アンクルKの他愛もない話

人形劇・影絵劇の台本 BGMを操作しながらナレーター気分になってお楽しみ下さい。

日本童話名作集 

jjjjj

昭和36年、私が小学二年生の時、母にねだって買ってもらった本です。420円というのは、当時としてはかなり高価だったと思う。今の小学生に読めるか分かりませんが、あと10年もすれば、この本はこの世から消えてしまうと思いタイプしました。うまくすると、あと20年くらい生きられるかもしれませんので、残りもできるだけタイプするつもりです。私の書く文章に句読点がやたら多いのは、この童話のせいかもしれません。

warga

 

   はじめに   坪田譲治

 

 

 

 

fffggfg

 

『幸福(しあわせ)』 島崎藤村

「しあわせ」は貧しい貧しいなりをしました。誰かに聞かれたら、自分は「びんぼう」だというつもりでした。

 

sfgfgg

 

『古い時計』  島崎藤村

「コンチワ、コンチワ、コンチワ」と、時計が柱の上でなっていました。この時計は、古い古い時計でした。

 

 

dsvgsv『春をつげる鳥 』  宇野浩二

この話は読んではいけない物語だそうだ。

70年代、差別的な悪書ということで、『ちび黒サンボ』とともに葬られた。カルピスのラベルも変わった。

この時代、あまりにも多くの言葉が日本語から抹殺された。

臭いものにはフタをして、見えなければ、聞こえなければ、それは存在しない。

この世は事もなく、ハッピー・ハッピーってか?

 

grdg

『野ばら』 小川未明

大きな国と、それよりはすこし小さなくにとがとなりあっておりました。

 

bzf

 

『ガラスの中のお月さま』  久保 喬

ガラス工場のガラスの窓から、お月さまがさしこみました。

 

 

 

srgg

『赤いろうそくと人魚』  小川未明

北方の海の色は青うございました。あるとき、岩の上に女の人魚があがって、あたりのけしきをながめながらやすんでいました。

なんというさびしいけしきだろうと、人魚は思いました。

これから生まれる子供に、せめても、こんな悲しい、たよりない思いをさせたくないものだ・・・。

 

hgrh

 

『泣いた赤鬼』浜田 廣介

赤鬼は、だまって、それをみました。二ども三ども読みました。をかけて、をおしつけ、しくしくと、をながしてきました。

 

 

 

あsfさf

問い合わせをして、受付Noをいただいたのですが、その後、連絡がないのでUpしました。問題がありましたら受け入れます。

▲一番上に

aa bb