BFJ (ブリティッシュジャズ=英国ジャズとほんの少しのニュージーランドジャズ) ホームページ コンテンツ スペシャル#3 英国ジャズの国内盤

☆☆ トップページへ ☆☆


(当コンテンツでは、他のコンテンツとは異なる背景色と日本語・英語フォントを使用しています。)


[本ページの最終チェック日 : 2024/12/18]



(2014年3月27日アップロード)
[ 2014年10月15日フォント修正版アップロード ]

英国ジャズの国内盤


2年ぶりのニューコンテンツである。
今回は国内盤(日本盤)のことを書く。
本コンテンツでは、当サイトのメインテーマである60年代後半から70年代初めにかけてリリースされた英国ジャズミュージシャンのアルバムの、国内盤のリリースについて書こうと思う。

もともと「資料的価値」などという言葉を持ち出すようなサイトではないけれど、それにしても我ながらどうにも内容のないコンテンツが続いて気が引けるが、一応、少しは「調べた結果」なので、区切りの意味も込めてここで掲載しておきたい。
また、「調査が不十分」なことも始めに断っておこう。

やじ馬的な興味も含めていえば、昨今、国内のディーラーサイトは言うに及ばず、海外オークションサイトなどでも " with OBI " などと称して、日本盤が場合によっては英国オリジナル盤より高価で取り引きされていることに驚かされたりする。
本国(英国)ではリリースされずに日本だけでリリースされたアルバムなら、その希少価値からプレミアムが付くのも分かるような気もするが。

ちなみに余計な話だが、もう20年以上も前に、大阪の中古レコード店(店名は忘れた)で棚に飾ってあった、70年代初めにわが国だけでリリースされたロイ・バッドの『狙撃者』( " GET CARTER " )の東芝盤LP(値段は付いていなかった)を「見せて下さい」と断って手にしたら、「買う気もないのに触らないで」と怒られたことを想い出した。( 追補2 参照

さて、…
音の良し悪しは私にはよく分からないけれど、日本盤は確かにプレスの技術は良さそうだし、「ペラジャケ」の多い英国盤より立派なスリーブだったりする。そして、「帯付き」、「インサートあり」などとマニア好みの「小道具」もある。極め付きは「ジャケ違い」だろうか。ことほど左様にマニア好みの材料には事欠かない、と言えなくもない。

というわけで、ここまでグダグダと本コンテンツ掲載の理由付けのようなものを書いてきたのだが、以下のリストは、本サイトのコンテンツ 2, 6 及び 7 で紹介したアイテムの国内盤のリリース状況 を一覧にしたものである。
対象としたのは、あくまで 英国オリジナル盤のリリースと「ほぼリアルタイム」にリリースされた国内盤 である。

冒頭にも書いたが、これは不完全なリストで他にももっとたくさんリリースされているような気がする。

というのは、この調査は簡単そうに見えて、結構困難で手間のかかるものなのだ。
正面きって、国内レコード会社各社から過去の発売リストみたいなものを手に入れればいいのかもしれないが、これを各社に依頼するというのは、「ただ知りたいだけの物好き」の一般人にとっては少々敷居が高い。

そこで思い付いたのが、当時の『スイングジャーナル』の新譜紹介記事とレコード各社の広告である。ところが40年以上も前の『スイングジャーナル』を閲覧するのもなかなか容易なことではない。
ネット情報などで横浜野毛の『ちぐさ』というジャズ喫茶に当時のバックナンバーが保存されていることを知ったので、早速出向いていって閲覧させてもらった。新たな国内盤の存在を知ることができたけれど、欠号などもあり完全というわけにはいかなかった。

あとは多分に行き当たりばったりだが、検索サイトを使って、アーティスト名、アルバムタイトル、レコード会社名などのキーワードを入力して手当たり次第に検索してみた。その結果、国内ディーラーサイトやレコードデータベース的な海外サイトで多少ながらまとまったデータを入手することができた。

そんなこんなで不十分な調査なのだが、当面、すぐにはこれ以上の成果を出せそうにもないので、今回紹介することにしたものである。今後、新たなデータを入手できたらアップデートしていこう。

リストの第1列の「No.」の英数字は、当サイトにおけるコンテンツ番号と、それぞれのコンテンツ内でのアイテム番号等を示している。
一番右の第3列が各アイテムに対応する国内盤の「レーベル・規格・番号」である。
「?」は、リリース未確認のアイテムだ。

結果を見て目立つのは、コンテンツ2で紹介した「英国ニュージャズ」、「英国フリージャズ」について、結構多くの国内盤がリリースされていることだ。
当時の「ニュージャズブーム」などから派生した、英国を含めたヨーロッパジャズに対する関心の高さがうかがえるエピソードかもしれない。

キングのデラムレーベルのシリーズ、RCA(ビクター音楽産業)の『ブリティッシュ・ジャズ・シリーズ』、CBSソニーの『 EJ (EUROPA JAZZ) 』シリーズなどにより、かなりまとまってリリースされている。

ちなみに、現在、英国ジャズといえばまず名前の出てくるタビー・ヘイズなどに代表されるメインストリーマー、ハードバッパーのテンポ盤、フォンタナ盤などの国内盤は、他の事情があるのかもしれないが、「レンデル・カー・クインテット」の諸作などの例外を除き、この時点ではほとんどリリースされていない。

ところで、国内盤には当然のことながら「解説」が付いている。1枚ものの「封入別紙」(インサート)だったりスリーブ裏に書かれたりしたそれらは、後出しジャンケンの気分で少々意地悪く言えば、「今ならなおさら興味深く読むことができる」というシロモノだ。筆者は有名評論家をまじえ、常連も何人かいたようだ。

リストの後に、「ジャケ違い」のスリーブ写真を掲載した(オリジナル盤のスリーブはそれぞれのコンテンツを参照)。
ただし、「オビのあるなし」が混在しているなど、少々みっともないがご容赦のほどを。

