翌年のエビネの花付きが良くなかった 2010年、2017年との対比です。更に、横浜、関西、九州の7〜8月の平均気温も併記しています。ご覧下さい。 今年の気温変化は、来春のエビネの開花に厳しい様に思います。期待しない方が良さそうです。

2018年8月16日(木)
我が家で、秋の花、秋明菊が咲き始めました。
 横浜では、やや暑さが和らいできた感じがします。 今年の夏は、西日本豪雨、熊谷で観測史上最高気温41.1℃を記録、台風12号の西日本横断等異常な気候が続きました。うんざりです。
 我が家では、秋の花、秋明菊が咲き始めました。左の写真。写真をクリックすると拡大されます。毎年9月に入ってから開花する ことが多いですが、今年は、8/15頃開花しました。少し心が癒されます。

2018年8月1日(水)
横浜の7月の平均気温は、過去10年の中で最も高い。
 右に過去10年間の横浜の7月の平均気温を記載しました。更に、7月の平均気温の推移も併記しています。今年(2018年)と翌年のエビネの花付きが良くなかった 2010年、2017年との対比及び横浜と関西、九州との対比です。 ここをご覧下さい。
 台風12号の影響で7/26〜7/28の気温は下がってはいるが、今年の横浜の7月の平均気温は、関西に比べてやや低くかったものの、 過去10年の中で最も高い。来春のエビネの花付きは最悪?になりそうです。 時々、周辺を霧スプレー噴霧等で気温を下げてはいるが、この効果は? 
 夏の風物詩、花火大会が開催されています。7月に開催される花火大会も多く、有名な 『隅田川花火大会』は、台風の影響で一日遅れの7/29に、既に開催されていますが、 8月に関東・甲信越地区で今開催される大きな花火大会は、 『長岡まつり大花火大会』(8/2〜3開催)、 『江戸川区花火大会』(8/4開催)、 『東京花火大祭』(8/11開催)、 『神宮外苑花火大会』(8/11開催)、 『諏訪湖祭湖上花火大会』(8/14開催) 等です。

2018年7月15日(日)
横浜の7月平均気温変化を追記しました。暑い!
 西日本豪雨では、広い範囲で大きな被害が出ました。被害に遭われた皆様方にお見舞い申し上げます。
 全国的に夏い日が続いています。関東地区でも! 7/1の日記に掲載の横浜の5月〜6月の平均気温変化に7月平均気温変化を追記しました。 ここをご覧下さい。 今週は、猛暑が続く様です。昨年(2017年)の7月に近いかやや高い推移。困ったものです。
 夏祭りが始まります。京都祇園祭(山鉾巡業7/17、7/24開催)に続いて、青森ねぶた祭(8/1〜8/7開催)、秋田竿燈祭(8/3〜8/6開催)、 仙台七夕祭(8/6〜8/8開催)、阿波おどり(8/12〜8/15開催)、岸和田だんじり祭(9/15〜9/16開催)等が随時開催されます。 機会が有れば見に行きたいものです。

2018年7月1日(日)
関東甲信地方は、6/29梅雨が明けました。今年の7月も暑くなりそうです。
 気象庁は29日、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。6月の梅雨明けは観測史上初とのことです。
 横浜の5月〜6月の平均気温変化を掲載しました。 ここをご覧下さい。 7月の平均気温が高いと、翌年の開花が良くない様ですが、嫌な予感がします。今年の7月は、昨年同様暑くなりそうです。困ったものです。
 もうじき七夕です。 関東では、 平塚の七夕が有名です。今年は、7月6日(金)〜7日(日)に開催されます。 素晴らしい飾りは見応えがあります。多くの出店が並び、にぎやかです。夏の訪れを感じます。一見の価値が有ります。

2018年6月15日(金)
今年の夏も、暑くなる?
 花芽は、7月に形成される様ですが、私は、今年のエビネの開花不良は、昨年(2017年)7月の気温が高かった為と推定しています。 昨年の7月の横浜の気温は、この5/10の日記に記載していますが、更に気象庁の統計の 地域平均気温経過(平年差。赤は+。青は−)にも記載されています。 横浜のみならず、右の様に全国的に7月の気温が、連続して高かった様です。
 なお、右の画像は、クリックすると拡大されます。拡大してご覧下さい。過去、翌年の開花が不良であった2010年と 、翌年の開花が比較的良好であった2016年の地域平均気温経過も併記して有ります。
 今年はどうなるのでしょうか? 気象庁の5/25発表の3ヶ月予想では、6月は東・西日本は平年並み、7月・8月は平年より暑くなる とのことです。7月、気温の高い日が続かないと良いのですが!

