|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||
| ||||||||||
| |||||
![]() | |||||
| ▲2009年 演奏記録へ戻る | |||||
| |||||
![]() ![]() | |||||
| ▲2009年 演奏記録へ戻る | |||||
| |||||
![]() ![]() | |||||
| ▲2009年 演奏記録へ戻る | |||||
![]() | |||||
| | |||||
![]() | |||||
| | |||||
![]() | |||||
| | |||||
![]() | |||||
| ▲2009年 演奏記録へ戻る |
| 第43回 宇都宮短期大学祭 クラッシックと邦楽、語りを交えたオリジナルコンサート 『悠久の時空を超えて』 〜源氏物語千年紀を経て〜 |
11月14日(土) | 14:00 (13:30開場) |
宇都宮短期大学 須賀友正記念ホール 講演「源氏物語と音楽」 《初音》《夕顔》 《竹の子》《柿の種と握り飯》 《平城山》《カタリ・カタリ》 《うわさ》《雲のあなたに》 |
無料 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
| ▲2009年 演奏記録へ戻る |
| 野村あらえびす 記念講座 |
10月11日(日) | 岩手県紫波町 野村胡堂あらえびす記念館 《水の変態》《さらし風手事》 | ||
| ||||
| 日本三曲協会 定期演奏会 |
10月4日(日) | 国立劇場小劇場 《花紅葉》 | ||
| ||||
| ロシア公演 | 9月26日(土) | 14:00 | モスクワ ラフマニノフホール |

| 和楽の美 「平家の物語2」 |
9月16日(水) | 東京芸術大学奏楽堂 《秋の初風》他 |


| 宮城宗家夏期合奏研究会 | 7月31日(月) | 宮城道雄記念館 司会・《北海民》《北国雪賦(かまくら・ぼんてん)》 | ||

| 中国・韓国学生のための 日本音楽サマースクール-2 |
7月22日(水)〜 28日(火) |
東京芸術大学 | |

| 世田谷三曲協会 | 7月19日(日) | 世田谷区民会館ホール 《遠 砧》 |
||
![]() |
||||
| ▲2009年 演奏記録へ戻る | ||||
| 伶風会 尺八演奏会 |
6月28日(日) | 東京証券会館ホール 《漁村の曙》《ながらの春》《北海民謡調》 | |



友正写真館撮影
| 第50回 森の会 |
6月7日(日) | 東京芸術大学奏楽堂 《祝典箏協奏曲》 | |

| 三曲名流大会 | 5月31日(日) | 東京文化会館 《道灌》 | |

(友正写真館撮影)
| CD「安藤政輝
宮城道雄を弾く」 発売記念祝賀会 |
5月1日 | 青学会館 | ||
| ||||
| ||||
| 雅へのいざない | 3月15日 | 板橋区立文化会館大ホール 《水の変態》 | |
| 箏本手 | 安藤政輝 |
| 箏替手 | 安藤珠希 |

打ち上げ
| 静岡大学集中講義 「日本音楽」 |
1月6日(月)、7日(火)、10日(金) | 3日間30時間の実習・講義を行った。 | ||
| ||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▲2009年 演奏記録へ戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▲2009年 演奏記録へ戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| ▲演奏予定へ | |||||||||||||||