また、写真の後に付けた「解説」は各オリジナルコンテンツのなかで書いた内容と同じ場合があるので、ご了承のほどを。


No. アーティスト名 - アルバムタイトル リリースされた国内盤のレーベル・規格・番号
2-1 MIKE WESTBROOK CONCERT BAND - CELEBRATION ?
2-2 MIKE WESTBROOK CONCERT BAND - RELEASE ?
2-3 MIKE WESTBROOK CONCERT BAND - MARCHING SONG VOL.1 キング DL 3002
2-4 MIKE WESTBROOK CONCERT BAND - MARCHING SONG VOL.2 キング DL 3003
2-5 MIKE WESTBROOK CONCERT BAND - MIKE WESTBROOK'S LOVE SONGS キング DL 3007(スリーブ違い) <スリーブ写真あり>
2-6 JOHN SURMAN ?
2-7 JOHN SURMAN - HOW MANY CLOUDS CAN YOU SEE? キング DL 3001(スリーブ違い) <スリーブ写真あり>
2-8 JOHN SURMAN, JOHN WARREN - TALES OF THE ALGONQUIN キング DL 3010
2-9 MICHAEL GIBBS キング DL 3006
2-10 MICHAEL GIBBS - TANGLEWOOD 63 キング DL 3009
2-11 GRAHAM COLLIER SEPTET - DEEP DARK BLUE CENTRE ?
2-12 JOHN CAMERON QUARTET - OFF CENTRE キング DL 3005
2-13 ALAN SKIDMORE QUINTET - ONCE UPON A TIME キング DL 3004
2-14 HENRY LOWTHER BAND - CHILD SONG キング DL 3008
2-15 CHITINOUS ENSEMBLE - THE CHITINOUS キング DL 3011
2-16 THE MICHAEL GARRICK SEXTET - THE HEART IS A LOTUS キング SLC(A) 440(スリーブ違い) <スリーブ写真あり>
2-17 MICHAEL GARRICK - MR. SMITH’S APOCALYPSE キング SLC(A) 426*(スリーブ違い** <スリーブ写真あり>**
2-18 MICHAEL GARRICK TRIO - COLD MOUNTAIN ?
2-19 MICHAEL GARRICK BAND - HOME STRETCH BLUES ?
2-20 NORMA WINSTONE - EDGE OF TIME ?
2-21 ALAN COHEN BAND - BLACK, BROWN & BEIGE ?
2-22 NEIL ARDLEY, IAN CARR, MICHAEL GIBBS, STAN TRACEY - WILL POWER ?
2-23 JAZZ IN BRITAIN ’68-’69 ?
2-24 GRAHAM COLLIER SEXTET - DOWN ANOTHER ROAD ?
2-25 GRAHAM COLLIER MUSIC - SONGS FOR MY FATHER ?
2-26 KEN WHEELER - WINDMILL TILTER ?
2-27 THE RIC COLBECK QUARTET - THE SUN IS COMING UP ?
2-28 TERRY SMITH - FALL OUT ?
2-29 RAY WARLEIGH - FIRST ALBUM 日本フォノグラム SFX-7175(スリーブ違い) <スリーブ写真あり>
2-30 HARRY BECKETT - FLARE UP ?
2-31 ALAN SKIDMORE QUINTET - TCB ?
2-32 GRAHAM COLLIER MUSIC - MOSAICS ?
2-33 ASSAGAI - ZIMBABWE ?
2-34 NUCLEUS - ELASTIC ROCK 日本フォノグラム SFX-7259
2-35 NUCLEUS - WE’LL TALK ABOUT IT LATER 日本フォノグラム SFX-7349
2-36 IAN CARR WITH NUCLEUS - SOLAR PLEXUS 日本フォノグラム SFX-7402
2-37 IAN CARR - BELLADONNA 日本フォノグラム RJ-5068
2-38 IAN CARR’S NUCLEUS - LABYRINTH ?
2-39 BOB DOWNES OPEN MUSIC - ELECTRIC CITY 日本フォノグラム SFX-7271
2-40 THE KEITH TIPPETT GROUP - DEDICATED TO YOU, BUT YOU WEREN’T LISTENING 日本フォノグラム SFX-7316
2-41 ASSAGAI 日本フォノグラム SFX-7308
2-42 CHRIS McGREGOR’S BROTHERHOOD OF BREATH - BROTHERHOOD OF BREATH ビクター音楽産業 RCA SRA-5521
2-43 CHRIS McGREGOR’S BROTHERHOOD OF BREATH - BROTHERHOOD ビクター音楽産業 RCA-6065
2-44 MIKE WESTBROOK - METROPOLIS ビクター音楽産業 RCA-6060
2-45 SOLID GOLD CADILLAC ビクター音楽産業 RCA-6130
2-46 SOLID GOLD CADILLAC - BRAIN DAMAGE ?
2-47 MIKE WESTBROOK ORCHESTRA - CITADEL/ROOM 315 ?
2-48 HARRY BECKETT - WARM SMILES ?
2-49 HARRY BECKETT'S S&R POWERHOUSE SECTION - THEMES FOR FEGA ビクター音楽産業 RCA-6075(スリーブ違い) <スリーブ写真あり>
2-50 CENTIPEDE - SEPTOBER ENERGY 日本ビクター RCA-6006-7
2-51 KEITH TIPPETT - BLUEPRINT ビクター音楽産業 RCA-6123
2-52 OVARY LODGE ?
2-53 TONY OXLEY - ICHNOS ?
2-54 RAY RUSSELL - LIVE AT THE ICA ビクター音楽産業 RCA-6086
2-55 THE RUNNING MAN ?
2-56 TONY OXLEY QUINTET - THE BAPTISED TRAVELLER CBSソニー SONP 50331
2-57 TONY OXLEY - FOUR COMPOSITIONS FOR SEXTET CBSソニー SONP 50423
2-58 HOWARD RILEY TRIO - ANGLE CBSソニー SONP 50254
2-59 HOWARD RILEY - THE DAY WILL COME CBSソニー SONP 50405*
2-60 RONNIE SCOTT AND THE BAND - LIVE AT RONNIE SCOTT’S ?
2-61 FRANK RICOTTI QUARTET - OUR POINT OF VIEW ?
2-62 RAY RUSSELL QUARTET - TURN CIRCLE ?
2-63 RAY RUSSELL QUARTET - DRAGON HILL ?
2-64 RAY RUSSELL - RITES AND RITUALS ?
2-65 SOFT MACHINE - THIRD  CBSソニー SONP-503367
2-66 SOFT MACHINE - FORTH CBSソニー EPIA-53003
2-67 SOFT MACHINE - FIFTH CBSソニー ECPL-38
2-68 ELTON DEAN CBSソニー ECPL-46
2-69 NEIL ARDLEY, IAN CARR, DON RENDELL - GREEK VARIATIONS 日本フォノグラム RJ-5004
2-70 AMANCIO D’SILVA - INTEGRATION ?
2-71 NEIL ARDLEY - A SYMPHONY OF AMARANTHS ?
2-72 ARMAN RATIP - THE SPY FROM ISTANBUL ?
2-73 BOB DOWNES - DEEP DOWN HEAVY ?
2-74 THE TRIO 日本コロムビア YS-2428-9Y (2枚組) / テイチク UPS-535-Y, 539-Y
(それぞれがスリーブ違い) <スリーブ写真あり> 
2-75 THE TRIO - CONFLAGRATION 日本コロムビア YS-2567-YD
2-76 JOHN McLAUGHLIN, JOHN SURMAN, KARL BERGER, STU MARTIN, DAVE HOLLAND - WHERE FORTUNE SMILES 日本コロムビア YS-2487-YD/テイチク UPS-524-Y  <スリーブ写真あり> 
2-77 ATLANTIC BRIDGE 日本コロムビア YS-2498-YD
2-78 JEFF CLYNE, IAN CARR, TREVOR WATTS, JOHN STEVENS - SPRINGBOARD ?
2-79 THE CHRIS McGREGOR GROUP - VERY URGENT ?
2-80 THE KEITH TIPPETT GROUP - YOU ARE HERE, I AM THERE ?
2-81 THE MIKE GIBBS BAND - JUST AHEAD ?
2-82 SPONTANEOUS MUSIC ENSEMBLE - KARYOBIN ?
2-83 JOHN SURMAN - WESTERING HOME キング ICL-44 ?
2-84 MORNING GLORY キング SR-3164
2-85 AMALGAM - PRAYER FOR PEACE ?
2-86 THE PEOPLE BAND ?
2-87 THE NEW JAZZ ORCHESTRA - LE DEJEUNER SUR L’HERBE ?
2-88 AMM - AMMMUSIC ?
2-89 GORDON BECK + TWO - DR. DOLITTLE LOVES JAZZ 日本コロムビア YS-2081-M
2-90 GORDON BECK + TWO - HALF A JAZZ SIX PENCE 東芝音楽工業 RP-80134
2-91 THE GORDON BECK QUARTET - EXPERIMENTS WITH POPS 東芝音楽工業 RP-80003/EOP-80003 / 日本コロムビア YS-2045-M
(それぞれがスリーブ違い) <スリーブ写真あり> 
2-92 THE GORDON BECK TRIO - GYROSCOPE ?
2-93 MIKE OSBORNE - OUTBACK ?
2-94 HOWARD RILEY - FLIGHT ?
2-95 JOHN TAYLOR - PAUSE, AND THINK AGAIN ?
2-96 JOHN McLAUGHLIN - EXTRAPOLATION ポリドール MP 2170
2-97 JOHN STEVENS - SPONTANEOUS MUSIC ENSEMBLE ?
2-98 THE SPONTANEOUS MUSIC ENSEMBLE - CHALLENGE ?
2-99 SPONTANEOUS MUSIC ENSEMBLE - FOR YOU TO SHARE ?
2-100 AMALGAM - AMALGAM PLAY BLACKWELL & HIGGINS ?
2-101 SPONTANEOUS MUSIC ORCHESTRA - SME + = SMO ?
2-102 BOB DOWNES OPEN MUSIC - DIVERSIONS ?
2-103 BOB DOWNES OPEN MUSIC - EPISODES AT 4 A.M. ?
2-104 BOB DOWNES OPEN MUSIC - HELLS ANGELS ?
2-105 HOWARD RILEY TRIO - DISCUSSIONS ?
2-106 LOL COXHILL - EAR OF BEHOLDER ?
2-107 LOL COXHILL - TOVERBAL SWEET ?
2-108 THE JACK DUFF BAND - THE ENCHANTED ISLE ?
2-109 THE JOHN SURMAN TRIO - LIVE IN ALTENA ?
2-110 JOHN TAYLOR TRIO - DECIPHER テイチク ULX-74-P
2-111 SELWYN LISSACK'S FRIENDSHIP NEXT OF KIN - FACETS OF THE UNIVERS ?
2-112 SPONTANEOUS MUSIC ENSEMBLE - BIRDS OF A FEATHER ?
