エビネ日記 
2024年
TOPページ
  2023年   2022年   2021年   2020年   2019年  2018年   2017年
  2016年  2015年  2014年  2013年  2012年  2011年
2013年12月26日(木)
今年もあとわずか。良いお年を!
 クリスマスも終わり、今年もあとわずかです。良いお年をお迎え下さい。


2013年12月15日(日)
もうすぐクリスマス。
 もうすぐクリスマス。我が家は、孫3人。3人共男の子です。上の子二人は、既に小学校5年生。一番下の子は、幼稚園。 この時期、我が家は、孫達の為にクリスマスイルミネーションで飾っています。孫達は、楽しみにしているので、毎年縮小気味ですが、何とか頑張っています。 下の画像は、2年前に写した、我が家のクリスマスイルミネーション飾りです。

 

2013年12月1日(日)
各地でクリスマスイルミネーションが、色鮮やかに彩られる様になりました。
 12月に入りました。各地でクリスマスイルミネーションが、色鮮やかに彩られる様になりました。年々華々しくなってきて いる様です。各地のイルミネーションスポットの情報は ここをご覧下さい。
 エビネの冬至芽も、更に大きくなってきています。来年の開花に向けて 着々と準備が進んでいます。我が家のエビネの冬至芽は、昨年に比べて大きい様です。 今年は、9月の気温が低めに推移したのが良かった様に思います。来春の開花に期待できそうな感じです。   


2013年11月21日(木)
旅行に行ってきました。
 毎年、秋には紅葉を見に、家内と旅行に行きます。今年は、19〜20日に、愛知の紅葉の名所の香嵐渓、白川郷、飛騨高山を巡る 旅行に行ってきました。香嵐渓は、紅葉の真っ盛り。下の写真は、香嵐渓で写した写真です。心が安らぐ旅行でした。


2013年11月15日(金)
急に寒くなってきました。横浜の14日朝の気温は、6℃にまで下がってきています。
 12日から全国的に気温が下がり、東北・北海道では雪となっています。 私の住んでいる横浜は、昼間は、まだそれほど寒さを感じませんが、14日朝の気温は、6℃にまで下がってきています。木々も色づき始まりました。これから、紅葉も進み、より秋も深まってくる様です。
 寒くなってきていますが。えびねには、まだ、薄めの肥料を水代わりにやり続けています。11月一杯まで続ける予定です。
 左の写真は、我が家の庭の片隅に咲いたつわぶきの花です。心がやすらぎます。  

2013年11月1日(金)
秋も深まってきました。紅葉が楽しみです。
 26日に台風27号、28号が通過しました。予想より南を通過した為に、その影響も有りませんでした。通過後、気温も下がり、 秋も深まってきました。エビネの冬至芽も益々大きくなってきています。
 今年の紅葉は、例年並みとのこと。紅葉と言えば、八甲田山に行ったことが有ります。全山 紅葉の、目に焼きつく素晴らしい景色を忘れることができません。 毎年、紅葉を見に旅行に行きます。昨年は、山梨県の十谷上湯温泉に行き、のんびり湯に浸かりながら紅葉を楽しみました。今年は、愛知の紅葉の名所、 香嵐渓に行く予定にしています。楽しみです。


2013年10月15日(火)
えびねの芽も大きくなってきました。
 右の写真は、昨日写した御蔵天聖の新芽です。えびねの芽も大きくなってきました。来春、 我が家で始めての開花が見られるかも知れません。楽しみです。
 今年は、猛暑が続きました。9月に入ってから、比較的涼しい日が続きましたが、10月に入って、夏日も観測される日も有りました。 桜、ソメイヨシノが狂い咲きしている所もある様です。ふっと、エビネも戸惑っているのではないかと考えたりもしています。
 大型で非常に強い台風26号が関東を直撃しそうな勢いで近づいています。心配です。
(10/16追記)
 台風26号、我が家では、幸いなことに、大きな被害もなく通過しました。地球温暖化の為か、海水の温度が高くなり、年々、大型化している様です。困ったことです。

