天保年間リンク⇒ | 東北 | 関八州・江戸 | 東海・北陸・甲信 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 洋上 | 前ページへ |
●天保7年(1836)
●天保9年(1838)
●天保13年(1842)
●天保14年(1843)
●天保2年(1831)
安中藩板倉勝明が「安中志」の編纂を命ずる。
渡辺崋山「毛武遊記」を著わす。
国定忠治が大戸の関所を破る。
勢多郡原之郷村の船津利兵衛(のちの伝次平)寺子屋九十九(つくも)庵を開設する。
七日市藩校、成器館開設。
高崎藩医高島昌軒、刑死人の解剖を行う。