2-113 GORDON BECK, RON MATHEWSON, DANIEL HUMAIR - JAZZ TRIO ?
2-114 PETER LEMER QUINTET - LOCAL COLOUR ?
6-1 COLLIN BATES TRIO ?
6-2 COLLIN BATES TRIO - BREW ?
6-3 THE BE-BOP PRESERVATION SOCIETY ?
6-4 SANDY BROWN - HAIR - AT IT'S HAIRIEST 日本ビクター SFL-7383*
6-5 JACK BRUCE - THINGS WE LIKE ポリドール MP 2196*
6-6 ROY BUDD - PICK YOURSELF UP!!! THIS IS ROY BUDD ?
6-7 ROY BUDD - AT NEWPORT ?
6-8 ROY BUDD - LEAD ON ROY BUDD  ?
6-9 ROY BUDD - BUDD N' BOSSA ?
6-10 THE ROY BUDD TRIO - EVERYTHING'S COMING UP ROSES ?
6-11 CORNELIUS CARDEW - FOUR PRINCIPLES ON IRELAND AND OTHER PIECES ?
6-12 MIKE CARR ?
6-13 TONY COE - TONY'S BASEMENT ?
6-14 TONY COE - SAX WITH SEX ?
6-15 TONY COE - WITH THE BRIAN LEMON TRIO ?
6-16 JOHN DANKWORTH AND HIS ORCHESTRA - THE $1,000,000 COLLECTION ?
6-17 THE JOHN DANKWORTH BIG BAND - FULL CIRCLE ?
6-18 THE JOHN DANKWORTH BIG BAND - LIFELINE ?
6-19 JOHN DANKWORTH AND HIS ORCHESTRA - MOVIES 'N' ME ?
6-20 THE ALAN DAVIE MUSIC WORKSHOP - SUITE FOR PREPARED PIANO AND MINI DRUMS ?
6-21 BOB DOWNES OPEN MUSIC 日本フォノグラム SFX-7243
6-22 LENNIE FELIX TRIO - AFTER HOURS WITH THE LENNIE FELIX TRIO ?
6-23 LENNIE FELIX - LIVE AT NOVA PARK, ZURICH ?
6-24 THE SHAKE KEANE AND THE MICHAEL GARRICK QUARTETTE - A CASE OF JAZZ ?
6-25 MICHAEL GARRICK - POETRY AND JAZZ IN CONCERT RECORD ONE ?
6-26 MICHAEL GARRICK - POETRY AND JAZZ IN CONCERT RECORD TWO ?
6-27 MICHAEL GARRICK TRIO - MOONSCAPE ?
6-28 MICHAEL GARRICK QUINTET - OCTOBER WOMEN ?
6-29 MICHAEL GARRICK QUINTET - ANTHEM ?
6-30 MICHAEL GARRICK SEXTET  - PROMISES ?
6-31 JEREMY ROBSON, MICHAEL GARRICK QUINTET - BEFORE NIGHT/DAY ?
6-32 MICHAEL GARRICK SEPTET - BLACK MARIGOLDS ?
6-33 MICHAEL GARRICK SEXTET - JAZZ PRAISES AT ST.PAUL'S ?
6-34 MICHAEL GARRICK - POETRY AND JAZZ IN CONCERT 250 ?
6-35 GARRICK'S FAIRGROUND WITH NORMA WINSTONE - EPIPHANY ?
6-36 MICHAEL GARRICK - TROPPO ?
6-37 MICHAEL GARRICK TRIO WITH DON WELLER - YOU'VE CHANGED ?
6-38 GARUDA ?
6-39 PAUL GONSALVES, TUBBY HAYES - JUST FRIENDS ?
6-40 TUBBY HAYES AND THE PAUL GONSALVES ALL STARS - CHANGE OF SETTING ?
6-41 GWIGWI'S BAND - KWELA ?
6-42 DON HARPER - HOMO ELECTRONICS ?
6-43 THE TUBBY HAYES ORCHESTRA - 100% PROOF ?
6-44 THE TUBBY HAYES QUARTET - MEXICAN GREEN ?
6-45 THE TUBBY HAYES ORCHESTRA ?
6-46 HEAD - GTF ?
6-47 HEAD - RED DWARF  ?
6-48 IAN HENRY TRIO - PERSPECTIVES ?
6-49 THE LAURIE HOLLOWAY QUARTET - HIT PARADE HOLLOWAY STYLE ?
6-50 LAURIE HOLLOWAY - THE GREAT PIANO HITS ?
6-51 LAURIE HOLLOWAY - GOOD TIME ?
6-52 THE LAURIE HOLLOWAY TRIO - PIANO ON THE ROOF ?
6-53 IKE ISAACS - I LIKE IKE ?
6-54 JABULA ?
6-55 JABULA SPEAR - THUNDER INTO OUR HEARTS ?
6-56 BASIL KIRCHIN - WORLDS WITHIN WORLDS ?
6-57 BOB LEAPER BIG BAND - TRY THIS ON FOR SIZE ?
6-58 THE LONDON JAZZ FOUR - TAKE A NEW LOOK AT THE BEATLES ?
6-59 LJ IV - AN ELIZABETHAN SONGBOOK ?
6-60 THE LONDON JAZZ CHAMBER GROUP - PLAYS KEN MOULE’S ADAM'S RIB SUITE ?
6-61 HUMPHREY LYTTELTON - DUKE ELLINGTON CLASSICS ?
6-62 HAROLD McNAIR - AFFECTIONATE FINK ?
6-63 HAROLD McNAIR 日本ビクター SHP-6116 (スリーブ違い) <スリーブ写真あり>
6-64 HAROLD McNAIR - FLUTE & NUT 日本ビクター SHP-6155*
6-65 HAROLD McNAIR - THE FENCE ?
6-66 HAROLD McNAIR ?
6-67 THE DUDLEY MOORE TRIO - THE OTHER SIDE OF DUDLEY MOORE ?
6-68 THE DUDLEY MOORE TRIO - GENUINE DUD ?
6-69 THE DUDLEY MOORE TRIO ?
6-70 THE DICK MORRISSEY QUARTET - STORM WARNING ?
6-71 THE DICK MORRISSEY QUARTET - HERE AND NOW AND SOUNDING GOOD ?
6-72 THE NATIONAL YOUTH JAZZ ORCHESTRA ?
6-73 THE NATIONAL YOUTH JAZZ ORCHESTRA - N.Y.J.O.  ?
6-74 THE NEW JAZZ ORCHESTRA - WESTERN REUNION LONDON 1965 ?
6-75 THE TONY OXLEY ALAN DAVIE DUO ?
6-76 TUNJI OYELANA WITH CHRIS McGREGOR - AIYE NLA/OMONIKE ?
6-77 TUNJI OYELANA WITH CHRIS McGREGOR - KO GBELE OKO/LISABI EGBA ?
6-78 JOHN PORTER TRIO - JAZZ IN LANDSCAPE ?
6-79 FREDDIE PRIDE - AT THE PIANO  ?
6-80 DUDU PUKWANA & SPEAR - IN THE TOWNSHIPS ?
6-81 DUDU PUKWANA & SPEAR - FLUTE MUSIC ?
6-82 QUINCICASM  ?
6-83 THE ARMAN RATIP TRIO - INTRODUCING THE ARMAN RATIP TRIO ?
6-84 DON RENDELL, IAN CARR QUINTET - SHADES OF BLUE ?
6-85 DON RENDELL, IAN CARR QUINTET - DUSK FIRE 日本フォノグラム RJ-5017
6-86 DON RENDELL, IAN CARR QUINTET - PHASE III 日本フォノグラム RJ-5029
6-87 DON RENDELL, IAN CARR QUINTET - LIVE ?
6-88 DON RENDELL, IAN CARR QUINTET - CHANGE-IS ?
6-89 DON RENDELL QUINTET - SPACE WALK ?
6-90 RICOTTI & ALBUQUERQUE - FIRST WIND ?
6-91 RONNIE ROSS - CLEOPATRA'S NEEDLE ?
6-92 RONNIE SCOTT - THE NIGHT IS SCOTT AND YOU'RE SO SWINGABLE ?
6-93 RONNIE SCOTT TRIO - SCOTT AT RONNIE'S ?
6-94 PHIL SEAMEN - NOW!...LIVE ?
6-95 PHIL SEAMEN - MEETS EDDIE GOMEZ ?
6-96 PHIL SEAMEN - PHIL ON DRUMS ?
6-97 THE HARRY SOUTH BIG BAND - PRESENTING THE HARRY SOUTH BIG BAND ?
6-98 CHRIS SPEDDING - SONGS WITHOUT WORDS 東芝音楽工業 OP-88007(国内盤のみ? <追補2参照>
6-99 THE JOHNNY SPENCE BIG BAND - WHY NOT! ?
6-100 THE FRANK STAFFORD TRIO - VARIATIONS ?
6-101 JOHN STEVENS' AWAY ?
6-102 JOHN STEVENS' AWAY - SOMEWHERE IN BETWEEN  ?
6-103 JOHN STEVENS' AWAY - MAZIN ENNIT ?
6-104 JOHN STEVENS' AWAY - ANNI PT. I/II ?
6-105 JOHN STEVENS' AWAY - CAN'T EXPLAIN ?
6-106 THE LOUIS STEWART TRIO - LOUIS THE FIRST ?
6-107 LOUIS STEWART AND PETER IND - BAUBLES, BANGLES AND BEADS ?
6-108 LOUIS STEWART - OUT ON HIS OWN ?
6-109 RAY SWINFIELD - ONE FOR RAY ?
6-110 TALISKER - DREAMING OF GLENISLA ?
6-111 THE MIKE TAYLOR QUARTET - PENDULUM ?
6-112 THE MIKE TAYLOR TRIO ?
6-113 EDDIE THOMPSON - BY MYSELF ?
6-114 EDDIE THOMPSON - NO GREATER LOVE ?
6-115 EDDIE THOMPSON TRIO - PIANO MOOD ?
6-116 THE EDDIE THOMPSON TRIO - DUTCH TREAT ?
6-117 EDDIE THOMPSON AND DANNY MOSS - MISTY...AND MOODY ?
6-118 JULIE TIPPETTS - SUNSET GLOW  ビクター音楽産業 RVP-6021*
6-119 THE STAN TRACEY QURTET - UNDER MILK WOOD  ?
6-120 THE STAN TRACEY BIG BAND - ALICE IN JAZZ LAND ?
6-121 STAN TRACEY - IN PERSON .... ?
6-122 THE STAN TRACEY QURTET - WITH LOVE FROM JAZZ  ?