2013年10月1日(火)
8月と9月の横浜の気温変化。
 気象庁が発表している過去5年間の8月と9月の横浜の気温変化をまとめてみました。グラフ化した横浜気温変化 をご覧下さい。
 今年の8月は、後半の気温は低めとなりましたが、前半は高温(猛暑)が続きました。9月に入って、比較的涼しくなりました。
 エビネの開花は、 2009年までは、その翌年の開花に問題が有りませんでしたが、2010年以降は、翌年のエビネ開花が悪くなってきました。特に、2010年は、悪かった様です。原因は、 翌年のエビネの開花が良好であった2009年以前に比べて9月の気温が、2010年〜2012年は、高温となっている、また、特に2010年は、高温となっていることから、 9月の高温が影響している様です。
 今年の9月の気温は、2009年ほどでは有りませんが、低めになっています。8月の猛暑がどの程度影響するか分かりませんが、来春の開花は、期待できるかもしれません。

2013年9月20日(金)
台風一過、秋晴れが続きます。
 台風一過、秋晴れが続きます。昨夜の中秋の名月、澄んだ秋空に美しく耀く月に見とれていました。
 近くを散歩していて、成熟した栗を見つけました。右の写真。 秋らしさが増してきています。今年は、このまま涼しくなりそうです。エビネも元気をとり戻してきています。少しずつ冬至芽が大きくなりつつあります。

2013年9月15日(日)
朝夕は、めっきり涼しくなってきました。今年の中秋の名月は、9月19日です。
 大型台風が、16日朝にも東海から関東に上陸しそうです。大雨警報が出ています。大きな被害が出ないとよいのですが。最近は、 まだ30℃を超える夏日の日も有りまますが、朝夕は、めっきり涼しくなり、秋の気配です。
 今年の中秋の名月は、9月19日(土)です。我が家では、秋の花、秋明菊が咲き始めています。私は、秋の花の中では、最も好きな花です。 下の写真は、近所で写した秋明菊の写真です。まだ咲き始めた所です。
(10/15日追記・写真変更) 近所の秋明菊が満開になりました。  
 エビネの植替え時期です。この時期 の植替えは、新芽の伸びを補助できます。即ち、新芽が下を向いて上へ伸びなくなるあるいは新芽が根で押さえられて伸びなくなる等を防ぐことができます。 今年、植替え出来なかった株は、これから、9月末ごろまでに植替えする予定です。

2013年9月1日(日)
厳しい残暑が続きますが、秋らしさを感じる様になってきました。
 8月12日には高知県四万十市で、気象庁の観測史上、日本全国で最高記録となる41℃を記録するなど、今年は、異常な猛暑が続きました。しかしながら、先週ぐらいから 暑さも一段落し、朝夕は、比較的涼しくなってきています。近所では、コスモス、萩等が咲き始めました。台風の影響で、猛暑がぶり返し、厳しい残暑が続きますが、 秋らしさを感じる様になってきています。左の写真は、最近、近所を散歩した折に写した写真です。写真をクリックすると拡大されます。
 7月、8月の高温も翌年のエビネの開花に影響すると思われますが、特に9月に高温が続くと、翌年の開花に大きく影響する様です。まだ、残暑は厳しい ですが、早く涼しくなってくれると良いのですが!

2013年8月10日(土)
猛暑再来。厳しい夏空が戻ってきました。
 先の山口、島根に続いて、秋田、岩手でも今まで経験したことのない豪雨。中国の上海では、最高気温が、40℃を超える記録的な猛暑に 見舞われています。 関東地区も、この太平洋高気圧に覆われる様になり、 暦では立秋が過ぎましたが、8/7頃から猛暑再来。極めて異常な気象状況が続いています。
 猛暑は、2週間ぐらい続くらしい。昨年も猛暑で、エビネの生育がよくありませんでしたが、今年は、昨年以上の猛暑となりそうです。 ますますエビネの栽培が難しくなってきています。我が家では、少しでも涼しい環境になる様にしていますが、限界を感じます。 今年の猛暑が、どこまでエビネに影響するか心配が尽きません。

2013年8月1日(木)
山口、島根では、豪雨。関東では、比較的過ごし易い日が続いています。花火の時期到来。
 異常気象。山口、島根では、今まで経験したことのない豪雨で大きな被害出ています。お見舞い申しあげます。
 関東では、梅雨明け後、 猛暑が続きましたが、最近は、比較的過ごし易い日が続いています。エビネも元気を取り戻している感じです。
  隅田川花火大会は、7/27に開催されましたが、30分後、雷雨の為、中止になりました。異常気象の影響か? 
 花火大会の真っ盛り。 今年、これから各地で開催される花火大会は、 全国花火大会をご覧下さい。 関東・信越地区では、 神奈川新聞花火大会(8/1開催)、 長岡まつり大花火大会 (8/2,3開催)、 諏訪湖祭湖上花火大会(8/15開催)等が開催されます。 長岡まつり大花火大会 は、名物の大玉、3尺玉が1日2発打ち上がることで有名です。昔、仕事で長岡に行くことが良く有りましたが、花火大会はまだ 見たことが有りません。一度見たいものです。