2017年6月1日(木)
ほとんどの株のはかま裂きが終わりました。
 はかまが黄色〜褐色になり、ほとんどの株のはかま裂きが終わりました。
 5/10の日記にも記載していますが、今年は、我が家だけではなく、全国的に、エビネの花付きが悪く、開花する株が少なく、また開花しても花数が少なかった様です。 我が家では、これに加えて、一部に新葉の成長が著しく悪い株も出てきています。昨年も、この傾向が有りましたが、ある限られた日当たりの良い場所で栽培している株に異常が起こっていて いました。これは、局部的に温度が上がった為と考え、寒冷紗を強化する等の対策を打ちました。しかしながら、今年は、全ての場所で異常が有る株が見受けられます。 他の要因もあるかも知れませんが、昨年、7月の気温が高かったことも原因ではないかと思われます。今年の夏も暑くなりそうです。従来の対策に加えて、栽培場所に、定期的に頻度高く、 水を散布する等の気温上昇を防ぐ等の対策も必要な様です。困ったことです。


2018年5月20日(日)
我が家で山あじさいが咲き始めました。
 我が家では、エビネと共にバラ、あじさいも楽しんでいます。 バラは、つるミニバラ。あじさいは山あじさいです。5/7頃から、つるミニバラが咲き始めています。 右の写真は、コマツガーデンのばら『夢乙女』です。小型で八重咲き。 可愛い花で、咲き進んでも形がくずれません。 更に、5/19頃から、山あじさいが咲き始めています。右の写真は、『極紅』です。あるところで入手しました。あまり見ない真っ赤な山あじさいです。赤の山あじさい としては、良く知られた『くれない』が有りますが、『くれない』は、咲き始めは白色で咲き進んでゆくに従って赤くなるのに比べて、『極紅』は、咲き始めから赤い品種の山あじさいです。

2018年5月10日(木)
エビネのシーズンも終わりました。今年、花付きが悪かった原因は?
 楽しんだ、エビネのシーズンも終わりました。 4/12の日記に、『我が家では、今年は、多くは有りませんが、特に自然種ニオイエビネで、冬至芽は大きいが、花茎が上がってこないあるいは花茎が上がって来てきても 花数が少ない等の傾向が有る様に感じる。』と記載しています。この現象、私以外のエビネのHPにも 『今年は、花付きが非常に悪い』と記載されていて、我が家だけの問題ではなかった様です。
  私は、この原因を、次の様に考えています。即ち、花芽が形成されるのは7〜8月の様です。この時期の過去10年間の横浜の平均気温を右に示しています。 2010年は、翌年のエビネの開花が極めて不調であった年です。 この過去10年間の横浜の平均気温を見ると、8月の気温は2010年は高いが、2017年は低かった。しかしながら、7月の気温は2010年と2017年とが共に特に高い。 今年、開花が不調だったのは、 7月の気温が高かったことが原因だったのではないかと考えられます。これが原因だったと考えると花芽は、7月に形成され、7月の気温が翌年の開花の状況を 左右する様です。これ以外にも原因があるかもしれませんが、いずれにしてもニオイエビネ栽培の難しさを感じます。

