みんなで三原を音楽の街に!
 直美の部屋   広島県三原市

ふりかえって


TOP
 ◇ TOPへもどる

ご挨拶
 ◇ ご挨拶
 ◇ ありがとう

次回
 ◇ 次回の案内
感動を再び!
 ◇ 2018年
 ◇ 2017年
 ◇ 2016年
 ◇ 2015年
 ◇ 2014年
 ◇ 2013年
 ◇ 2012年
 ◇ 2011年
 ◇ 2010年
 ◇ 2009年
 ◇ 2008年
 ◇ 2007年

あしあと
 ◇ 一覧表
 ◇ 2018年
 ◇ 2017年
 ◇ 2016年
 ◇ 2015年
 ◇ 2014年
 ◇ 2013年
 ◇ 2012年
 ◇ 2011年
 ◇ 2010年
 ◇ 2009年
 ◇ 2008年

リンク
 ◇ リンク


2011年を掲載してます。

1月・2月 3月・4月 5月・6月 7月・8月 9月・10月 11月・12月

第72回(3月18日)
フランコンサート

フラン
 山下 雅也さん 杉原 由妃子さん


 

 

【3月コンサートについて】

 1曲目の 「上を向いて歩こう」 はまさにタイムリーな曲で、
 大震災に遭いまた原発の不安をかかえる方々への音楽のメッセージと受け取りました。
 山下さんがおっしゃったように 心をこめた演奏です。

 つづいて
 バイオリン曲を2曲披露してくださいました。
 バイオリンの軽快な曲をサックスで吹くのはなかなか大変だと思いますが、
 「汗がでました」とおっしゃっていましたので、
 やはりソロでメロディーを追っていくのは山下さんのように
 若く肺活量のある演奏者だからこそできるのだなーと感心して聞きました。

 杉原由紀子さんのソロ・「愛の夢」 もとても良かったです。
 響きの悪い会場と楽器ではありますが、
 杉原さんは見かけよりずっと情熱的なのかもしれませんね?!
 曲の紹介もされましたし、どんどん また前に出て 自己アピールなさってください。

 ソプラノ・サックスに持ち替えて
 今度は「日本の歌」メドレーを演奏なさいました。

 「ふるさと」 から始まると 客席から鼻歌が聞こえてきます。
 最後の 「雪」 まで 結局何曲あったのでしょうか??
 「はるよこい」 と 「こいのぼり」が
 同時にピアノとサックスで演奏されたりしたので
 わからなくなりましたが、楽しかったです。

 私たちに馴染みのある唱歌はやはり ほっとしますね!

 再びアルト・サックスになり
 「星に願いを」それから アンコール曲「SAKURA]を演奏していただき
 待ち遠しい春の花 桜に想いを馳せながら終了となりました。

 演奏はもちろんですが、トークも楽しくて あっというまの40分でした。
 ありがとうございました。

お客様から・・・
♪ ちょっと体の具合が悪かったけれど元気がでました。ありがとうございました。
♪ いつも 山下さんの時に来ています。楽しいし、楽器もお上手ですね!!
♪ 今日はピアノのソロも聴けて良かったわ!また きてもろーてくださいね!

スタッフから・・・
 プログラムが足りなくてお客様全員に手渡すことができずに 申し訳ありませんでした。
 また多くの義援金は間違いなく日赤へ届けました。
 ご協力ありがとうございました。 

第73回(4月15日)
デュオ・セピア コンサート

デュオ・セピア
木村直子さん(チェロ) 吉岡由美子さん(ピアノ )
 

 

【4月コンサートについて】

 4月の直美の部屋コンサートのゲストはなんといっても
 デュオ セピア のお二人にお願いしなければ成り立ちません。

 司会者がいつも話していますが、
 木村直子さんの直 と吉岡由美子さんの 美
 一文字づついただいて 直美の部屋ができたのですから。

 さて、平成23年度の始まりのコンサートは
 いつも以上に和やかで温かな雰囲気です。
 なぜかな?と思いましたら、分かりました!
 直子さんの明るいキャラが曲の間に はさむ お話にそのまま反映されるからです。
 直子さんのピンクの春らしいドレス、
 吉岡さんのしっとりとした大人らしい袖がシースルーの紺のドレス
 まずはドレスで春を感じ、チェロ、ピアノによる春の曲 演奏で春を満喫しました。

 滝 廉太郎の「メヌエット」は吉岡さんがピアノソロで弾き、
 またこの曲は大分のお昼休みを知らせる曲です との説明で、印象が深くなりました。

 「荒城の月」はチェロの低音が響いて幻想的な気分になりました。
 「浜辺の歌」はオーシャンドラムという 
 海の音を出せる楽器を会場のお客様
 (実は植田さん)にやっていただき、
 3人でのセッションとなり 楽しみました。

 春のメドレー12曲で終了。

 皆さまご一緒にの歌は 3曲で、
 会場が明るい歌声で包まれました。

 アンコールの「鳥の歌」まで演奏していただき、
 ありがとうございました。

演奏者から・・・

♪ 朝からあいにくの雨の中、多くの方に来て頂き有難うございました。

 世の中が大変な時こそ、
 心にビタミンを補給し、
 みんなが元気になるような演奏をしたいとおもいます。
 また、宜しくお願いいたします。


お客様から・・・
♪ 懐かしい曲や珍しい曲、良い選曲で、心が安らぎました。
 吉岡先生の優しいピアノ、直子さんのチェロの低音の響きが美しかったです。
 甘い音が時々あったのが本当に惜しいと思いました。
 上手になられましたね。
 また聴かせていただきます。
♪ 素敵なコンサートありがとうございます。
 観客として楽しませていただいたのは、4年ぶりです。
 あらためて、直美の部屋 の活動が息の長いものになっていることを感じます。
 心穏やかな気持ちになりました。
 聴かせていただき、感謝しています。

スタッフから・・・
♪ 新しい年度となり、赤い羽根共同募金、マツダ財団の支援と皆さまからの賛助会費で運営します。
 どうぞ今年もご協力よろしくお願いいたします。

ページの上部へ


 |トップページ |ご挨拶 |次回の案内 |感動を再び! |あしあと一覧 |サイトマップ

 直美の部屋   広島県三原市