6-123 THE STAN TRACEY BIG BRASS - WE LOVE YOU MADLY ?
6-124 STAN TRACEY - THE LATIN AMERICAN CAPER ?
6-125 THE STAN TRACEY QURTET - FREE AN' ONE ?
6-126 STAN TRACEY - THE 7 AGES OF MAN ?
6-127 STAN TRACEY TRIO - PERSPECTIVES ?
6-128 JOHN SURMAN, BARRE PHILLIPS, STU MARTIN - THE TRIO BY CONTACT 日本コロムビア YS-2733-AX国内盤のみ) <追補2参照>
6-129 VARIOUS MUSICIANS - JAZZ TETE A TETE ?
6-130 VARIOUS MUSICIANS - RETROSPECT THROUGH 21 YEARS OF BBC JAZZ CLUB ?
6-131 JOHN WARREN BIG BAND - LIVE  ?
6-132 MIKE WESTBROOK CONCERT BAND - ORIGINAL PETER/MAGIC GARDEN ?
6-133 MIKE WESTBROOK - TYGER ?
6-134 MIKE WESTBROOK'S SOLID GOLD CADILLAC / IF - POP SPECTACULAR ?
6-135 MIKE WESTBROOK BRASS BAND - PLAYS FOR THE RECORD ?
6-136 MIKE WESTBROOK ORCHESTRA - LOVE/DREAM AND VARIATIONS ?
6-137 KENNY WHEELER QUINTET ?
6-138 TOMMY WHITTLE QUARTET - SAX FOR DREAMERS ?
6-139 TOMMY WHITTLE QUARTET - JIGSAW  ?
6-140 THE TOMMY WHITTLE QUARTET - ...WHY NOT ?
6-a MIKE WESTBROOK'S SOLID GOLD CADILLAC / STRING DRIVEN THING - POP SPECTACULAR ?
6-b THE ALAN DAVIE MUSIC WORKSHOP - PHANTOM IN THE ROOM  ?
7-1 AMALGAM - INNOVATION ?
7-2 ROY BUDD - BIRTH OF THE BUDD/M'GHEE M'GHEE ?
7-3 JOHN CAMERON - COVER LOVER ?
7-4 IAN CARR'S NUCLEUS - ROOTS ?
7-5 NUCLEUS - UNDER THE SUN ?
7-6 NUCLEUS - SNAKEHIPS ETCETERA ?
7-7 NUCLEUS - ALLEYCAT ?
7-8 MIKE CARR, TONY CROMBIE DUO - HAMMOND UNDER PRESSURE ?
7-9 KENNY CLARE & RONNIE STEPHENSON - DRUM SPECTACULAR 東芝音楽工業 EOP-88041*
7-10 THE KENNY CLAYTON TRIO - NICE 'N' EASY ?
7-11 THE KENNY CLAYTON TRIO - ALL THE WAY ?
7-12 TONY COE - ZEITGEIST ?
7-13 GRAHAM COLLIER MUSIC - PORTRAITS ?
7-14 GRAHAM COLLIER WITH GRAHAM COLLIER MUSIC - JAZZ LECTURE CONCERT ?
7-15 GRAHAM COLLIER WITH GRAHAM COLLIER MUSIC - JAZZ ILLUSTRATIONS ?
7-16 THE PETER COMTON BIG BAND - SOUND OF 11 ?
7-17 LOL COXHILL, DAVID BEDFORD - PRETTY LITTLE GIRL 1 / 2 ?
7-18 LOL COXHILL, STEVE MILLER - COXHILL/MILLER MILLER/COXHILL ?
7-19 LOL COXHILL, STEVE MILLER - THE STORY SO FAR .... OH REALLY? ?
7-20 LOL COXHILL - WELFARE STATE  ?
7-21 LOL COXHILL - FLEAS IN CUSTARD ?
7-22 ELAINE DELMAR - ELAINE SINGS WILDER ?
7-23 ELAINE DELMAR - LA BELLE ELAINE ?
7-24 ELAINE DELMAR - SNEAKIN' UP ON YOU ?
7-25 ELAINE DELMAR - RECITAL BY ELAINE DELMAR ?
7-26 ELAINE DELMAR 日本ビクター MCA-6049
7-27 ELAINE DELMAR - I'VE GOT THE WORLD ON A STRING ?
7-28 RALPH DOLLIMORE - KEYBOARD COCKTAIL ?
7-29 RALPH DOLLIMORE - PIANO DIMENSIONS ?
7-30 RALPH DOLLIMORE - MUSIC FOR A SPECIAL EVENING ?
7-31 AMANCIO D'SILVA - REFLECTIONS ?
7-32 THE JACK DUFF BAND - IF THE CAPS FITS .... WEAR IT ?
7-33 JOHNNY DYANI, MONGEZI FEZA, OKAY TEMIZ - MUSIC FOR XABA ?
7-34 JOHNNY DYANI, MONGEZI FEZA, OKAY TEMIZ - MUSIC FOR XABA VOLUME TWO ?
7-35 EMCEE FIVE - LET'S TAKE FIVE ?
7-36 EMCEE FIVE - JOHN O'GROATS / NORTHUMBERLAND AIR ?
7-37 FRANK EVANS - MARK TWAIN ?
7-38 FRANK EVANS - STRETCHING FORTH ?
7-39 FRANK EVANS CONSORT - IN AN ENGLISH MANNER ?
7-40 FRANK EVANS - NOCTUARY ?
7-41 LENNIE FELIX - IN HIS STRIDE ?
7-42 PETER HALL - THE ESTATES ?
7-43 JOE HARRIOTT, JOHN MAYER - INDO-JAZZ SUITE ?
7-44 JOE HARRIOTT, JOHN MAYER DOUBLE QUINTET - INDO-JAZZ FUSIONS 東芝音楽工業 OP-8257*
7-45 JOE HARRIOTT, JOHN MAYER DOUBLE QUINTET - INDO-JAZZ FUSIONS II ?
7-46 JOE HARRIOTT - PERSONAL PORTRAIT ?
7-47 THE JOE HARRIOTT QUNITET - SWINGS HIGH  ?
7-48 JOE HARRIOTT, AMANCIO D'SILVA QUARTET - HUM-DONO ?
7-49 THE JOHNNY HAWKSWORTH NOBILITY - JOHANN HAWKWORTH BACH ?
7-50 IMPULSE ?
7-51 THE INDO-BRITISH ENSEMBLE - CURRIED JAZZ ?
7-52 LAURIE JOHNSON - SYNTHESIS ?
7-53 ROBIN JONES AND HIS QUINTET - DENGA ?
7-54 ROBIN JONES SEVEN - EL MAJA ?
7-55 SHAKE KEANE - WITH THE KEATING SOUND ?
7-56 SHAKE KEANE - THAT'S THE NOISE ?
7-57 THE BOBBY LAMB, RAY PREMRU ORCHESTRA - LIVE AT RONNIE SCOTT'S CLUB ?
7-58 BOBBY LAMB AND THE KEYMEN ?
7-59 DUNCAN LAMONT - LATIN A LAMONT ?
7-60 BILL LE SAGE - BILL'S RECIPES ?
7-61 BILL LE SAGE - RONNY ROSS QUINTET ?
7-62 BILL LE SAGE - DIRECTIONS IN JAZZ  ?
7-63 BILL LE SAGE - THE ROAD TO ELLINGTONIA ?
7-64 BILL LE SAGE, et al. - TWICE TIMES KEYBOARD ?
7-65 DAVE LEE - JAZZ IMPROVISATIONS OF OUR MAN CRICHTON ?
7-66 LONDON’S GENTLEMEN OF JAZZ - FIDDLER ON THE ROOF / SWEET CHARITY ?
7-67 TONY LEE & HIS TRIO - ELECTRIC PIANO ?
7-68 THE BRIAN LEMON ENSEMBLE - OUR KIND OF MUSIC ?
7-69 DAVID LINDUP AND HIS BIG BAND - WHEN THE SAINTS GO ?
7-70 DAVID MACK - NEW DIRECTIONS ?
7-71 STU MARTIN, JOHN SURMAN - LIVE AT WOODSTOCK TOWN HALL ?
7-72 JOHN MAYER'S INDO JAZZ FUSIONS - ETUDES  ?
7-73 THE DUDLEY MOORE TRIO - TODAY ?
7-74 DUDLEY MOORE - AT THE WAVENDON FESTIVAL ?
7-75 THE NEW DEPARTURES QUARTET ?
7-76 BRIAN PATTEN - VANISHING TRICK ?
7-77 DUDU PUKWANA - DIAMOND EXPRESS ?
7-78 REDBRASS - SILENCE IS CONSENT ?
7-79 REDBRASS ?
7-80 JEREMY ROBSON - BLUES FOR THE LONELY  ?
7-81 ROCK WORKSHOP CBSソニー SONP 50283*
7-82 ROCK WORKSHOP - THE VERY LAST TIME CBSソニー EPIA 53006
7-83 RAY RUSSELL - SECRET ASYLUM ?
7-84 RAY RUSSELL - READY OR NOT ?
7-85 THE JOHNNY SCOTT ORCHESTRA - LONDON SWINGS  ?
7-86 JOHNNY SCOTT QUINTET - COMMUNICATION ?
7-87 JOHNNY SCOTT QUINTET - PURCELL VARIATIONS FOR FIVE ?
7-88 THE SCRATCH ORCHESTRA - THE GREAT LEARNING ?
7-89 SESSION MEN - BEATLE MUSIC BY THE SESSION MEN ?
7-90 THE SEVEN AGES OF MAN ?
7-91 DON SHINN - DEPARTURES ?
7-92 JIMMY SKIDMORE AND FRIENDS - SKID MARKS ?
7-93 STEPS ?
7-94 MICHEL PORTAL, JOHN SURMAN, et al. - ALORS!!! CBSソニー EPIA 53903-F*
7-95 JOHN SURMAN, TONY LEVIN - LIVE AT MOERS FESTIVAL ?
7-96 GUY WARREN OF GHANA - AFRO ?
7-97 THE ROGER WEBB TRIO - ROGER WEBB PLAYS GERSHWIN ?
7-98 DENNY WRIGHT, et al. - JAZZ AT THE NEW THEATRE ?
7-a THE FRED HUNT TRIO - PEARLS ON VELVET ?
7-b FRED HUNT TRIO - YESTERDAYS ?
7-c THE BOB KEANE TRIO ?
7-d HENRY DUKE TRIO - WITH A LITTLE HELP FROM OUR FRIENDS ?
7-e HENRY DUKE TRIO - ANCIENT & MODERN ?
*2014331日追記(追補1 参照)/ **2015320日追記(追補5 参照)
(2014327日作成 - 202169日増補)



