安藤政輝 活動記録
2020 年台
(令和2
年) 
2010 年台
平成22-31年) 
2000 年台
平成12-21年)
1990 年台
平成2-11年)
1980 年台
昭和55-64年)
1970 年台
昭和45-54年)
1960 年台
昭和35-44年)
1950 年台
昭和27-34年)
2000
平成12
2001
平成13
2002
平成14
2003
平成15
2004
平成16
2005
平成17
2006
平成18
2007
平成19
2008
平成20
2009
平成21
安藤政輝HOME ≫ 活動記録 ≫ 2008
安藤政輝
トップページへ
プロフィール
演奏予定
活動記録
著書・記事
発表論文
 改正版
楽譜
リサイタル
の記録
安藤珠希
へのリンク
2008平成20
タイトル 月  日 場所・曲目
 芸大定期演奏会 12月2日(火)  東京芸術大・w奏楽堂
 ≪松≫
 宮城合奏団演奏会 11月21日(金)  銀座ブロッサム 中央会館
 ≪北国雪賦(かまくら・ぼんてん)≫≪さらし風手事≫≪越天楽変奏曲≫
 三曲定期演奏会 10月12日(日)  国立劇場小劇場
 ≪秋の初風≫
 安藤政輝リサイタル
 「宮城道雄全作品連続演奏会 11」
102日(木)  東京証券ホール(茅場町)
 日本の響き 9月15日(月・祝)  紀尾井小ホール
 ≪三つの民謡調≫≪水の変態≫
 和楽の美
 「平家の物語」
9月11日(木)  東京芸術大学奏楽堂
 同声会
 講習会
8月29日(金)  東京芸術大学構内
 中国・韓国学生のための
 サマースクール
8月21日(木)
〜27日(水)
 東京芸術大学構内
 文部科学省と共催
 平成20年度 伝統音楽指導者研修会
8月18日(月)
〜19日(火)
 東京芸術大学奏楽堂
 2008年第2期
 日本古筝師資研習会
83(日)
〜5(火)
 台北市
 中国文化大学
 演奏会 8月2日(土)  台北市 中国文化大学ホール
 ≪水の変態≫≪尾上の松≫≪五段砧≫≪さらし風手事≫
 《嘉寶ァ》第一次日本13弦古筝比賽 8月2日(土)  台北市 中国文化大学
 コンクール審査
 東京芸術大学公開講座
 ≪さくら≫≪春・フ海≫を弾こう
7月29日(火)
〜31日(木)
 東京芸術大学構内
 宮城会
 全国演奏会
 -宮城数江追悼-
7月27日(日)  NHKホール
 昼の部9≪編曲さらし風手事≫
 世田谷三曲ゆかた会
 箏・三絃・尺八の集い
7月20日(日)  世田谷区民会館大ホール
 ≪舟 唄≫
 国際尺八フェスティバル
 2008 イン シドニー
73日(水)
10日(水)
 オーストラリア シドニー市
 シドニー音楽芸術学校、エンジェルプレイス・シティリサイタルホール
 ≪泉≫≪春の海≫≪春の夜≫≪残 月≫≪秋の調≫
 「宮城道雄作品のワークショップ」
 伶風会
 尺八演奏会
6月29日(日)  東京証券会館ホール
 ≪うぐいす≫≪舟 唄≫≪四季の柳≫
 光原大樹
 箏・三絃リサイタル
619日(木)  広島市東区民文化センター スタジオ1
 ≪五段砧≫≪残 月≫
 日本音楽表現学会 614日(土)
15日(日)
 昭和音楽大学
 ≪平調「越天楽」による箏変奏曲≫
実行委員
 三曲名流大会 5月18日(日)  東京文化会館
 ≪遠 砧≫
 日本尺八連盟
 第33回関東演奏大会
4月29日(火・祝)  日比谷公会堂
 ≪虫の武蔵野≫
 安藤政輝
 箏の世界3
3月26日(水)  CD発売
 ≪冬の曲≫≪六段の調・松籟譜≫≪千鳥の曲≫≪時鳥の曲≫
 雅へのいざない
 シンポジュームコンサート
38日(土)  板橋区立文化会館大ホール
 ≪越天楽変奏曲≫
 伝統の響き 224日(日)  BS11
 「伝統の響き」放送
 ≪日 蓮≫
 雅へのいざない
 箏演奏講座
223日(土)  板橋区立グリーンホール
 ≪春の海≫
講習
 安藤政輝リサイタル
 宮城道雄全作品連続演奏会10
222日(水)  紀尾井小ホール
 生田流協会
 定期演奏会
211日(日)  浅草公会堂
 ≪編曲八千代獅子≫
 宮城門下
 新春研究発表会
29日(日)  浅草公会堂
 ≪虫の歌≫≪編曲八千代獅子≫
 鈴慕会演奏会 23日(日)  国立劇場小ホール
 ≪尾上の松≫
 第9回日本音楽教育学会ゼミナール
 日韓合同ゼミナール
 「日韓両国の音楽教育の理論と実践」
 ---伝統音楽に着目して--- 
113日(日)  日本女子大学 桜楓館ホール
 ≪瀬 音≫≪さくら変奏曲≫≪アリラン≫
 静岡大学 集中講義「日本音楽」 16日(日)
8日(火)
 静岡大学
 ≪さくら≫≪六段の調≫≪春の海≫
 東京芸術大学創立120周年記念演奏会 14日(金)  東京芸術大学奏楽堂
 ≪日 蓮≫
 初春の調 12日(水)  NHK−FM
 ≪都 踊≫
 ▲ページのトップへ
 