2013年7月10日(水)
関東地区は、7月6日に梅雨明けしました。本格的な夏の訪れです。これから夏祭りも始まります。
 関東地区は、7月6日に梅雨明けしました。平年に比べて15日、昨年に比べて19日早い梅雨明けです。今週は、異常に暑い日が続きます。エビネにとっては、今年も厳しい夏になりそうです。
 夏祭りが始まります。夏の訪れです。京都の祇園祭り(7/14〜7/17開催)、青森ねぶた祭り(8/2〜8/7開催)、 秋田竿燈祭り(8/3〜8/6開催)、仙台七夕祭り(8/6〜8/8開催)、阿波おどり(8/12〜8/15開催)、岸和田だんじり祭(9/15〜8/16開催)等。
 私は、昔、京都に住んで いましたが、祇園祭りは懐かしい想い出です。

2013年7月1日(月)
梅雨明けはまだまだの様です。もうじき七夕です。
 関東地区では、平年の梅雨明けは、7月21日ごろです。昨年は、7月25日に梅雨が明けました。梅雨を感じさせない晴れの日も有りますが、今年も、梅雨明けはまだまだの様です。
 エビネは、はかま裂きも終わり、一部の植替えも終了。一段落しています。今年の夏も暑くなりそうです。自然まかせではなく、 少しでも栽培環境を良くすべく、扇風機設置などの改良を進めています。どこまで改良できるかは?
 もうじき七夕です。関東では、 平塚の七夕が有名です。今年は、7月5日(金)〜7日(日)に開催されます。 素晴らしい飾りは見応えがあります。また、多くの出店が並び、にぎやかです。夏の訪れを感じます。一見の価値があります。 

2013年6月15日(土)
やっと梅雨入りした感じです。エビネの植替えは、これからが最も好ましい様です。
 気象庁は、関東地区が、5月29日に梅雨入りしたと発表しましたが、その後、梅雨を感じさせない日が続きました、 2〜3日前から、台風3号の影響でやっと梅雨入りした感じになってきました。
 エビネのはかまも変色し、生長も一段落してきました。エビネの植替え時期は、花後(4月/中旬〜 5月/中旬)、梅雨どき(6月/中旬〜 7月/上旬)及び秋(9月/下旬〜11月/上旬)の年3回です。 花後は、新芽から出た根を折る可能性が有り、あまり好ましく有りません。梅雨どきあるいは秋が好ましい様です。 特にはかまがとれ、生長も一段落した今の時期、梅雨どきの6月/中旬〜 7月/上旬が最も好ましい様です。今の時期の植替えは、新芽から出た根も伸び、折る危険も少なくなります。 また、秋の植替えでは、株分けした古木は、芽の伸び期間が短くなる為に来年の開花が難しくなりますが、今の時期の植替えは、 株分けした古木の芽が 秋までに大きくなり、翌年の開花が期待できます。私は、株分けする場合は、梅雨時、株分けしない場合は、秋に植替えします。

2013年6月1日(土)
関東地区は、5月29日に梅雨入りしました。
 気象庁は、関東地区が、5月29日に梅雨入りしたと発表しました。平年の梅雨入り時期は、 6月8日、昨年の梅雨入り時期は、6月9日ですので、平年に比べて10日、昨年に比べて11日早い梅雨入りです。今年は、桜の開花も平年に比べて10日ほど早く、また、 梅雨と合わせてあじさい、花菖蒲も早く開花しています。季節は10日ぐらい早く進んでいる感じです。 夏の訪れも早そう。
 エビネは、はかまが黄色くなりつつあり、葉の生長も一段落してきました。 はかまがとれると葉の上からの薬剤散布が可能となります。これからは、ハダニが発生しやすい時期になります。6月中旬頃から、葉の裏も含めて、 上から2回/月ぐらいの頻度で、薬剤散布をすることが好ましい様です。