「ジャケ違い」のうち、入手できたスリーブ写真を、リスト順に並べてあります。 )


2-005. - M.Westbrook-Love Song (日本盤) ***** 2-007. - J.Surman-How Many Clouds Can you See (日本盤)
《キングレコードの " DL3000番台 " のデラムレーベルのシリーズ* については、今となっては、よくもまあ、英国ニュージャズのレコードをこれだけたくさんリリースしたものだと感心してしまう。そのラインナップのなかでこの2枚は「ジャケ違い」である。確かにこの2枚のオリジナル盤のスリーブは、文字の羅列だったりモノクロの写真だったりするが、サーマンの方についていえば、その無骨ともいえる雰囲気が当時のサーマンの粗削りだがアグレッシブな演奏をよく表していると思うがどうだろう。あと、ウェストブルックのアルバムタイトルがオリジナルの " LOVE SONGS " から " LOVE SONG − ラブソング " になっているのはご愛敬か。》
  [ 2017年6月25日追記 ]
《 *「 キングレコードの " DL3000番台 " のデラムレーベルのシリーズ 」については、 こちら もどうぞ。》


2-016. - M.Garrick-The Heart Is A Lotus (日本盤)
《オリジナル盤の方も相当なものだが、国内盤もジャズレコードのスリーブとは思えない。》


2-029. - R.Warleigh-First Album (日本盤) * R.Warleigh-First Album (日本盤-オビ付)
《どこに書いてあったのか失念してしまったが、ウォーレイ自身が気に入っているという日本盤のスリーブ。本作のプロデューサーである有名ミュージシャン、スコット・ウォーカーの横顔を入れ、サブタイトルも「レイ・ウォーレイとスコット・ウォーカーの世界」。ウォーカーの顔写真と名前でセールスは伸びたのだろうか。》


2-049. - H.Beckett-Themes For Fega (日本盤)
《アブストラクトなデザインになってしまった。オリジナル盤のベケットの大顔も悪くないと思うが。》


2-074. - The Trio (日本盤-コロムビア) ***** 2-074. - The Trio (日本盤-テイチク(vol.1))
《白地にグループ名だけのオリジナル盤のスリーブは扱いかねたのか。左は「問題児 ジョン・サーマン」という当時としては絶妙なタイトルの付いた国内オリジナル盤。右は1972年末頃にリリースされたシングルLP2枚からなる再発盤。この写真は vol.1 (UPS-535-Y) 。》


2-091.- G.Beck-Experiments With Pops (日本盤-東芝1) * G.Beck-Experiments With Pops (日本盤-東芝1-オビ付) * 2-091.- G.Beck-Experiments With Pops (日本盤-東芝2) * G.Beck-Experiments With Pops (日本盤-東芝2-オビ付) * 2-091.- G.Beck-Experiments With Pops (日本盤-コロムビア) * G.Beck-Experiments With Pops (日本盤-コロムビア-オビ付)
《2社から国内盤がリリースされたという珍しい例。左は1970年の秋頃にリリースされた東芝盤 (RP-80003) 。写真ではよく分からないと思うが、右下にオリジナルレーベルである " MAJOR MINOR " のロゴが見える。真中はたぶんその再発盤 (EOP-80003) で、 " MAJOR MINOR " に代わって " ODEON " のロゴになった。右はリリース時期不明のコロムビア盤。打って変わったスリーブデザイン。ちなみに、この国内盤のタイトル文字も、上に書いた「ラブソング」と同趣向?で " POPS " が " POP " に変わっている。》
  [ 2016年7月25日追記 ]
《今日、コロムビア盤を改めて眺めていたら、ジャケ裏下部に「 ©68 」の文字を発見。とすると、コロムビア盤が「国内盤オリジナル」ということになりそう。》
  [ 2016年7月29日追記 ]
《東芝盤の現在の「落着き先」であるユニバーサルミュージックにサイト経由で問い合わせたところ、親切な返事をいただいた。それによれば「 RP-80003 」の発売は1970年8月で、『 その後1974年にタスキを付けて EOP-80003 の番号に変更 』したとのことだ。とすると、「 RP-80003 」には、 タスキ=オビ はなかったのだろうか(中古で入手した当方所有盤はオビなし)。話はますます「重箱の隅」になっていき、サイトで「再質問」するのも気が引けるので、知っている方があったら教えて下さい。》
  [ 2017年4月12日追記 ]
《「生まれて初めて」国立国会図書館というところに行った。国会図書館に国内レコード会社のカタログのバックナンバーが揃っていることは、3年くらい前に横浜のSさんに教えていただいたのだが、今日、その閲覧がやっと実現したというわけだ。その成果! コロムビア盤のリリース= 1968 年 10 月、東芝盤 ( RP-80003 ) のリリース= 1970 年 8 月 21 日。》
  [ 2017年10月29日追記 ]
《ネットをあちこち歩き回っていたら、「 RP-80003 」バージョンのオビ付きの写真*を見付けた。画像を追加しておく。》
  *http://assets.rootsvinylguide.com/pictures/the-gordon-beck-quartet-experiments-with-pops-rp-80003-obi-lp-s6099_5090534  (2017年10月29日閲覧)


6-063. - H.McNair (日本盤)
《国内盤には「インディシジョン」のタイトルが付いたマクネアの人気のRCA 盤。》


(2014年3月)



[ 追補 1. (2014年3月31日アップロード) ]

アップ直後の追補というのも気が引けるが。

本コンテンツ記載のリストが不完全なことは本文にもたびたび書いたが、サイトにアップしてみるとその不完全さがモロに分かるというか、こんなポピュラーなアルバムは絶対に国内盤がリリースされているはずだ、というアイテムがあったりするので、改めて検索サイトに当たってみたところ、あっさり次のサイトに出くわした。
<< http://www.ndl.go.jp/ >>
なんと国立国会図書館のサイトである。[ 2014年3月31日閲覧 ]

このサイトでは国会図書館が所蔵している各種資料を検索できるのだが、1970年代にリリースされた国内盤のレコードが軒並みヒットする。つまり、これまでうかつにも知らなかったのだが、国会図書館ではわが国でリリースされたレコードを数多く所蔵しているらしいのだ。書籍については国会図書館に納本するシステムがあるようなことを聞いたことがあるが、レコードについても同様なのだろうか。あるいはどこ(だれ)からか寄贈されたものか。そのあたりはよく分からないが、とにかくこのサイトでいくつかの新しいデータを得ることができた。リストで 「 * 」 を付けた箇所である。ただし、これらについてはレーベル名(レコード会社名)が一部不正確かもしれない。


[ 追補 2. (2014年4月15日アップロード) ]

本コンテンツのテーマからは外れるが、でも、どこかでちょっと接点のあるような気がする、わが国でオリジナルリリースされた英国ジャズ関連のアルバムを紹介したい。
本文同様、60年代末から70年代初めにかけて製作され、リリースされたものを対象とする。もちろん、そのようなアルバムはさほど多くはないと思うが、例によって落ちがあるかも知れない。

順不同に紹介するが、当サイトの他のコンテンツですでに取り上げたり話題にしたりした作品も含まれている。

1. ROY BUDD - 狙撃者 ( GET CARTER ) (東芝音楽工業 OP-80424) (P1971)
最初から当方未所有のアルバムで意気が上がらないが、本コンテンツ前振りのところで話を出したロイ・バッドの映画音楽である。スリーブデザインも「悪くない」というのかな。今となっては言わずと知れた高額盤だ。
本国では、当時は7インチシングル盤のみのリリースだったようで、LPのリリースは30年近くも後のことになる。
映画の方も近年カルト的な評価が高いらしい。

