慶長年間リンク⇒ | 東北 | 関八州・江戸 | 東海・北陸・甲信 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 洋上 | 前ページへ |
●慶長5年(1600)
●慶長7年(1602)
●慶長15年(1610)
●慶長18年(1613)
10月10日−毛利輝元・秀就(ひでなり)父子、徳川家康から防長2国を安堵される。
〔石高:298,480石、内長門国134,060石・周防国164,420石〕
毛利秀元を長府に、吉川広家を岩国(30,000石)に分封(ぶんぽう)する。
吉川広家、岩国横山に居館を築く。
萩藩、検地反対の山代(やましろ)一揆を鎮圧し、責任者として庄屋ら11人を処刑する。
幕府取次本多正純の意見により、防長両国の石高36万9,411石3斗1升5合を表高(公認石高)とする。