2018年5月3日(木)
今年、我が家で開花したエビネ写真を更新しました。
 今年、我が家で新たに開花した花の写真及び我が家で既に開花、掲載していた花の中で、今年立派に咲いた花の写真を更新 しました。 リストあるいは フォトをご覧下さい。
 今年、我が家で新たに開花した花は、、更新した花は、 で示して有ります。
 今年、我が家では、特に、ニオイエビネの花付きが良くない傾向が有りました。 しかしながら、昨年、数輪しか咲かなかった『御蔵桜凛』『ニオイサラサ』は、立派に咲きました。数は少かったが、ニオイエビネでもこれ以外に 立派に咲いた花も有りました。少し救われた感じです。  
御蔵桜凛 ニオイサラサ

2018年4月29日(日)
日本ニオイエビネ展と富岳園に行ってきました。
 4/28に日帰りで、日本ニオイエビネ展と富岳園 に行ってきました。展示会巡り を更新しています。ご覧ください。
  今年は、エビネの開花が早く始まったので、例年この時期に開催される日本ニオイエビネ展では、花が持つか少し心配しましたが、 すばらしい展示でした。この時期に合わせるべく苦労された様です。お世話になった方々、有難う御座いました。
 また、日本ニオイエビネ展では、しばらくお会いしていなかった 下田のエビネ栽培家のご夫婦にもお会いでき、楽しい展示会を過ごさせて頂きました。
 富岳園は、昨年、開花が遅れて、ニオイエビネの展示品が少なくやや寂しい感じがしましたが、今年は、最も良い時期で、 多くの素晴らしい展示品で楽しまさせて頂きました。展示品の中で、家内が特に気に入った花が有りました。コオズですが、『紫勲の誉』です。 昨年も展示されていましたが、今年は、素晴らしい花に咲き上がっていました。安くしてくれたので、一株購入しました。花付きです。 我が家の一員になりました。

2018年4月26日(木)
倍数体コオズ『春爛漫』が開花しました。
 この4/18の日記に倍数体コオズ『春爛漫』の花茎が上がってきたことを記載していますが、数は少ないながら、今週、開花しました。右の写真です。 2015年にコレー園芸の展示会で見た時は、室内で見た為に、これほど明るい紫の花とは思いませんでしたが、今回、屋外の明るい場所で写真を撮りました。 明るい紫の丸弁の花に咲き上がっています。すばらしい花です。来年は、株に力が付いて、迫力のある花が見られると思います。
 今年は、新たに『御蔵観月』『写楽』も開花しています。昨年花数の少なかった『ニオイサラサ』『御蔵桜凛』も立派に咲いています。 これらの花写真は、5月に入ってから、まとめて更新する予定です。しばらくお待ち下さい。
 明日(4/27)、日帰りで伊豆に行きます。日本ニオイエビネ会展と富岳園に行く予定です。

2018年4月22日(日)
伊豆で開催されているエビネ展に行ってきました。
 4/20(金)〜4/21(土)に家内と旅行を兼ねて伊豆で開催されている エビネ展に行ってきました。
 伊東市吉田で開催されている伊豆エビネ展示会、道の駅下賀茂温泉湯の花で開催されている南伊豆エビネ展示会、 下田市のいずみ荘のエビネ展示会です。今年は、開花が早く、舌が黄色に色づいている株も有りましたが、いずれも、見応えのある展示会 でした。展示会巡り に、伊豆の展示会を追加、更新しました。
  今回の展示会巡りの中で、特に目についた花が有りました。伊豆エビネ展示会で展示されていたニオイエビネ『御蔵夢路』です。 この花は、昨年、伊東エビネ展でも展示されいましたが、それほど興味を引く花に見えませんでした。 今年、伊豆エビネ展示会で展示されいた花と同じ株の様ですが、今年は、すばらしい花になっていました。私も経験していますが、 株に力が付くと素晴らしい花に変身する様です。
御蔵夢路

2018年4月18日(水)
倍数体コオズ『春爛漫』の花茎が上がってきました。
 一昨年、コレー園芸より購入した倍数体コオズ『春爛漫』の花茎が上がってきました。今年咲く とは思っていましたが、なかなかつぼみが上がってこず、やきもきしていましたが、今週つぼみが見え始め、花茎も上がってきました。 花数は少ないですが、今年、我が家で初の花が見られそうです。
 この『春爛漫』は、コレー園芸のホームページに、今年の展示品として掲載されています。 ここを ご覧下さい。肉厚梅弁の紫弁白舌の素晴らしい花です。  
 4/20(金)〜4/21(土)に、家内と旅行を兼ねて伊豆の展示会に行きます。七滝温泉に一泊する予定です。楽しみです。