2013年5月25日(土)
エビネは新葉の成長期です。 我が家で山あじさいが色づき始めました。
 エビネは新葉の成長期です。はかまを裂くと生長がとまります。黄色くなるまで裂かずに見守ります。勢いよく伸長している株が大半ですが 、何故か勢いのない株もあります。昨年の猛暑の影響かも?
 我が家で、今年も山あじさいが色づき始めました。左の写真は、見頃がピーク時の 我が家の山あじさい『極紅』の写真です。右の写真の『篤姫』と共に最も気に入っています。

 このホームページには、 エビネ以外に我が家の山あじさい写真集も掲載しています。是非、 「山あじさい写真集」もクリックしてご覧下さい。

2013年5月15日(水)
つるミニバラが咲き始めました。
  エビネの次の私の楽しみは、つるミニバラと山あじさいです。ばら、あじさいは、大型の花が一般的ですが、 つるミニバラと山あじさいはエビネの花に近い小ぶりの花で、エビネと共通するところがある様に思います。右の写真は、今年開花した我が家のつるミニバラ『夢乙女』の写真 です。つるミニバラは、大きく育ち、我が家の玄関のフェンスを飾っています。 ここをクリックすると拡大写真(昨年の満開時の写真)が出てきます。
 このホームページには、 エビネ以外に我が家のつるミニバラ写真集も掲載しています。「つるミニバラ写真集」は、 ここをクリックしてご覧下さい。

2013年5月10日(金)
エビネのシーズンも終わりました。
  エビネのシーズンも終わりました。今年開花したエビネは、寒の戻りで花持ちがよく、また、遅咲きの株も有り、まだ咲いている花も多いのですが、終演を迎えつつあります。 来年のことを考えて、ここ一週間の間に、ほとんどの花を抜き取りました。
 我が家では、今年は、昨年の猛暑の影響であまり花付きが良くなく、また生育も良くなかった様に 思います。今後、自然まかせではなく、少しでも栽培環境を良くしようと思っています。来年に向けての飛躍の第一歩です。
 左の写真は、 我が家で今咲いているクジャクサボテンの写真です。美しい! 

2013年5月5日(日)
今年、我が家で開花したエビネ写真を追加しました。
 ニオイエビネ『御蔵紫聖殿』は、日本ニオイエビネ展で昨年、最優秀賞、今年、準最優秀賞の花で素晴らしい花です。
 我が家では、昨年入手しましたが、入手して間もないので、今年は、花数も少なく当初開花写真は掲載しないことにしました。しかしながら、余りにも素晴らしいので、 掲載することにしました。右の花が、今年我が家で咲いた花です。拡大写真は、 ここをご覧下さい。

2013年5月1日(水)
今年、我が家で開花したエビネ写真を更新しました。
 今年は、3月の暖かさで一気につぼみが膨らんできて、例年に比べてほぼ10日早い開花となりました。 4月に入ってからの寒の戻りで花持ちもよく、まだ咲き誇っている花もあります。長期間の開花を楽しむことができました。
 今年、我が家で新たに開花した花を追記しました() また、我が家で既に開花した花を一部更新しました(
 フォト
をご覧下さい。新たに開花したニオイエビネは、『聖香殿』『春の舞』『貴陽』『夢枕』『御蔵紫聖殿』 『夢ロマン 』です。この内、『御蔵紫聖殿』『夢ロマン 』は、花数が少なく、開花写真は掲載していません。コオズエビネは、『紅しずく』。昨年、K園芸店より入手した コオズエビネでは珍しい紅色の花です。我が家では、『紅しずく』と命名しました。 ここをご覧下さい。

2013年4月28日(日)
日帰りで伊豆のエビネ展に行ってきました。
 4月26日に日帰りで伊豆のエビネ展に行ってきました。日本ニオイエビネ展と伊豆えびね会展です。 今年は、例年に比べて開花が早く、この時期の展示会は開花が進み過ぎているのではないかと心配しましたが、遅くもなく、早くもなく、素晴らしい花を 見ることができました。
 特に、日本ニオイエビネ展は、素晴らしい展示会でした。昨年、特別賞の『御蔵風雲』が最優秀賞、昨年、最優秀賞の『御蔵紫聖殿』が準最優秀賞 で展示されていました。いずれもほれぼれする素晴らしい花です。また、昨年、優秀賞の『御蔵信龍』は、今年は賞はとっていませんが、形の整った紫弁白舌 の素晴らしい花に仕上がっていました。今後楽しみな花です。
 今回の展示会を追記した、今年3回目の展示会巡りを掲載しました。ご覧下さい。 ここをクリックして下さい。