2. EUROPEAN JAZZ ALL STARS - JAZZ FESTIVAL '70 (東芝音楽工業 LPC-8045) (1970)
3. EUROPE JAZZ ALL STARS - ROOM 1220   EUROPE JAZZ ALL STARS AT THE MIDNIGHT (トリオ RSP-9014) (1970)
4. EDDIE LOUISS, JOHN SURMAN, DANIEL HUMAIR - OUR KIND OF SABI (日本コロムビア YS-2506-MP) (1970)
1970年の大阪万博で開催されたジャズ祭に参加するため来日したジョン・サーマンがらみのアルバム3作品をまとめて紹介する。
同じくジャズ祭に参加したヨーロッパ各国のミュージシャンからなる混成バンドの演奏を国内録音した作品である。
2 は、その万博のジャズ祭の実況録音盤である。8人編成のバンドで、そのうちサーマンを含む6人が前年 " OPEN SPACE " (MPS) を録音した " THE DOWN BEAT POLL WINNERS IN EUROPE " のメンバーである。このアルバムは78年ごろにタイトルとスリーブを変えて再発 ( " C'EST TOUT " - 東芝EMI EXPRESS ETJ-65010 ) されている ( 2-1 ) 。CD化はたぶんされていないと思う。
3 と 4 は、それぞれ来日メンバーからピックアップされたミュージシャンが演奏するアルバムで、前衛ジャズ指向の内容だ。
3(グループ名が 2 とまぎらわしいが)は、最も先鋭的な作品で、サーマンは全曲でゴリゴリと吹いている。93年に KONNEX レーベルからアルバート・マンゲルスドルフを「ファーストアーティスト」としてジャケ違いで、また2000年代に入って国内レーベルからオリジナルスリーブ仕様で、それぞれCD 化されている。
4 は、エスニックな香りもする異色作で、国内盤の奇抜なスリーブが目を引く。広く知られるドイツ盤 ( MPS 15292 ?、 写真は MPS/BASF CRM 751 ) は意味不明な?デザインになった ( 4-1 ) 。ちなみに本作については、日本盤とドイツ盤のどちらがオリジナルリリースとは決められない気もするが。CD化は聞いていない。

なお、当時のこれらのアルバムの解説には、万博のジャズ祭などにまつわる裏話がいくつか書かれていておもしろい、といえばおもしろい。

5. CHRIS SPEDDING - SONGS WITHOUT WORDS (東芝音楽工業 OP-88007) (1969)   《コンテンツ 6 で紹介済み》
スペディングが最もジャズ寄りに演奏したデビュー作だ。とはいうものの、たぶん日本だけで71年になってリリースされた「半ばまぼろしのデビュー作」ということらしい。これについてはスペディングが自身のサイトで長文のコメントを載せている。
http://www.chrisspedding.com/solo/album/sww/sww.htm [ 2014年4月15日閲覧 ]
私の拙い訳文の要約を書くのもためらわれるので、興味のある向きは原文に当たってほしい。
なお、国内盤のセンターレーベルにはオリジナル盤(たぶん、EMI ハーベストレーベル)に予定されていたらしい?「規格・番号」 " SHVL-776 " が記載されている。77年及び79年? に再発LP、92年にCDが同じ東芝からリリースされている。
[ 2015年10月25日追記 ]
このほど、本作が英国レーベルより「ボーナス1曲」、「ジャケ違い」で CDリリース された。今回はスペディングも「了解済み」らしい。

6. JOHN SURMAN, BARRE PHILLIPS, STU MARTIN - THE TRIO BY CONTACT (日本コロムビア YS-2733-AX) (1971)   《コンテンツ 6 で紹介済み》
「ザ・トリオ」のラストアルバムで、当時はわが国だけでリリースされたらしい。87年に OGUN から再発された(コンテンツ 10 / アイテム 34)。曲目等の記載が違うが同内容のようだ。CD化はたぶんまだだ。


以下に上で紹介したアルバムのスリーブ写真を載せる。「帯付き」の写真が揃わないこともあるが、スリーブ写真全体を見てもらいたい気もするので、ここでは「帯なし」に統一しておく。


[スリーブ写真をクリックすると、録音データなどが別ウィンドウで開きます。]

1. - R.Budd-Get Carter (日本盤) ***** 2. - European Jazz All Stars-Jazz Festival '70 *** 2-1. - European Jazz All Stars-Cest Tout ***** 3. - Europe Jazz All Stars-Room 1220

4. - E.Louiss, et al.-Our Kind Of Sabi (日本盤) *** 4-1. - E.Louiss, et al.-Our Kind Of Sabi (ドイツ盤) ***** 5. - C.Spedding-Songs Without Words ***** 6. - J.Surman, et al.-Trio By Contact



[ 追補 3. (2014年8月21日アップロード) ]

ますます本コンテンツのテーマとは関係が無くなっていく気がするが、最近、マイコレクションリストを眺めていて気付いた?無駄話を少し。
「国内盤の話題」ということでご容赦いただきたい。

1956年にパリで録音されたアルバムに、
" LES KENTONIANS ET MARTIAL SOLAL - ESCALE A PARIS "
というのがあることは周知のとおりだ。

スタン・ケントンのバンドに在籍したミュージシャンを中心としたセッションバンドのアルバムのようだ。
当方の興味からいえば、「ドン・レンデルがメンバーの一員」ということに尽きるのだが。

例によって、内容の評価といった話ではない。

たまたま別件でマイコレクションリストの「S リスト」を見ていたら、本作の国内盤が目に留まった。いつもながら他人事のように、「こんな盤( 内容の良し悪しで言っているのではもちろんない!)にも国内盤が出ているんだ」と思い、ちょっと当たってみると、このアルバムの4 つの「バージョン」(もちろん他にも多くのバージョンがあるだろう)がマイコレクションにあることが分かった(というのも変だが)。

リストにすると以下のとおりだ。
  7. LES KENTONIANS ET MARTIAL SOLAL - ESCALE A PARIS (SWING LDM 30 044)
  8. KENTON SIDEMEN ((UK)VOGUE LAE 12028)
  9. MARTIAL SOLAL AND THE KENTONIANS - ESCALE A PARIS (東宝芸音 ボーグ YX-6089)
10. MARTIAL SOLAL WITH THE KENTONIANS (VOGUE 655007) (CD)


7 は、たぶんオリジナルのフランス盤。
8 は、英国盤で、7 と 8 は、ほぼ「リアルタイム」にリリースされたように思う。
9 は、くだんの国内盤だが、リリースの時期はよくわからない。1970年代であることは間違いないと思うが。スリーブ裏には岩浪さんの解説がある。当方所有盤にはインサートはなく、また、残念ながらオビも付いていない。
10 は、1990年頃にリリースされたCD。

アーティスト名やアルバムタイトルがそれぞれ微妙に違うのもさることながら(これも興味深いが)、スリーブデザインについても 7 と比べると、8 はデザインは同じものの文字が英語になったり、9 と 10 はそれぞれ全く「ジャケ違い」になるなど、マニア的には少し気になるところだ。
収録の曲順もバージョンによって異なる。

というわけで、以下にスリーブ写真を紹介しておこうと思う。(ちなみに 7 と 8 のバックのピンク色の色調が違うのは写真の写り具合のせいで実際にはほぼ同じ)

なお、国内盤 9 のセンターレーベルが、ちょっとおしゃれな色使いとデザインのVOGUEのレーベルなので、合わせて掲載しておく。


7. -  KENTONIANS (フランス盤) ***** 8. -  KENTONIANS (英国盤) ***** 9. -  KENTONIANS (国内盤) *  KENTONIANS (国内盤センターレーベル) ***** 10. -  KENTONIANS (CD)



[ 追補 4. (2015年2月7日アップロード) ]

脱線ついでにもう一つ。
これも最近マイコレクションから発掘した『オジアッハ・ライブ』というアルバムについて書いてみたい。

アルファベットで書くと “OSSIACH LIVE” となり、思い当たる向きも多いと思う。オリジナル (11) はドイツのBASFから70年代前半?にリリースされた3枚組のオムニバスのライブ盤だ。3枚組としては「お得な」プライスで入手された方も多いのでは。一方、ジャケ違い(まことに地味だが)の国内盤 (12) のほうはなんとシングルアルバムである。

11. VARIOUS - OSSIACH LIVE (BASF 49 21119-3/1-3) (1971) (3LPs)
12. VARIOUS - オジアッハ・ライブ OSSIACH LIVE (テイチク UPS-558-B) (1971)


マイコレクションになったのは、「ザ・トリオ」と、その3人も加わったジョルジュ・グルンツのバンドの演奏がそれぞれ1曲ずつ収録されているからだ。

OSSIACH(オシアッハと表記されることが多いようだ)はオーストリア南部の街で、毎年夏に音楽祭が開催されており、1971年のライブを収録したのが本盤である。
この音楽祭では、クラシック、民族音楽、ジャズなどの幅広いジャンルのミュージシャンが演奏するらしく、3枚組のオリジナル盤の方には、フリードリッヒ・グルダ(クラシック)やタンジェリン・ドリーム(プログレ)そしてインド音楽などを含む多彩(セールスしにくい?)な演奏が収録されている。

その3枚組の中からジャズでまとまった!3枚目のアルバムだけをリリースしたのが『オジアッハ・ライブ』というタイトルの付いた国内盤である。
『ヨーロッパ・ヌーベルジャズ・シリーズ第7集』だそうな本盤は、第1面がジョルジュ・グルンツの大編成バンド、第2面が「ザ・トリオ」と「ウェザー・リポート」の演奏からなる。
国内盤もオリジナル盤にそう遅れることなくリリースされたようだ。スリーブ裏面に岩浪さんの解説がある。当方所有盤には残念ながらオビはない。

