

古墳の被葬者と編年の体系
自説紹介(甦った3世紀)
古代史解明の見通しについて
初期天皇墓の被葬者と編年の体系
1〜2世紀の編年試案
新説)祇園山古墳の被葬者は、豊玉姫では new!
孝元、開化朝の年表
孝元、開化朝の年表試案(旧)
4世紀以降の古墳の被葬者と編年の体系
これが日向3代の墓(ニニギ命、山幸彦、ウガヤ葺不合命、玉依姫)
魏志倭人伝の位置論?
狗奴国は出雲か(旧説)
纏向邪馬台国と黒塚古墳
東田大塚古墳は
大古墳時代開始の謎?
倭国大乱と卑弥呼共立
佐味田宝塚古墳は
椿井大塚山古墳の築造年代
.