伊勢崎産農産物ブランディング・セレクション



Plofile

■代表者/渡部利明

■事務局/伊勢崎市経済部農政課

■所在地/〒370-8501群馬県伊勢崎市今泉町2-410

■連絡先/Tel.0270-24-2757Email:★nousei@city.isesaki.lg.jp


戦略会議profile






経  緯
★米価の下落、担い手や後継者の不足、遅々として進まない農地の集約化、そしてTPPの脅威と、依然として明るい兆しか見えない日本の農業。もちろん米麦以外にも数多くの野菜・果樹を栽培し、多品目型・量産型の伊勢崎市農業であっても、そうした低迷への潮流を否めず、衰退の一途をたどるようになっています。もはや従来的な農政施策や生産流通システムでは活路が見出せない日本の農業――ならば、これまでになかった新たな発想で、地域の産業や市民の皆さまともとも連携しながら経営や生産販売体制を革新し、自らの次代を切り拓くしかないと平成26年4月、伊勢崎市内の若手農家30数名が集い、結成したのが「伊勢崎市『農&食』戦略会議」でした。

目  的
★個々の農業経営の近視眼的な利益を追い求めるのではなく、戦略的な視点に立って地域農業の活性化に必要な情報を広範囲に収集かつ情勢判断し、地域農産物のブランド化や6次産業化のための研究組織を形成しながらも体系的に活動し、地域全体の農業発展に寄与するよう、波及効果を求めていきます。また、地域農業の発展を基盤としながら商工観光関連団体とも連携して、「農&食」を核とする新たな地域産業や情報発信拠点の創出に向けた戦略の研究にも取り組み、行政・議会等の関係機関に提言していくことを目的として、伊勢崎市「農&食」戦略会議は2014年4月に発足しました。