オリジナル盤、国内盤ともにCD化はされていないと思うが。


[スリーブ写真をクリックすると、録音データなどが別ウィンドウで開きます。]

11. - Various-Ossiach Live (BASF盤) **** 12. - Various-Ossiach Live (テイチク盤)



[ 追補 5. (2015年3月20日アップロード) ]

国内オークションサイトで、アイテム2-017の「ジャケ違い」(初めて知った) の国内盤スリーブ写真を見付けたので紹介しておく。
同じガーリックのアイテム2-016のところでも書いたが、これもジャズレコードのスリーブとは思えない。
( 画像出所:http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h198858155 [ 2015年3月20日閲覧 ] )


2-017. - M.Garrick-Mr. Smith's Apocalyspse (日本盤)



[ 追補 6. (2015年11月20日アップロード) ]

ロイ・バッドの国内盤を入手した。といっても、もちろん『狙撃者』であるわけもなく、トリオアルバムでもない。オーケストラ入りの次の作品だ。ただし、英国盤とは「ジャケ違い」である。オリジナル盤に遅れること3年、1970年頃のリリースのようだ。

13. ROY BUDD : IS THE SOUND OF MUSIC (日本コロムビア YS-2295-Y) (P1970)
ちなみに英国オリジナル盤は、
13-1. ROY BUDD : IS 'THE SOUND OF MUSIC' (PYE NPL 18195) (P1967)

ところで、バッドの国内盤は他にもあるのだろうかと、例の国会図書館のサイトで検索すると(2015年11月20日閲覧)、これが結構ヒットしたのだから、うかつと言われればそのとおりだが驚きだ。以下に図書館サイトの掲載順にリストアップしておく。本追補で紹介したアイテム13を除き、すべてサントラ盤ではないかと思う。当方にとっては『狙撃者』以外は未見だ。日本だけでリリースされたらしい?ピクチャースリーブ付きのシングル盤のなかには相当な「レアもの」もあるようだ。
スリーブ写真が見つかったものは合わせて掲載しておく。

CATLOW (MAIN TITLE) / SUN ON MY FACE (東芝音楽工業 EOR-10070) (7インチシングル)
LP "CATLOW (『マーべリックの黄金』) & FAMOUS FILM THEMES" (東芝音楽工業 EOP-80544) (国内編集盤?) からのシングルカットか、ちなみにこのLPの方は国会図書館サイトでヒットしない。[ 写真14 ] [ 写真15 - LP ]

CALLING DR. CAREY! / SERENADE FOR SUE (東芝音楽工業 EOR-10223) (7インチシングル)
"THE CAREY TREATMENT" (『殺しのカルテ』) (当時アルバムとしては未発表?)からのシングルカットらしいが、曲名が特定できない。[ 写真16 ]

GOODBYE CARTER! / LIVIN’ SHOULD BE THAT (THIS) WAY (東芝音楽工業 OR-2951) (7インチシングル)
『狙撃者』からのシングルカット。[ 写真17 ]

IS THE SOUND OF MUSIC (日本コロムビア YS-2295-Y) (LP)
本追補で紹介したもの。[ 写真13 ]

GET CARTER (東芝音楽工業 OP-80424) (LP)
国会図書館に『狙撃者』があるのだ![ 前掲 写真1 ]

MAIN THEME FROM “PAPER TIGER” / MY LITTLE FRIEND (日本フォノグラム SFL-2030) (7インチシングル)
LP "PAPER TIGER" (『太陽にかける橋』) (英国盤 : PHILIPS 6303 126 / 国内盤 : 日本フォノグラム FDX-157 =スリーブが2種類あるらしい)からのシングルカット。[ 写真18 ] [ 写真19, 20 - 国内盤LP ]

FLIGHT OF THE DOVES (『小さな冒険者』) (キング SLC-372) (LP)
オリジナルは、DECCA SKL 5093。シングル盤もリリースされたらしい (キング TOP-1702)。 [ 写真21 ] [ 写真22 - シングル盤 ]
[ 2015年11月25日追記 ]
シングル盤を入手した。本項の材料探しでネットを検索している際に、国内ディーラーサイトの販売リストで見つけたものだ。「まあ、お手頃プライス」だったのでオーダーしてみた。B面に収録されたダナ DANA のボーカル入りナンバー ( 'The Far Off Place' = 邦題「楽園を夢見て」) が「売り」のようだ。ダナことダナ・ローズマリー・スカロンは、多くのアルバムをリリースしている英国生まれのアイルランドの歌手で、のちに政治の世界にも…… 、ネット情報の受け売りになるのでこの辺で。

MAIN THEME FROM FEAR IS THE KEY / LOUISIANA FERRY (東芝音楽工業 EOR-10382) (7インチシングル)
LP "FEAR IS THE KEY" (『爆走!』) (PYE NSPL 18398) からのシングルカットか、ただしシングル盤の日本語タイトルは『闇からの脱出』。[ 写真23 ]

データは 「http://www.dougpayne.com/rbdisco.htm 」 (2015年11月20日閲覧)などにより補足した。

バッドの映画音楽についてはこの他にも国内盤がリリースされているようだが、そちら方面のサイトで詳しいようなので深入りは避けておこう。


13. - R.Budd-Is The Sound Of Music (日本盤) ** 13-1. - R.Budd-Is The Sound Of Music (英国盤) **** 14. - R.Budd-Catlow (シングル盤) **** 15. - R.Budd-Catlow (LP) **** 16. - R.Budd-Calling Dr. Carey

17. - R.Budd-Get Cater (シングル盤) **** 18. - R.Budd-Paper Tiger (シングル盤) **** 19. - R.Budd-Paper Tiger (LP-1) **** 20. - R.Budd-Paper Tiger (LP-2) **** 21. - R.Budd-Flight Of The Doves (LP)

22. - R.Budd-Get Cater (シングル盤) **** 23. - R.Budd-Fear Is The Sky



[ 追補 7. (2019年6月14日アップロード − 2024年12月18日更新) ]

例によって少々脱線気味だが。

いつものように? DISCOGS サイトをあれこれ渡り歩いていたら、英国ジャズミュージシャンが多数クレジットされている次のアルバムを見付けた。

24. THE MARTYN FORD ORCHESTRA - SMOOVIN' (MOUNTAIN TOPS 110) (P1976)

当サイトおなじみのミュージシャンを「列挙」すると、
Chris Laurence, Stan Sulzmann, Ray Warleigh, Henry Lowther, Malcolm Griffiths, Tony Hymas, Ray Russell など。
これらの他にも、
Gavyn Wright , Mel Collins, Morris Pert やらのプログレ系ミュージシャンも。

まあ、ストリングスも大勢入った「オーケストラ」に、スタジオミュージシャンの一員として?ジャズ人脈からも多数参加しているということなのだろうが。

で、本題はここから。
同じサイトで、 "THE MARTYN FORD ORCHESTRA" のページを見ると、なんとこのアルバムからシングルカットされた7 インチ国内盤がリリースされていることを発見。しかもアルバムジャケットをトリミングした、ひときわ?「目を惹く(あえてこの字を使いたい!)」ピクチャースリーブ (ペラペラの 1 枚紙だけど) 付きで。

25. マーティン・フォード・オーケストラ - 風と共に去りぬ '76 / 夏の日の恋 (日本フォノグラム ヴァーティゴ SFL-2098) (P1976) (7インチシングル)

検索サイトに当たると、この国内盤にディーラーサイトなどで何件かヒットがあるので、それなりに知られたアイテムなのかも。
なお、本国英国では当アルバム全 10 曲のうち何と 7 曲!がシングルカットされ、 4 枚のシングル盤( 1 曲のみアルバム未収録らしい)がリリースされているようだが、この 2 曲の組み合わせのものはない。

そして、アルバムのほうの国内盤もリリースされていた! ちなみに下のスリーブ写真* の右端下に見える白っぽい丸い「模様」は英国盤には無いヴァーティゴのロゴ。
( *スリーブ画像出所:http://www.ticro.com/search/M00007083/no_sub/detail/ [ 2019年6月14日閲覧 ] )
( *オビ画像出所:https://www.discogs.com/release/21995029-The-Martyn-Ford-Orchestra-Smoovin [ 2024年12月18日閲覧 ] )

26. マーティン・フォード・オーケストラ - 風と共に去りぬ '76 (日本フォノグラム ヴァーティゴ FDX-238) (P1976)

最後に言うのも何だが、「内容」の方は当時はやり出したディスコミュージックと言うか。ちなみに国内盤アルバムのキャッチフレーズは「ファッショナブル・ディスコ・ヴァージョン」。


[スリーブ写真をクリックすると、録音データなどが別ウィンドウで開きます。]

24. - M.Ford Orchestra-Smoovin’ (英国盤) **** 25. - M.Ford Orchestra-Gone With The Wind ‘76 **** 26. -  M.Ford Orchestra-Smoovin’ (国内盤)



[ 追補 8. (2021年3月5日アップロード) ]