2013年4月22日(月)
旅行を兼ねて伊豆のエビネ展に行ってきました。
 4月19〜20日に家内と、旅行を兼ねて伊豆のエビネ展に行ってきました。4月19日は、冨岳園、4月20日は、 下田エビネ展、伊東エビネ展です。また、親交のあるYさん宅へも訪問しました。展示会では、新鮮味のある花は少ない様に感じましたが、いずれも素晴らしい展示会でした。 今回の展示会を追記した、今年2回目の展示会巡りを掲載しました。ご覧下さい。 ここをクリックして下さい。  
 今回は、七滝温泉に一泊、途中、伊東の小室山公園のつつじ祭りにも寄り、楽しんできました。つつじの開花は、例年GWの頃らしいですが、エビネと同様 開花も早まり、この時期、満開で見応えがありました(左の写真)
 今週末は、日帰りで、日本ニオイエビネ展、伊豆エビネ展にゆく予定です。

2013年4月15日(月)
四国山草園で開催中のえびね展に行ってきました。
 4月14日に四国山草園の展示会に行ってきました。見応えのある 素晴らしい展示会でした。
 今年の第1回目の展示会巡りを掲載しました。ご覧下さい。 ここをクリックして下さい。
 今年は、自然種の銘品と共に、ニオイエビネの交配種も数多く展示されていました。 最近、ニオイエビネの交配種で良い花が出てきています。エビネマニアは、自然種にこだわっている方も多い様ですが、私は、自然種にこだわりません。 四国山草園で展示されていたニオイエビネの交配種の中で、ニオイ交配61は、透明感のある明るい紫、ニオイ交配50は、透明感のある淡い紫の花です。写真では、その良さ が出せませんが、素晴らしい花でした。週末は、伊豆の展示会にでかけます。楽しみです。

2013年4月11日(木)
次々と開花しています。
御蔵澄紫香 天誠
(我が家オリジナル交配種)
天庵
(我が家オリジナル交配種)
 我が家のエビネも次々と開花しています。
 左の写真は、咲き進んできた御蔵澄紫香と 我が家オリジナルのニオイエビネ(交配種)天誠と天庵です。天誠、天庵は、透明感のある形の整ったニオイエビネです。写真をクリックすると拡大されます。ご覧下さい。  

2013年4月7日(日)
我が家でもエビネが開花。
 我が家でもエビネが開花し始めました。左の写真は、本日開花したニオイエビネ『御蔵澄紫香』です。 昨年、我が家で初花を見たのは4月15日頃でしたので、1週間以上早い開花です。期待が膨らんできます。


2013年4月3日(水)
エビネ展示会情報一部変更しました。
 伊東えびね会よりえびね展の案内状が届きました。雑誌『自然と野生ラン』4月号の展示会情報コーナーの展示会情報では、伊東で開催のニオイ・コオズえびね展の開催が、5月1〜2日と掲載 されていましたが、4月20〜21日に決定した様です。また、湘南カネサ園芸では、4月13〜14日及び4月20〜21日に展示会を開催するそうです。


2013年4月1日(月)
上野グリーンクラブで開催のえびね銘花展に行ってきました。
 3月31日に上野グリーンクラブで開催されているえびね銘花展に行ってきました。期待して行ったのですが、昨年の様な 2階での展示会は開催されておらず、1階で簡単な展示と業者の展示即売会が開催されていただけでした。がっかり。
 4月に開催される伊豆の展示会に 期待します。ただ、今年の展示会は、4月20〜21日、4月26〜28日、5月1〜2日に開催される予定です。今年は、桜の開花も早く、 エビネの開花も早まりそうです。4月末〜5月の展示会の時期はやや遅い気もしますが、素晴らしい花が見られると良いのですが。

2013年3月22日(金)
桜も満開に近くなってきました。我が家でもエビネの蕾が見えてきました。
 「エビネの蕾が見えた」との情報が伝わってきます。我が家でも、この暖かさで一気に蕾が膨らんできて、一部の株で蕾が見えてきました。 昨年、我が家で蕾が見えてきたのは4月10日頃でしたので、15日から20日ぐらい早い様です。楽しみです。 