2017
(平成29年)
2016
(平成28年)
2015
(平成27年)
2014
(平成26年)
2013
(平成25年)
2012
(平成24年)
2011
(平成23年)
2010
(平成22)
 2000 
 年台
1990
 年台
1980
 年台
1970
 ・N台
1960
 年台
1950
 年台
2000
平成12
2001
平成13
2002
平成14
2003
平成15
2004
平成16
2005
平成17
2006
平成18
2007
平成19
2008
平成20
2009
平成21
 ▲演奏予定へ











:芸大定期演奏会 2008年12月2日(火) 東京芸術大学奏楽堂  ≪松≫




▲ページのトップへ






宮城合奏団演奏会 2008年11月21日(金) 銀座ブロッサム 中央会館
≪北国雪賦(かまくら・ぼんてん)≫≪さらし風手事≫≪越天楽変奏曲≫

▲ページのトップへ




三曲定期演奏会 2008年10月12日(日) 国立劇場小劇場   ≪秋の初風≫



▲ページのトップへ












 「和楽の美 平家の物語       2008年9月11日  東京芸術大学奏楽堂 

リハーサル
≪嵯峨の秋------菊末検校≫

箏替手  安藤政輝  上條妙子  竹内 聖
箏本手  新宮順子  伊藤まなみ 安藤珠希
▲ページのトップへ





 同声会講習会       2008年8月29日  

▲ページのトップへ





 文部科学省と共催
 
平成20年度伝統音楽指導者研修会
        2008年8月18日(月)〜19日(火)  東京芸術大学奏楽堂
全国から40人の受講生が集まり、3クラスに分かれて2日間の実技研修と、演奏発表を行いました。
これは、2日目の午後、初めての座奏による研修風景です。
また、鑑賞研修会では≪さくら変奏曲≫≪春の海≫を鑑賞しました。
 鑑賞研修会
 ≪さくら変奏曲≫ 宮城道雄 作曲
第1箏  安藤政輝
第2箏  安藤珠希
十七絃  伊藤まなみ
 ≪春の海≫ 宮城道雄 作曲
 安藤珠希
尺八  田中康之
▲ページのトップへ





