|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▲演奏記録へ | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| ▲演奏予定へ |
| 芸大定期 邦楽第69回 | 2004/11/30(火) | 東京芸術大学奏楽堂 ≪日 蓮≫ | ||||||||||||||||||||
![]() ![]() | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| ▲演奏記録へ戻る | ||||||||||||||||||||||
| 上野・浅草 にほんの音 古典鑑賞 11月27日(土) 浅草公会堂 ≪夢 殿≫ |


| 宮城合奏団演奏会 11/9(火) 朝日生命ホール ≪大和の春≫≪四季の柳≫≪ディベルティメント≫ |

≪大和の春≫
ホール閉鎖のため、朝日生命ホールでの最後の演奏になりました。
| 日本三曲協会 講習会 11/6(土) 宮城道雄記念館 ≪春の海≫ |

尺八:横田鈴琥氏
| IMD三曲フェスティバル 10月11日(月) abc会館ホール ≪北海民謡調≫≪水の変態≫ |


水野重信氏 撮影
| 日本三曲協会定期演奏会 | 10/3(日) | 国立劇場小劇場 ≪遠 砧≫ |

友正写真館 撮影
| 台東区フレッシュコンサート | 10月2日(土) | 14:00〜 | 台東区 ミレニアムホール 司会 |
1000円 |

音あそび参加者による「さくら」


同上関係者 司会
| 宮城会四国支部 第9回箏曲演奏会 | 9/26(日) | 12:30〜 | 高松市香川県民ホール ≪道灌≫≪さらし風手事≫他 |


高松:松本写真館 撮影

記念撮影のときのスナップ
| あらえびすの会コンサート 〜嶺貞子と若い仲間たち〜 |
9月20日(月) | 14:00〜 | 津田ホール 《落葉松》他 |
| 7-2 | G.パイジェッロ | もはや私の心に感じない | ソプラノ | 嶺 貞子 |
| ピアノ | 山田武彦 | |||
| フルート | 谷藤万喜子 | |||
| 箏 | 安藤政輝 | |||
| 7-6 | 畑中良輔 | 秋の空 | ソプラノ | 嶺 貞子 |
| ピアノ | 山田武彦 | |||
| 箏 | 安藤政輝 | |||
| 7-7 | 小林秀雄 | 落葉松 | ソプラノ | 嶺 貞子 |
| ピアノ | 山田武彦 | |||
| 箏 | 安藤政輝 |


| IMD三曲フェスティバル | 9月19日(日) | 13:00〜 | 広島市安佐南区民文化センター ≪数え唄変奏曲≫ |

水野重信氏撮影
| NHK「邦楽のひととき」 | 8/30(月) | 11:00〜 | NHK-FM 「秋の調」「せきれい」 |
|
| NHK「邦楽のひととき」(再放送) | 8/31(火) | 05:20〜 | NHK-FM 「秋の調」「せきれい」 |
| ≪秋の調≫ | 歌 | 森 千恵子 |
| 箏 | 安藤政輝 | |
| 尺八 | 川村泰山 | |
| ≪せきれい≫ | 歌 | 森 千恵子 |
| 箏 | 安藤政輝 | |
| 尺八 | 川村泰山 |
| 宮城門下 夏季合奏研究会 |
2004/7/28(水) | 13:00〜 | 宮城道雄記念館 |
| 虫の武蔵野 | 箏 | 安藤政輝 | 大浦美紀子 | |
| 三絃 | 牧瀬 裕理子 | 森 千恵子 | 新宮順子 |


| 世田谷三曲定期演奏会 | 2004/7/11(日) | 世田谷区民会館ホール ≪北海民謡調≫ |

中川写真株式会社 撮影
| 国分安子箏の道65周年記念 箏曲演奏会 ---宮城合奏団を迎えて--- |
2004/6/13(日) | 郡山市民文化センター中ホール ≪編曲松竹梅≫≪観音様≫≪春の唄≫≪水の変態≫≪編曲さらし風手事≫ |

