| タイトル | 
          月日 | 
          場所・曲目 | 
          
            |  1990年(平成2年) | 
          
          
            第12回リサイタル 「宮城道雄全作品連続演奏会−1」 | 
            1990/3/16 | 
            星陵会館ホール | 
          
          
            |  東京芸術大学定期演奏会 | 
            1990/6/7  | 
             朝日生命ホール 
            《里の暁》 | 
          
 
     
             第7回 初夏三曲名流選 | 
            1990/  | 
             仙台市 | 
          
          
            |  宮城会全国演奏会 | 
            1990/8/5  | 
             NHKホール | 
          
      
            第19回音楽教育国際会議 
            (ISME) | 
            1990/8 | 
            国際交流基金の後援により 
            フィンランド ヘルシンキ市、教育省など3カ所で演奏 | 
          
          
            第13回リサイタル 
            「宮城道雄全作品連続演奏会−2」 | 
            1990/8/30 | 
            星陵会館ホール | 
          
         
          
            音楽教育国民会議  
            第1回 音楽教育フォーラム | 
            1990/10/2  | 
             尚美学園 | 
          
          
            天皇陛下主催 即位記念円遊会 | 
            1990/11/13 | 
            赤坂御苑(宮城合奏団)において演奏 | 
          
          
            | CD「唱歌」 | 
            1990/11/24 | 
            大空社 DMCD-1002〜1004 42000円 明治初期、京都府女学校で行われていた音楽教科書の復刻録音 | 
          
          
            安藤政輝と箏グループ輝(かがやき) 第3回演奏会 | 
            1990/12 | 
            abcホ−ル | 
          
          
            |  東京芸術大学定期演奏会 | 
            1990/12/19  | 
             東京文化会館大ホール 
            《残 月》 | 
          
          
            | ▲このページのトップへ戻る | 
          
          
            |  1991年(平成3年) | 
          
          
             音楽教育国民会議 
            第2回 音楽教育フォーラム | 
            1991/2/5  | 
             東京音楽大学 | 
          
          
            第14回リサイタル 「宮城道雄全作品連続演奏会−3」 | 
            1991/2/28 | 
            津田ホール | 
          
          
            | CD「ゆずり木(は)/山本邦山作品集」 | 
            1991/4 | 
            ビクター音楽産業 VICG-5147 《寿》 | 
          
          
            | CD「牧野由多可の音楽」 | 
            1991/ | 
            テイチク 《組歌変容》 | 
          
          
            | The world of the Koto(講演) | 
            1991/6 | 
            ハワイ大学ケネディシアター | 
          
          
            | Koto 
            Concert | 
            1991/6 | 
            ハワイ大学:ケネディシアター  《日蓮》他 | 
          
          
            第8回 初夏三曲名流選 | 
            1991/8/11 | 
            福岡サンパレス 《六段の調》《ホタル飛ぶ夕べ・ふるさとの詩》《こんかい》 | 
          
          
            | 「日本音楽の指導法の現代化−伝統的・現代的アプローチ」 | 
            1991/11 | 
            第22回日本音楽教育学会において招待講演 | 
          
          
            |  東京芸術大学定期演奏会 | 
            1991/11/27  | 
             東京文化会館大ホール 
            《松竹梅》 | 
          
          
            | ▲このページのトップへ戻る | 
          
       
     
            |  1992年(平成4年) | 
          
          
            | 甲南大学公開講座 | 
            1992/ | 
            甲南大学 「箏の世界」 | 
          
          
            第15回リサイタル 「宮城道雄全作品連続演奏会−4」 | 
            1992/2/27 | 
            abcホール | 
          
          
            安藤政輝と箏グループ輝(かがやき) 第4回演奏会 | 
            1992/4 | 
            abcホール | 
          
          
            |  公開討論会 | 
            1992/5/12 | 
            大阪市 
             「伝統音楽の機能と価値」 | 
          
         
          
            第16回リサイタル 
            「宮城道雄全作品連続演奏会−5」 | 
            1992/8/5 | 
            東京芸術劇場 小ホール2 | 
          
 
          
             Professinal's Eye  宮城道雄の最後の弟子として・・・ | 
            1992/10/1  | 
             VISA記事 | 
          