2018年4月15日(日)
四国山草園に行ってきました。
 一昨日(4/13)、四国山草園に行ってきました。我が家では、 ニオイエビネの開花が始まった所ですが、四国山草園では、かなり咲き進んでいました。  
 例年のごとく、『海神』『青翔丸』『星のしずく』『美空』等も展示されていましたが、昨年掲載したものは、 今年の展示会巡りでは掲載しませんでした。 展示会巡り に、四国山草園の展示会を追加、更新しました。ご覧下さい。
 今年の展示会では、私が今まであまり見なかったニオイエビネが多く展示されていました。『青鳳』『紫天王』は、その味のある濃い紫弁に圧倒されました。
青鳳 紫天王

2018年4月12日(木)
開花を期待している最近入手したニオイエビネ。
 ここ数年で、新たにニオイエビネ『御蔵観月』『写楽』『御蔵青朝』を入手しています。右の写真は、展示会で写した写真です。 現在、『御蔵観月』『写楽』は、花茎は上がってきています。しかしながら『御蔵青朝』は、冬至芽が比較的大きく、今春開花すると思っていましたが、咲きそうに有りません。 残念です。来年に期待します。
御蔵観月 写楽 御蔵青朝
 我が家では、今年は、多くは有りませんが、冬至芽は大きいが、花茎が上がってこないあるいは花茎が上がって来てきても花数が少ない等の傾向が有る様に感じます。 特に自然種ニオイエビネ。我が家だけの問題かもしれませんが、夏の気候の影響か?

2018年4月5日(木)       
展示会情報を更新しました。
 南伊豆でニオイ・コオズ展示会が開催されるとの連絡が入りました。 エビネ展示会情報を更新しました。
4月21日(土)〜22日(日)に、道の駅下賀茂温泉湯の花で開催されます。

我が家でも開花が始まりました。        *4月7日(土)更新しました。  

 「エビネの開花が始まった」とのたよりが届きます。我が家でも開花が始まりました。
まず開花した株は、期待株−B ニオイ259 (御蔵紫王×御蔵龍鳳)×駿河の誉)です。 この株は、駿河の誉に近い濃紫弁のニオイエビネを期待していました。開花した株は、右の写真の花です。写真をクリックすると拡大されます。 ご覧下さい。現時点で、予想とは全く異なり、紫弁白舌、含み咲きのニオイエビネです。咲き進んで変わるかもしれません。
 今年は、3月の気温が高く、桜は、早く開花し、しかも、満開になるのも記録的に早かった様です。我が家でのエビネも、早い開花となりました。 3月と4月の横浜平均気温変化を ここに掲載しました。ご覧下さい。
 自然種ニオイエビネの花芽も上がっています。開花も近い様です。
ニオイ259 駿河の誉
御蔵紫王×御蔵龍鳳

×


4/5 4/7(追記)

※4/7追記
 期待株−Bの咲き進んだ写真を追加しました。駿河の誉の姿の形が整った淡紫弁白舌のニオイエビネとなりました。 上の追加写真をご覧下さい。写真をクリックすると拡大されます。

2018年4月1日(日)
上野グリーンクラブで開催のえびね銘花展に行ってきました。
 一昨日(3/30)上野グリーンクラブで開催されているえびね銘花展に行ってきました。 今年、最も早いエビネの展示会です。 4月に入ってから、本格的なエビネ展が開催されしだい、随時掲載してゆきますが、今年第1回目の展示会巡りを掲載しました。 展示会巡りをクリックしてご覧下さい。 上野グリーンクラブで開催されているえびね銘花展は、展示即売が中心ですが、寿峰苑、萠春園の コーナーに、数は少ないが、ニオイエビネ、コオズエビネも展示されていました。
 上野グリーンクラブで開催されているえびね銘花展は、毎年上野公園の桜も楽しみにして行きます。今年は、3/17の東京地区の開花後、 気温が上昇、例年になく早く、3/24に満開となったとのこと。私が、えびね銘花展に行った日(3/30)は、半分散っていましたが、 まだ花見の気分が味わえました。下の写真は、この日、不忍池(しのばずのいけ)で写しました。