 演奏会        2008年8月2日  台北市 中国文化大学ホール
 ≪水の変態≫
箏本手   安藤政輝
箏替手   安藤珠希
 ≪五段砧≫
箏本手   安藤政輝
箏替手   安藤珠希
 ≪さらし風手事≫
箏高音   安藤政輝
箏低音   安藤珠希
 ≪尾上の松≫
箏   安藤政輝
三絃   安藤珠希
▲ページのトップへ





 東京芸術大学公開講座  ≪さくら≫≪春の海≫を弾こう

日 時: 2008年7月29日(火)〜7月31日(木) 3日間
      10:00〜17:00 計18時間
講 師: 安藤政輝(教授)、伊藤まなみ(非常勤講師)、安藤珠希(非常勤講師)
受講料: 28,000円
定 員: 30名(最少開講人数:20名)
受講クラス: A 一般初心者クラス
         B 一般経験者クラス
         C 音楽教員クラス
用意していただくもの:
     生田流象牙製の爪(大々または大) 6000円程度
     『生田流の箏曲』 講談社       6510円
     楽譜  「六段の調」 Bクラス
          「春の海」  Bクラス
         ( 「さくら」は当日配布します。)
申込期間     2008年4月21日(月)〜5月23日(金)
▲ページのトップへ







 箏曲宮城会 全国演奏会 -宮城数江追悼- 
▲ページのトップへ





 世田谷三曲協会 定期演奏会  2008年7月20日 世田谷区民会館 
 ≪舟 唄≫ 宮城道雄 作曲
胡弓   安藤政輝
第1箏   石井まなみ  長谷川 慎  原   泉
 藤岡 歩  高橋芳枝
第2箏   安藤珠希  戸塚朋華  小鮒豊子
 岡島アルマ  清水宣子
十七絃   長谷川愛子  山崎 忍  吉永真奈
尺八1部   鈴木鼎童  土屋刀童  城戸菖童
尺八2部   高橋星童  中楚和童  安田逸童
尺八3部   藤井治童  磯部源童  森山珠童
▲ページのトップへ





 国際尺八フェスティバル
 2008 イン シドニー
73日(水)10日(水) オーストラリア シドニー市
シドニー音楽芸術学校、エンジェルプレイス・シティリサイタルホール
≪泉≫  
箏   安藤政輝
尺八   三橋貴風
宮城道雄作品のワークショップ≪春の海≫
箏   安藤政輝
尺八   クリストファー・遥盟・ブレィズデル

【邦楽ジャーナル撮影】
≪残 月≫
箏   安藤政輝
三絃   藤井昭子
尺八   川瀬順輔

【邦楽ジャーナル撮影】
≪春の夜≫
箏   安藤政輝
尺八   クリストファー・遥盟・ブレィズデル
≪春の海≫
箏   安藤政輝
尺八   田嶋直士
≪秋の調≫
箏   安藤政輝
尺八   クリストファー・遥盟・ブレィズデル

【邦楽ジャーナル撮影】

参加者【横田鈴琥氏撮影】

打ち上げ:シドニー湾クルーズ【邦楽ジャーナル撮影】
▲ページのトップへ





 伶風会
 尺八演奏会
629日(日)  東京証券会館ホール
6. うぐいす
箏   安藤政輝
尺八   望月 淳
24. 舟 唄
第1箏   石井まなみ
第2箏   安藤珠希  戸塚朋華
十七絃   山崎 忍
胡弓   安藤政輝
尺八1部   中村伶華
尺八2部   沖津伶幸
尺八3部   安藤治風
▲ページのトップへ






34. 四季の柳
箏   安藤政輝
三絃   安藤珠希
尺八   大岡松風
▲ページのトップへ





 光原大樹
 箏・三絃リサイタル
619日(木)  広島市東区民文化センター スタジオ1
1. さらし風手事
2. 五段砧
箏高音   光原大樹
箏低音   安藤政輝
3. 落葉の踊
箏   光原大樹
三絃   安藤珠希
十七絃   安藤政輝
4. 秋風の曲
5. 残 月
箏   安藤政輝
三絃   光原大樹
▲ページのトップへ