          
            アメリカ合衆国 コンサートツァー       | 
            国際交流基金の後援により、山本邦山らとともにアメリカ合衆国各地で演奏 
            《編曲八千代獅子》《水の変態》《比良》《瀬音》 | 
          
          
            | 1992/11/7  | 
             ロスアンジェルス 演奏会 
            Japan American Theatre | 
          
          
            |  1992/11/9 | 
             ニューヨーク ラジオ生放送 
            WNYC John Schaeffer's Show "New Sounds" | 
          
          
            |  1992/11/10 | 
             ニューヨーク 演奏会 
            Japan Society, N.Y. | 
          
          
            |  1992/11/11 | 
             ニューヨーク 演奏会 
            The Lila Acheson Wallace Theater | 
          
          
            | 1992/11/14  | 
             シカゴ 演奏会(宮城道雄生誕100年記念) 
            Fullerton Hall, The Art Institute of Chicago | 
          
          
            | 1992/11/15  | 
             シァトル 演奏会 
            Auditorium, Seattle Art Museum | 
          
          
            | ▲このページのトップへ戻る | 
          
          
            |  1993年(平成5年) | 
          
          
            第17回 
            全国高等学校総合文化祭(埼玉) | 
            1993/ | 
            埼玉県 日本音楽部門審査員 | 
          
          
            |  初春三曲名流選 | 
            1993/1/31  | 
             NHKホール 
            《花園》 | 
          
          
            第17回リサイタル 
            「宮城道雄全作品連続演奏会−6」 | 
            1993/2/27 | 
            東京芸術劇場 小ホール2 | 
          
          
            第18回リサイタル 
            「宮城道雄全作品連続演奏会−7」 | 
            1993/7/27 | 
            東京芸術劇場 小ホール2 | 
          
          
            国際音楽の日 
             IMDフェスティバル93 | 
            1993/10/7 | 
            abc会館ホール (宮城合奏団)《石狩川-春》《石狩川-秋》 | 
          
          
            宮城道雄生誕100年記念 邦楽名流選 | 
            1993/11/3 | 
            宮崎県小林市文化会館 《平調「越天楽」による箏変奏曲》《水の変態》《北国雪賦(かまくら・ぼんてん)》《琉球民謡による組曲》《日 蓮》 | 
          
          
            |  東京芸術大学定期演奏会 | 
            1993/11/15  | 
             五反田ゆうぽうと 
            《こんかい》 | 
          
          
            | ▲このページのトップへ戻る | 
          
          
            |  1994年(平成6年) | 
          
          
            芸大定期邦楽50回記念  
            東京芸術大学定期演奏会 | 
            1994/6/7  | 
             国立劇場大劇場 
            《越天楽変奏曲》 | 
          
          
            |  宮城会全国演奏会 | 
            1994/7/17  | 
             NHKホール | 
          
          
            |  --- ひと ---「宮城道雄全作品演奏を目指す 安藤政輝さん」 | 
            1994/9/27  | 
             毎日新聞記事 | 
          
  
          
            第19回リサイタル 「宮城道雄全作品連続演奏会-8」 | 
            1994/10/12 | 
            国立教育会館虎ノ門ホール 《平調「越天楽」による箏変奏曲》《盤渉調箏協奏曲》《神仙調箏協奏曲》《壱越調箏協奏曲》を東京交響楽団と演奏 | 
          
          
            平成6年度文化庁芸術祭主催公演 宮城道雄のしらべ 宮城道雄 フロンティアの諸相 | 
            1994/11/4 | 
            旧東京音楽学校奏楽堂 (宮城合奏団)《薤露調》 | 
          
          
            | ▲このページのトップへ戻る | 
          
          
    
     |  1995年(平成7年) | 
          
          
            |  東京芸術大学定期演奏会 | 
             1995/6/6 | 
             イイノホール 
            《尾上の松》 | 
          
          
            |  東京芸術大学定期演奏会 | 
             1995/12/6 | 
             東京文化会館大ホール 
            《松》  | 
          