2018年3月29日(木)
花茎が上がってきています。
 今週に入ってから、気温も全国的に上昇。28日は、全国的に3月としては記録的な高温になりました。あちらこちらで3月の最高気温の記録を更新。 名古屋や京都は20年ぶりに3月に25度以上の夏日となった様です。横浜は、夏日にはなりませんでしたが、23℃ぐらいまで気温が上昇しています。
 この気温の上昇でエビネの成長が加速されています。我が家では、この日記3/20で紹介した期待株-B1の花茎が上がってきています。右の写真。 写真をクリックすると拡大されます。ご覧下さい。少し色ずいてきています。どんな花が咲くのか、楽しみが増えてきています。
 まもなく、上野グリーンクラブでえびね銘花展が開催されます。私は、明日、行く予定です。
エビネシーズンの到来です。

2018年3月25日(日)
つぼみが見え始めた株が増えてきました。
 我が家では、3/19につぼみが見え始めましたが、つぼみが見え始めた株が増えてきています。 まだ、自然種のニオイエビネでつぼみが見え始めている株は無く、全てニオイエビネ系の交配種です。 例えば、我が家オリジナルのニオイエビネ交配種『夢の嵐 』(ニオイ 紫香嵐×ニオイ駿河の誉)等です。
 昨年、桜の開花は、3/21と比較的早かったですが、桜の開花後、気温が上がらず、我が家でのエビネの開花は、4/16と大幅に遅れました。今年は、桜の開花後、 2〜3日、雪がちらつく日もある寒い日が続きましたが、その後、気温が比較的高い日が続いています。今週も高い日が続くと予測されており、 昨年の様にエビネの開花が大幅に遅れることは無い様に思います。我が家では、4/5頃開花するのではないでしょうか? 参考までに、3月のこれまでの平均気温温度(横浜)をご覧下さい。

2018年3月20日(火)
我が家でつぼみが見え始めました。
 昨年、我が家でエビネのつぼみが見え始めたのは、3/24でしたが、今年は、昨日(3/19)、つぼみが見え始めました。昨年よりやや早い動きです。
 つぼみが見え始めた株は、この日記3/12て紹介した期待株−B ニオイ259 (御蔵紫王×御蔵龍鳳)×駿河の誉)。数は少ないですが、つぼみが見え出しています。 開花が楽しみです。素晴らしい花が咲くことを期待しています。

2018年3月18日(日)
東京で、桜が開花しました。エビネ展示会情報を更新しました。
 昨日(3/17)、東京で、桜(ソメイヨシノ)が開花しました。平年に比べて9日早い開花です。
 2012年〜2018年の桜開花日(東京)に過去7年間の開花日を 掲載しています。クリックしてご覧下さい。今年は、1月〜2月は、気温が低い日が続きましたが、3月に入ってから気温が上がり、早い開花となりました。エビネの開花も早まりそうです。
 エビネ展示会情報を更新しました。 宮城県大崎市三本木道の駅でのエビネ展開催を追加しました。ニオイ・コオズエビネが多数展示されます。
 我が家でボケが咲き出しています。日月星です。きれいに咲き分けています。


2018年3月12日(月)
今年のニオイ・コオズエビネ展示会情報を掲載しました。
 現時点で把握できている今年の エビネ展示会情報を掲載しました。修正があるかもしれません。ご了解下さい。 私は、四国山草園にも行きますが、4/21(土)と4/27(金)に、 伊豆で開催の展示会にゆく予定です。展示会でお会いできるかもしれません。楽しみです。
 エビネの芽が伸びつつあります。我が家では、この時期、つぼみが見え出し始める年も有りました(2016年)が、今年は、まだ、つぽみが見える株は有りません。
 期待している株の一つを紹介しておきます。右の写真は、この2017年2/15の日記「期待の我が家オリジナルニオイ系交配種」に記載の
期待株−B ニオイ259 (御蔵紫王×御蔵龍鳳)×駿河の誉の交配)
期待株−C ニオイ478 (霧紫香×紫錦閣)×駿河の誉の交配)
の芽です。この芽も大きくなってきています。咲くかどうか微妙。開花するかな?