旭写真館撮影
| NHK FM放送 |
6/5(土) 6/6(日) |
11:00 5:00 |
「邦楽百番」 | --- |
| NHK-FM 邦楽百番 | ||||
| 2004/6/5(土)11:00 | ||||
| [再放送]2004/6/6(日)5:00 | ||||
| * | 五段砧 ---------------------------- 光崎検校 | |||
| 箏本手 | 安藤 政輝 | |||
| 箏替手 | 安藤 珠希 | |||
| * | うぐいす -------------------------- 宮城道雄 | |||
| 箏 | 安藤 政輝 | |||
| 尺 八 | 柴田 旺山 | |||
| * | 磯千鳥 --------------------------- 峰崎勾当 | |||
| 箏 | 安藤 政輝 | |||
| 三 絃 | 大浦 美紀子 | |||
| 尺 八 | 佐野 鈴霏 | |||
| * | 編曲松竹梅 ------------- 三津橋勾当/宮城道雄 | |||
| 第1箏 | 安藤 政輝 | |||
| 第2箏 | 石井 まなみ | |||
| 十七絃 | 長谷川 愛子 | |||
| 三 絃 | 大浦 美紀子 | |||
| 胡弓 | 安藤 珠希 | |||
| 尺 八 | 佐野 鈴霏 | |||
| 鼓 | 望月 太喜雄 | |||
| 芸大定期 邦楽第68回 | 2004/6/1(火) | 東京芸術大学奏楽堂 ≪こんかい≫ |
![]() | ||
| ▲演奏記録へ戻る | ||
| 日本尺八連盟 関東演奏大会 | 2004/4/29(木) | 日比谷公会堂 |
| 16. | ≪尾上の松≫ | 箏 | 砂崎 知子 | 安藤 政輝 | |
| 三絃 | 牧瀬裕理子 | 森 千恵子 | |||
| 尺八 | 鯉江 丈山 | 黒田 煌山 | 松下 舟山 |

演奏後に、会場入り口で
| 徳島県三曲協会 「三曲」第30回演奏会 | 2004/3/21(日) | 徳島市立文化センター 《水の変態》《比良》《瀬音》《泉》 |
| ≪水の変態≫ | 箏本手 | 安藤政輝 |
| 箏替手 | 安藤珠希 | |
| ≪瀬 音≫ | 箏 | 安藤政輝 |
| 十七絃 | 安藤珠希 | |
| ≪泉≫ | 箏 | 安藤政輝 |
| 尺八 | 川村泰山 | |
| ≪比 良≫ | 箏 | 安藤政輝 |
| 三絃 | 安藤珠希 | |
| 尺八 | 川村泰山 |
| ビクターレコード収録 2004/2/15 | ||
| ▲演奏記録へ戻る |
| 赤松諒子師籍50年記念 第1回 諒箏会 |
2004/2/22(日) | 13:00 | 丸亀市 ユープラザ うたづ ホール | |
| 《今日の喜び》 | 箏 | 安藤政輝 | ||
| 十七絃 | 安藤珠希 | |||
| 《荒城の月》 | 箏 | 安藤珠希 | ||
| 胡弓 | 安藤政輝 | |||
| 《三つの遊び》 | 箏 | 安藤政輝 | ||
| 《編曲八千代獅子》 | 三絃 | 赤松諒子 他 | ||
| 十七絃 | 安藤政輝 他 | |||
| 胡弓 | 安藤珠希 | |||
| 尺八 | 赤松潤山 他 |
| 生田流協会定期演奏会 | 2004/2/11(水) | 文京シビックホール 小ホール 《千代の寿》 |

| 初春 箏の調べ |
2004/1月1日 | 朝6:15〜 8:00〜 |
NHK-FM NHKラジオ第2放送 |
|
| 1.≪越後獅子≫ | ||||
| 2.≪江の島曲≫ | ||||
| 3.≪高麗の春≫ | 箏 | 安藤政輝 | ||
| 三絃 | 砂崎知子 | |||
| 尺八 | 佐野鈴霏 |
|
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| ▲演奏予定へ |