          
            | ▲このページのトップへ戻る | 
          
          
            |  1996年(平成8年) 
             | 
          
          
            第22回 
            音楽教育国際会議 (ISME) | 
            1996/7 | 
            オランダアムステルダム市 国際交流基金・(財)音楽文化創造の後援により 第22回音楽教育国際会議(ISME)において2回の演奏 | 
          
          
            | 三重県三曲協会 | 
            1996/11/10 | 
            津市 《秋の調》《数え唄変奏曲》《水の変態》 | 
          
          
            |  東京芸術大学定期演奏会 | 
            1996/12/4  | 
             東京文化会館大ホール 
            《編曲松竹梅》 | 
          
          
            | ▲このページのトップへ戻る | 
          
          
            |  1997年(平成9年) | 
          
          
            東京都教養教室 修了演奏会 | 
            1997/4/13 | 
            労働スクエア東京 《さくら変奏曲》《春の海》 | 
          
          
            |  東京芸術大学定期演奏会 | 
            1997/6/5  | 
             イイノホール 
            《新青柳》 | 
          
          
            |  宮城会全国演奏会 | 
            1997/9/14  | 
             NHKホール | 
          
          
            | 東京芸術大学定期演奏会 | 
             1997/12/5 | 
             東京文化会館大ホール 
            《八重衣》 | 
          
          
            | ▲このページのトップへ戻る | 
          
          
            |  1998年(平成10年) | 
          
          
            東京芸術大学奏楽堂 
            開館記念演奏会 | 
            1998/5/24 | 
            東京芸術大学奏楽堂 ≪松≫ | 
          
          
            第2回 
            国際尺八フェスティバル | 
            1998/7/ | 
            アメリカ合衆国ボールダー市 ≪泉≫(尺八:山本邦山)、≪残月≫(尺八:山口五郎)他 | 
          
          
            | コロンビアにおける演奏 | 
            1998/7/14 | 
            横山勝也氏らとポコタ市で演奏 | 
          
          
            第4回 
            Fork Festival of Japan | 
            1998/9/29 | 
            アメリカ合衆国ニューヨーク市カーネギーホール ≪数え唄変奏曲≫ほか(Youtube公開) | 
          
          
            第20回 
            「安藤政輝箏リサイタル」 | 
            1998/10/14 | 
            abc会館ホール 《手 事》《水の変態》《数え唄変奏曲》《尾上の松》 | 
          
          
            | ▲このページのトップへ戻る | 
          
          
          |  1999年(平成11年) | 
            
    
            | NHK-FM | 
            1999/1/2  | 
            初春の調 《高麗の春》 | 
          
            | NHK ラジオ第2放送 | 
            1999/1/2  | 
             初春の調べ(再放送) 《高麗の春》 | 
          
            | 福井県三曲連盟演奏会 | 
            1999/1/9 | 
            福井市ハーモニーホール 《日蓮》《水の変態》 | 
          
            | 宮城門下新春研究発表会 | 
            1999/1/24 | 
            朝日生命ホール 《編曲松竹梅》 | 
          
            東京都教養教室 琴修了演奏会 | 
            1999/4/11 | 
            労働スクエア東京ホール 《春の海》 | 
          
          
            | 日本の響き | 
            1999/4/14 | 
            abc会館ホール 《泉》《こんかい》《ほたる飛ぶ夕べ》《ふるさとの詩》 | 
          
          
            | 近代邦楽の歩み | 
            1999/4/20 | 
            紀尾井小ホール 《時鳥の曲》 | 
          
          
            | 日本尺八連盟演奏大会 | 
            1999/4/29 | 
            日比谷公会堂 《高麗の春》 | 
          
          
            日本-ウクライナ 芸術文化祭 | 
            1999/5/12-18 | 
            国際交流基金の後援により、山本邦山氏らとともにウクライナ各地で演奏 《数え唄変奏曲》《瀬 音》《日本の心-桜と花と月と》 | 
          
          
            | 宮城合奏団演奏会 | 
            1999/5/30 | 
            岐阜市サラマンカホール 《うてや鼓》《吾妻獅子》《水の変態》《編曲さらし風手事》 | 
          
          
            | 森の会 | 
            1999/6/7 | 
            朝日生命ホール 《越天楽変奏曲》 | 
          
          
            | 芸大定期演奏会 | 
            1999/6/8 | 
            東京芸術大学奏楽堂 《残 月》 | 
          
          
            | 講習会 | 
            1999/6/12-13 | 
            富山市 箏曲指導者に対する講習 | 
          
          
            | 伶風会尺八演奏会 | 
            1999/6/27 | 
            東京証券会館ホール 《春の海》《吾妻獅子》《初 鶯》《笹の露》 | 
          