2018年3月1日(木)  *3月2日(金)更新しました。  *3月12日(月)更新しました。
今年のエビネの開花は、平年より早くなりそうです。
 民間3事業者の桜開花予想(東京)は、下の表の通りです。2社が3/1が更新し、この日記も更新しました。 今年は、1月/下旬〜2月に寒い日が続きましたが、3月に入ってから温かくなり、平年開花日より4日〜9日早い開花となると予想されています。 最新の予想では、6日〜11日早い開花となるとのことです。
発表日 桜開花予想日
日本気象協会 3/1 3/17頃
ウェザーニュース 2/27 3/21頃
ウェザーマップ 3/1 3/22頃
*平年の桜開花日は、3/26日です。

3/12更新
発表日 桜開花予想日
3/8 3/15頃
3/6 3/20頃
3/8 3/20頃
 桜の開花日とエビネ の開花日とは、ほぼ比例する年が多いです。しかしながら、この日記(2017年4月17日)に記載している様に、昨年は、異常でした。即ち、桜開花は、 3/21で、平年より早かったが、桜開花後の気温が低く、エビネの開花が大幅に遅れ、 我が家でのエビネの開花は、4/17頃でした。 ここをご覧下さい。 今年は、4月に入ってからの気温の推移にもよりますが、我が家のエビネの開花は、平年より早いと予想され、4/5頃となりそうです。
 エビネの展示会も近づいてきました。3月15日頃に、今年のエビネ展示会情報を掲載する予定です。

2018年2月26日(月)
まだ、寒い日が続いています。平昌冬期オリンピックが終わりました。
 まだ、寒い日が続いています。近所の白梅は、現在、7分咲き程度。 この寒さで開花が進まず、昨年に比べて2週間以上開花が遅れている様です。エビネの開花も遅れる?
 昨日(2/25)、平昌オリンピック(ピョンチャンオリンピック)が終わりました。 日本選手の金メダルは、4個。開催前に予想されたフィギュアスケート(羽生結弦)、 スピードスケート女子500m(小平奈緒) 、女子パシュート(高木美帆、高木菜那、佐藤綾乃、菊池彩花)と、 更に、スピードスケート女子マススタート(高木菜那)でも。 すばらしい。おめでとうございます。

2018年2月15日(木)
平昌冬期オリンピックが始まっています
 平昌オリンピック(ピョンチャンオリンピック)が始まっています。開催前の日本選手金メダル候補は、 フィギュアスケート(羽生結弦)、スピードスケート(小平奈緒、高木美帆) 、女子パシュート(高木美帆、高木菜那、佐藤綾乃、菊池彩花)、 スキージャンプ(高梨沙羅)、ノルディック複合 (渡部暁斗)、 スノーボード(平野歩夢、鬼塚雅)、男子モーグル(堀島行真) 、女子ハーフパイプ(小野塚彩那)等。
 米データ会社の予想では、日本は、金メダル3個。一部始まっていますが、残念ながら、現時点(2/14)で、まだ金メダルに届いていません。今後の活躍に期待します。

2018年2月7日(水)
寒さが続きますが、近所の白梅が咲き始めました。
 今年、2度目の強力寒波が襲来しています。寒い日が続きますが、近所の白梅が咲き始めました。 昨年は、1/25頃に開花しましたが、約2週間ぐらい遅れての 開花です。寒いですが、陽射しも少しずつ強くなってきており、エビネの芽も動き初めている感じがします。
 気象庁の1/24 発表の3か月予報では、『東・西日本は、大陸からの寒気が流れ込みやすく、 向こう3か月の気温は平年並か低い見込み。』とのこと。春の訪れは、遅く、エビネの開花も遅れそうです。