アイテム2-076の国内盤(日本コロムビア盤 = YS-2487-YD)を入手した。スリーブについてだが、デザインこそ英国オリジナル盤と同じだけれど、イメージがちょっと違うので紹介しておく。まず、バックの色がかなり明るい感じのブルー、そこにコーティング加工が施されていて「ツルツル」な質感。さらに、オリジナル盤が米国盤のような厚い紙で作られているのに比べ、国内盤は薄い紙でできていて、むしろこちらが「いつもの英国盤」の感じ。一言でいうなら、この国内盤は「軽めなイメージ」。
なお、DISCOGSサイト* によれば、この日本コロムビア盤は「国内再発盤」で、「国内オリジナル盤」はテイチク盤らしい。同サイトによれば、テイチク盤のリリースは1971年2月10日、一方、日本コロムビア盤には「Ⓟ 71⋅6」の記載がある。未見なので確かなことは言えないが、テイチク盤のスリーブの色合いなどはオリジナル盤に近い。ただし見開きジャケットではないようだ。
  *https://www.discogs.com/John-McLaughlin-Dave-Holland-John-Surman-Stu-Martin-Karl-Berger-Where-Fortune-Smiles/master/75308
   [ 2021年3月5日閲覧 ]


2-076. - J.McLaughlin, et al.-Where Fortune Smiles (日本コロムビア盤)


2022年5月29日追記
以前にも何回か貴重な情報を提供していただいたことのある広島の I さんからお便りが届いた。上記のテイチク盤 ( UPS-524-Y ) を入手されたとのことで、そのオビに記されたリリース日は1972年8月25日とある由、その写真まで送っていただいた。スリーブ裏面の悠雅彦氏による解説(この画像も送っていただいた)に、『このアルバムは、かつて、といっても僅か 1 年余前であるが、ジョン・サーマンのリーダー・アルバムとして発売されたものである。』とあって、日本コロムビア盤のリリースがアルバム記載(「Ⓟ 71⋅6」)のとおり、 1971年6月とすれば辻褄も合う。さらに、これも I さんからの受け売りだが、その頃、 DAWN レーベルの国内での販売権が、日本コロムビアからテイチクに移ったらしく、いくつかのアルバムがテイチクから再発されたそうだ。そういえば本文のアイテム 2-074 『 THE TRIO 』もまさにそういう経過を辿っている。
テイチク盤は1972年のリリースで間違いなさそうで、そうなれば日本コロムビア盤が国内オリジナル盤となる。
ちなみに、このテイチク盤は上にも書いたとおり、スリーブの色合いは茶色っぽくて英国盤に近い気がするが、シングルジャケットだそうだ。


2-076. - J.McLaughlin, et al.-Where Fortune Smiles (テイチク盤)
           (テイチク盤、画像は I さんの提供による)



[ 追補 9. (2021年4月3日アップロード) ]

これまで当サイトでは取り上げたことのない大物シンガー、クレオ・レーンの国内盤を入手した(オビなし、サンプル盤というのが残念だが)。数多い彼女のアルバムの中の 1 枚だけれど、その国内盤が英国オリジナル盤とは全く違うスリーブデザインなのはともかく、レコードジャケットとしてもちょっと特異な感じがしたので紹介しておきたい。

27. CLEO LAINE - SHAKESPEARE AND ALL THAT JAZZ (FONTANA (S)TL 5209) (1964)
28. クレオ・レーン - シェクスピア・ジャズ (日本フォノグラム PHILIPS SFX-7242) (1964)


言うまでもないが、 27 が 1964 年リリースの英国オリジナル盤、 28 がよくは分からないが 1970 年前後にリリースされたらしい?国内盤(「 <ヨーロッパのジャズ> E 」との記載がある)。なお、タイトルは、「シェークスピア」ではなく「シェックスピア」と表記。
オリジナル盤のスリーブは、レーンがシェークスピアらしき胸像を見つめているというもの。シェークスピア作品にジョン・ダンクワースが音楽を付け、レーンが唄うというこのアルバムにはまあピッタリ?という感じのデザイン。
一方の国内盤のスリーブは、この画像をディーラーサイトで見つけた時には「裏ジャケ」かと思ったという代物。オリジナル盤からトリミングしたと思しきレーンの写真と、オリジナル盤には見当たらないシェークスピアの小さな肖像画はあるものの、出典不明のアルバムの解説記事らしい英文の細かな文字がびっしり! 下の写真ではよく分からないが二人の絵柄のまわりは文字で埋め尽くされている。レコードジャケットとしてはかなり珍しい部類と感じ入った次第。ちなみに裏ジャケは青木啓さんと瀬川昌久さんの解説記事が満載。また、歌詞の対訳が見開き 4 ページに及ぶインサートとして添付されている。
最後になるけれど、演奏の方には、ダンクワースをはじめ、ケン(ケニー)・ウィーラー、ビック・アッシュ、アラン・ガンリーなどおなじみの面々の名前が。


[スリーブ写真をクリックすると、録音データなどが別ウィンドウで開きます。]

27. - C.Laine-Shakespeare And All That Jazz (英国盤) **** 28. - C.Laine-Shakespeare And All That Jazz (国内盤)



[ 追補 10. (2023年10月10日アップロード) ]

これまでの多くの追補と同様に当サイトでは取り上げていないアイテムの国内盤の話題。またもや「番外編」ということで。
レア盤として名高い、ジャズロック系シンガー、 Linda Hoyle リンダ・ホイルの ' Pieces Of Me ' ( Vertigo 6360 060 ) 。うかつにもこの「名物盤」に国内盤があることをこれまで知らなかった。上記の追補 8 関連でも情報をいただいた I さんからの最近のメールで、このほど教えていただいたという次第。
では、それをなぜここで取り上げたのかというと、オビに記されたその邦題タイトルにちょっと驚いたもので。

29. リンダ・ホイル - リンダ・ホイル ウイズ・ニュークリアス ( LINDA HOYLE - PIECES OF ME ) (日本フォノグラム ヴァーティゴ RJ-5016) (P1972)(未見)

オリジナル盤には見当たらない「ニュークリアス」の文字が! 確かにバックミュージシャンには当時のニュークリアスのメンバーが名を連ねているのだが、それをタイトルに入れることには、少々の違和感を感じずにはいられない。ニュークリアスの名前を入れることにより、アルバムのアピール度、認知度を高めようとしたのだろうか。
ちなみに、ネットをざっと検索してみると、オリジナル盤には及ばずとはいえ、この国内盤にも大変なハイプライスが付いていることに二度びっくり。


[スリーブ写真をクリックすると、録音データなどが別ウィンドウで開きます。]

29. - L.Hoyle-Pieces Of Me (国内盤)



☆☆ トップページへ ☆☆

☆☆ コンテンツ#1 --- 「ニュージーランドジャズの知られざる新旧ピアノアルバムなど」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#2 --- 「英国『ニュージャズ』114選 −1970年前後のアルバムから− 」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#3 --- 「MOSAIC −英国ジャズのマイナーレーベル @− 」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#4 --- 「CHILTERN SOUND −英国ジャズのマイナーレーベル A− 」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#5 --- 「JAGUAR −英国ジャズのマイナーレーベル B− 」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#6 --- 「英国ジャズ 新140選 −続・1970年前後のアルバムから− 」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#7 --- 「英国ジャズ 新・新98選 −続続・1970年前後のアルバムから− 」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#8 --- 「アナログで聴くニュージーランド『モダン』ジャズ」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#9 --- 「NONDO −英国ジャズのマイナーレーベル C− 」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#10 -- 「OGUN −英国ジャズのマイナーレーベル D− 」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#11 -- 「SPOTLITE −英国ジャズのマイナーレーベル E− 」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#12 -- 「『スモールレーベル』 その1 −英国ジャズのマイナーレーベル F− 」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#13 -- 「ZYZZLE −英国ジャズのマイナーレーベル G− 」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#14 -- 「VINYL / VIEW −英国ジャズのマイナーレーベル H− 」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#15 -- 「トレバー・ワッツ −英国ジャズのマイナーレーベル I− 」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#16 -- 「CD時代の英国ピアノトリオアルバム」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#17 -- 「ルイ・スチュアート −英国ジャズのマイナーレーベル J−」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#18 -- 「TERRACE / IMC −アイルランドジャズのマイナーレーベル」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#19 -- 「IMPETUS −英国ジャズのマイナーレーベル K− 」へ ☆☆

☆☆ コンテンツ#20 -- 「『スモールレーベル』 その2 −英国ジャズのマイナーレーベル L− 」へ ☆☆

☆☆ スペシャルコンテンツ#1 --- 「CDリリースガイド」へ ☆☆

☆☆ スペシャルコンテンツ#2 --- 「NATO と数列」へ ☆☆

☆☆ スペシャルコンテンツ#4 --- 「英国ミュージシャンが登場するドイツのオムニバス盤 − NDR, JG など」へ ☆☆

☆☆ スペシャルコンテンツ#5 --- 「ショートコンテンツ インデックス」へ ☆☆



[ ☆☆ 管理用のページ ----- 「更新履歴」 ----- 「サイトマップ」 ----- 「BFJ LISTS」 ☆☆ ]




このページのトップに戻る






★☆★ コメントありましたら ★☆★


Copyright ©2014-2024 NISHIZAWA Kunikazu. All rights reserved.