 日本音楽表現学会 コンサート
 コンチェルト デル ベル・ジーリオ
614日(土)  昭和音楽大学新百合ヶ丘キャンパス
≪平調「越天楽」による箏変奏曲≫
指揮   谷口雄資
箏   安藤政輝
電子オルガン   海津幸子  上田奈々  斉藤康華  菅原麻衣
打楽器   田中恵利加  原嶋藍子  藤本絢香
▲ページのトップへ





 日本尺八連盟 第33回 関東演奏大会
▲ページのトップへ





 雅へのいざない
 シンポジュームコンサート
38日(土)  板橋区立文化会館大ホール
 ≪越天楽変奏曲≫
▲ページのトップへ




 鈴慕会演奏会 23日(日)  国立劇場小ホール
 ≪尾上の松≫

▲ページのトップへ



 日本音楽教育学会 日韓合同ゼミナール コンサート  2008/1/13

≪瀬 音≫

閉会式後
T 韓国の音楽
                演奏:張 理香
    ≪重光之曲≫より"上霊山"〜≪霊山会相≫のヴァリエーション〜
    ≪咸洞庭月流 伽?琴散調≫
    ≪民謡メドレー≫ 南道民謡:ユッチャペギ
                京畿民謡:クアリラン,ハンガンスタリョン,ノドゥルカンビョン,パンアタリョン
U 日本の音楽
    ≪瀬  音≫     箏:安藤政輝,  十七絃:安藤珠希
    ≪八重衣≫     箏:長谷川 慎  三絃:安藤珠希
    ≪さくら変奏曲≫  第1箏:安藤政輝,  第2箏:長谷川 慎,  十七絃:安藤珠希
V 日韓合同演奏
    ≪アリラン≫    全員
▲ページのトップへ


 静岡大学 集中講義「日本音楽」   2008/1/6-1/8
▲ページのトップへ





 東京芸術大学創立120周年記念演奏会    2008年1月4日  東京芸術大学奏楽堂
 ≪日 蓮≫
独 奏 安藤政輝
独 唱 新津耕平
第1箏 牧瀬裕理子深海(吉川)さとみ池田孝子高橋澄子
岩城弘子松井美千子帯名久仁子柴田つぐみ
吉永真奈瀬山さつき戸塚朋華小畔香子
鈴木麻衣細井美欧安嶋三保子阪元沙有理     
山本富美子伊藤江里菜加藤侑子山形 光
第2箏 大浦美紀子福永千恵子野沢雅世(下平波留美)榑松志保美
冨島順子村澤かをり榎戸二幸新井智恵
荒関裕子田中郷子寺井結子中村あゆみ
前川智世吉川あいみ近藤智子松久千恵
大嶋礼子高橋芳枝吉田阿依子
十七絃 森 千恵子上條妙子石川順章毛塚珠子
池上眞吾岡村慎太郎澤村史裕門井良博
國澤秀麿光原大樹日吉章吾
胡 弓 石井(伊藤)まなみ安藤珠希長谷川愛子
尺八 T 山本邦山(泰正)山本真山藤田天山武田旺山
藤原道山石垣征山田中洋平友常聖武
尺八 U 川村泰山柴田旺山安島よう山渡辺峨山
松崎晟山桜井咲山菊地良則松岡幸紀
中村容子
打楽器 藤本隆文
▲ページのトップへ





 初春の調べ    2008年1月2日  NHK−FM

収録後のNHK-509スタジオで
 ≪都 踊≫
     箏高音   安藤政輝
     箏低音   大浦美紀子
     三 絃   森 千恵子
     尺 八   川瀬順輔
▲ページのトップへ
 ▲演奏記録へ
2000
平成12
2001
平成13
2002
平成14
2003
平成15
2004
平成16
2005
平成17
2006
平成18
2007
平成19
2008
平成20
2009
平成21
▲ページのトップへ