2018年2月1日(木)
昨年冬の気温は、異常に高かったが、今年冬の気温は、平年並みかやや低めです。
 私は、エビネの開花時期を予想するのに、まず、近所の河津桜の開花状況を参考にしています。 昨年は、1/10頃には、ほぼ満開になっていましたが、今年は、まだ6〜7分咲きです。右の写真は、一昨日、写した写真です。 昨年の冬の平均気温は、異常に高かったが、今年の冬の平均気温は、平年並みかやや低めです。 2017年12月〜2018年1月の横浜の平均気温変化を掲載しました。 ここ をご覧下さい。
 参考までに、2015年〜2018年の1/10頃の開花状況を、掲載しました。 こちら(河津桜開花状況)をクリックしてご覧下さい。
  えびね栽培日誌 に、昨年、『エビネの蕾は上がっているが、蕾の先がくっついたようになって、自力で開花しなかった株が 多々ある』と記載されています。この様な現象は、我が家でも見られました。『春の花には寒さが必要』と言われていますが、昨年の冬が、異常に温かかったことも 影響しているのではないかと思います。 今年は、平年並みかやや低めの気温で、問題はなく、正常に開花すると思います。但し、先週の今までにない強力な寒波の影響がやや気になります。

2018年1月23日(火)
関東では大雪。
 1/22、関東を南岸低気圧が通過し、大雪となりました。2014年2月に関東で大雪となり、東京都心でも、積雪が27cmとなりましたが、 それに近く、23cmの積雪です。交通も乱れ,混乱しています。我が家の近辺でも大雪。左の写真は,我が家の庭です。
 気象庁は,今年の冬は,ラニーニャ現象が発生している為に寒い冬になると予想していますが、まさにその通りに なっています。また今週は,強力な寒波が入ってくるといわれています。エビネの凍害被害にも注意が必要です。

2018年1月15日(月)
倍数体ニオイ・コオズについて
 この日記(2017年9月15日)にも記載していますが、自然種ニオイ・コオズエビネ以外に、 倍数体ニオイ・コオズにも興味を持っています。 コレー園芸で生まれた『天下の誉』『紺青の世界』等の3倍体ニオイや『春爛漫』『駿府の夢』等の3倍体コオズ、四国の園芸店で、生まれた『スカットクィーン』 『ブルークィーン』『クィーンエリザベス』等の4倍体コオズは、すばらしい花です。
 昨年末に、我が家で、4倍数体コオズ『スカットクィーン』の小苗(バルブ出し)を入手しました。右の写真の苗です。開花まで数年かかりますが、 開花が楽しみです。
 これ以外に、左の写真のコオズ4倍体交配、コルヒチン処理コオズ交配等も入手し、育てています。『丸い葉の苗には丸い花が咲く?』と言われています。 いずれも丸葉で、丸弁の形の整ったコオズエビネが期待できそうです。倍数体は、奥深い。我が家でもすばらしい花が咲くことを期待しています。

2018年1月8日(月)
関東では、今年の正月は、天気も良く、比較的過ごしやすい日となりました。
 北日本、北陸は、年明け後も天気が悪く、雪が降り続いていた様ですが、 関東では、今年の正月は、天気も良く、比較的過ごしやすい日となりました。その後も、天気も良く、まずまずの年明けです。
 我が家では、毎年、正月は、年明け後、すぐに神奈川県寒川町の寒川神社に初詣で出かけますが、その後は、自宅で駅伝の中継を見ながら過ごします。 今年、ニューイヤー駅伝では、旭化成が昨年に続いて2連覇しました。旭化成は、私が勤めていた会社で、良い思いをさせてもらいました。


2018年1月1日(月)
明けましておめでとうございます。
 明けましておめでとうございます。
 このホーページの掲載を始めて約10年になります。日記は、エビネに関する情報以外に私的な出来事も含めて、2〜3回/月の頻度で更新しています。 これまでと同様引き続いてご覧下さい。
 昨年の夏は、関東では、気温も低く推移し、エビネにとっては好ましかった様で、今春の開花は期待できそうです。楽しみです。

 迎春へ(12/26更新)