           
            | 箏と三絃と尺八の集い | 
            1999/7/20 | 
            世田谷区民会館 《唐 砧》 | 
          
          
            | 宮城会コンクール | 
            1999/7/20 | 
            助演 | 
          
          
            | 宮城夏期講習会 | 
            1999/7/21 | 
            椿山荘 講習司会 | 
          
          
            | 宮城門下夏期合奏研究会 | 
            1999/7/29 | 
            宮城道雄記念館 《北海民謡調》 | 
          
          
            | 宮城会関東支部演奏会 | 
            1999/8/15 | 
            国立劇場 《唐 砧》《日本民謡による組曲》 | 
          
          
            | 中日民族音楽演奏会 | 
            1999/9/5-5 | 
            北京市で演奏 《春の海》《六段の調》《数え唄変奏曲》 | 
          
          
            | 講習会 | 
            1999/9/12-13 | 
            富山市 箏曲指導者に対する講習 | 
          
          
            | 三曲定期演奏会 | 
            1999/9/18 | 
            日刊工業ホール 《秋の庭》 | 
          
          
            | 朝の集会コンサート | 
            1999/9/21 | 
            和光鶴川幼稚園 《衛兵の交替》他 | 
          
          
            | 世田谷区音楽部研究会 | 
            1999/9/22 | 
            守山小学校 世田谷区内小学校音楽教員に対して箏の実技指導 | 
          
          
            | IMD三曲フェスティバル | 
            1999/9/26 | 
            松本市民会館 《六段の調》《花 子》《水の変態》《尾上の松》《春の海》《日本の心-海》《四方の海》 | 
          
          
            | 音楽文化・教育フォーラム | 
            1999/10/1 | 
            松本市音楽文化ホール 「学校教育における伝統楽器の学習」について解説および模擬授業、 「箏と電子楽器のアンサンブル」で《春の海幻想》を演奏 | 
          
          
            | IMD三曲フェスティバル | 
            1999/10/10 | 
            abc会館ホール 《手 事》《唐 砧》 | 
          
          
            | 砂崎知子箏リサイタル | 
            1999/10/16 | 
            大阪ドーンセンター 《春の海幻想》《夢 殿》《吾妻獅子》 | 
          
          
            | 日本の響き | 
            1999/10/22 | 
            abc会館ホール 《芭蕉布》 | 
          
          
            みえ県民文化祭 三曲演奏会 | 
            1999/10/24 | 
            四日市市文化会館 《水の変態》《瀬 音》《秋 韻》《四季の柳》《吾妻獅子》 | 
          
          
            ビエンナーレいしかわ秋の芸術祭 いしかわの箏曲 | 
            1999/10/31 | 
            金沢市文化ホール 《手 事》《うてや鼓》 | 
          
          
            呉汝俊と邦楽の ジョイントコンサート | 
            1999/11/1 | 
            福岡サンパレス 《春の海》《数え唄変奏曲》 | 
          
          
          | 邦楽百番 | 
          1999/11/13 | 
          NHK−FM 《春の海》《水の変態》《瀬 音》《さらし風手事》《ロンドンの夜の雨》《湖辺の夕》 | 
          
            | 宮城合奏団演奏会 | 
            1999/11/15 | 
            朝日生命ホール 《四段砧》《荒城の月》《秋の韻》 | 
          
          
            佐々木光代 光楓会 
            邦楽鑑賞会 | 
            1999/11/23 | 
            米沢市市民文化会館 《水の変態》《手 事》《春の海》 | 
          
           
            | 芸大定期演奏会 | 
            1999/12/3 | 
            東京芸術大学奏楽堂 《管弦章節》 | 
          
            | 日本の響き | 
            1999/12/8 | 
            abc会館ホール 《峠 花》 | 
          
          
            | ▲このページのトップへ戻る |