2013年3月17日(日)
東京で桜が開花。
 昨日、東京で桜(ソメイヨシノ)が開花しました。昨年の開花は、3月31日。昨年に比べて15日、平年に比べて
10日早い開花で、統計を取り始めて最も早かった2002年に並ぶ早い開花です。3月24日頃には満開になるとのことですが、エビネの開花も予想以上に早まりそうです。


2013年3月15日(金)
今年のエビネ展示会情報を掲載しました。
 本日、今年のエビネ展示会情報 を掲載しました。ここ数年は、えびねの開花も遅くなり、多くの展示会は、GWの時期にずれ込んできています。 展示会でお会いできるかもしれません。楽しみです。
 今年は、2月は寒い日が続きましたが、 関東では、3月に入って夏日を観測するなど、例年になく暖かい日も続きました。桜の開花も早くなる様です。昨年の我が家のエビネの最盛期 はGWでしたが、今年は、意外と早いかもしれません。


 我家の庭でボケが咲き始めました。品種は日月星です。 きれいに咲き分けます。右欄の画像は、昨年の我家の開花写真です。


2013年3月1日(金)
やっと春らさを感じる様になってきました。
 日本海側で大雪、青森の酸ケ湯では、5mを超す積雪で記録を更新するなど寒い日が続いていました。 関東でも寒い日が続いていましたが、やっと春らさを感じる様になってきました。近所の河津桜は、満開になり、白梅もすでに咲き始めています。 一歩一歩春が近づいている様です。
 今月から、表紙にカレンダー及びアナログ時計、日記にアナログ時計を掲載しました。日記のアナログ時計のバックは、 季節に応じて毎月変えます。ご期待下さい。
 えびね展示会が待ちどうしい時期です。3月15日頃に、今年のエビネ展示会情報を掲載する予定です。



2013年2月16日(土)
近所の河津桜が四〜五分咲きになりました。
2012/2/15 2013/2/15
  近所の河津桜が四〜五分咲きになりました。昨年より半月遅れて咲き始めましたが、 2月に入ってからの暖かさで、昨年より開花が進んでいます。
 今年は、意外と春の訪れが早いかも。エビネの開花も早くなれば良いのですが。

2013年2月1日(金)
近所の河津桜の開花は、昨年に比べて10日以上遅れています。
 近所の河津桜のつぼみが膨らんできました(左の写真)
 昨年は、1月20日頃に開花しましたが、 今年は、10日以上開花が遅れています。今年の冬の寒さを感じます。
 ここ2〜3年は、春のエビネの開花も遅れ、展示会を開催されている方々 もご苦労されていた様ですが、今年の冬の寒さがエビネの開花に大きく影響しないと良いのですが。
(2/3追記)
 2月3日に近所の河津桜が開花しました(右の写真) 昨年より半月遅れの開花です。

2013年1月20日(日)
今年の夢
 手に入れたいニオイエビネが数種あります。この内一つは、ある展示会で見た淡い紫の丸弁正開咲きニオイエビネです。 今年手に入れることが夢です。


2013年1月15日(火)
大雪!
 昨日(1/14)横浜でも大雪。例年、関東地区で雪が降るのは2月に入ってからですが、1月に大雪が降るのはあまり記憶がありません。
 気象庁、関東甲信地方の1月から3月までの3か月予報では、気温は、平年並みがやや低めとのことですが、今年の冬は、平年に比べて、かなり寒い様です。
 エビネの冬至芽も寒さに耐えています。春の開花が待ち遠しい今日この頃です。 

2013年1月8日(火)
おだやかな正月でした。
 3日には初雪がちらつきましたが、おだやかな正月でした。 新年、株価も大幅に上昇し、景気も上向きになりつつある様な感じです。良い年になりそう?


2013年1月1日(火)
明けましておめでとうございます。
 明けましておめでとうございます。

  2011年の正月よりエビネ日記のページを立ち上げています。おおよそ2〜3回/月のペースで更新しています。 右欄の動画は、季節に応じて更新しています。今年も引き続いてご覧下さい。
 ここ2〜3年は、地球温暖化?あるいは異常気象?で猛暑、残暑が続いています。エビネにとっては厳しい環境になってきています。我が家では、自然環境 で育てていますが、限界を感じます。一次的なものなら良いのですが今年はどうなのでしょうか? 良い年で有ります様に!

 

迎春へ(12/26更新)