みちくさ

幻灯のヌプリ

雌阿寒岳6

桜だより5

春の訪れ4

身近な雑草3

十勝牧場.2

彩凛華1

2015バックナンバー

動物編12

国見山植物11

三国峠の秋.10

紅葉の黒岳.9

 芦別岳.8

旭岳ゼブラ模様7

林床の植物.6

厚岸の桜.5

トムラ地熱発電4

写真展3

東大雪の魅力2

エコパ演奏1

2014バックナンバー

2016バックナンバー

沼ノ原湿原8

原始が原10

太陽の丘.9

ニホンザリガニ.6

クロカンスキー1

秋の国見山.11

富良野岳7

 
 
本文へジャンプ
 

タチギボウシが満開に咲く沼へ

アポイ岳.6

 8月4日 雨竜町雨竜沼湿原に行ってきました。湿原は南暑寒別岳(1,296m)の途中850mの地点にあり、東西4km南北2kmに広がり大小数百の池塘(沼)が点在しています。 湿原内は全長4kmの木道があり時計回りで一周しました。薄紫の花タチギボウシ、ピンクの花エゾシモツケソウが満開、ウリュウコウボネやエゾヒツジグサの咲く沼を見ながらゆったり散策、楽しい時間を過ごしました。

花の山7

 8月11日 朝の弟子屈町摩周湖第1展望台は霧の中、霧は摩周岳(857m)へ登山開始6時30分より少しずつ薄れて、山頂に着いた9時30分には湖面に少し残っていました。 登山路はダケカンバの林と草原、小高い丘の上下が続き、ときどき木立や草原の隙間から摩周湖や摩周岳、西別岳が見えました。山頂手前150m位から急登になります。山頂からは斜里岳、雄阿寒岳、弟子屈方面、網走方面と眺望は良いです。歩行中は蚊とアブ大群の攻撃に悩まされました。

摩周湖の霧を見に行く

霧の摩周湖と摩周岳

山頂から湖面第1展望台方向と雄阿寒岳

 Home ギャラリー  みちくさ 木工品 戻る  

鈴蘭公園

屈足公園

木道(歩道)

浮島橋付近の景観 先方面は暑寒別岳

 雨竜沼湿原は高層湿原で、寒冷貧栄養の生息環境でミズゴケ、スゲ類が腐食しないまま数千年かけて堆積し、厚みを増して元の水面より盛り上がってできたそうです。

top

エゾタカネセンプリ

トウゲブキ