6月3日(月)県高校総体(大崎市体育館)

おめでとう!
(写真はマサルです)
 高校総体が、石巻市で開催されました。
三省塾のOB達が多数出場しました。
その中で、マサルとアキトが個人戦で
第3位入賞しました。それぞれ違う高校へ進学しましたが、柔道を熱心に向き合い最後に素晴らしい結果を収めました。それぞれの目標達成とはいかなかったようですが、3位入賞は素晴らしいことです。今後、東北大会もあります。その時にまあ笑顔が見られるように更なる精進を期待します。

おめでとう!マサル&アキト
2月9日(土)県中学校新人体重別柔道大会(県武道館)
 宮城県中学校新人体重別柔道大会にヒナタが出場しました。
 女子52kg級で見事に
第3位入賞しました。
7月の県大会まで更なる稽古を積んで、よりよい結果が出せるように一緒に頑張りましょう!
2月3日(日)市民綱引大会(キューブ)

最後にピース
 
がんばれ小学生チーム
 二年ぶりに市民綱引き大会に参加しました。
 
 今年は小学生混合の部と一般の部にエントリ−。特に一般の部は3年ぶりの優勝を狙っていました。
 
 しかし、予選2勝した後の決勝進出決定戦でまさかの敗退。残念な結果となりました。
(皆さん来年に向けて各自トレーニングを!
 
また、小学生の部は各小学校が6年生を中心に選抜チームを作る中。我々三省塾亜h6〜2年までの他学年チーム。いつも勝てずに終わるのですが。今年は、市内中心校の6年選抜チームに一勝することができました。やったぜ! もう一試合勝つと決勝トーナメント進出でしたが、もう一つの6年選抜チームに敗退。予選リーグ敗退となりました。

 来年また勝てるように頑張ろう!

 

      大人も頑張りました
1月15日(日)鏡開き(白石中柔道場)

全員で一枚
 
紅白試合整列    払い腰 や〜
 今年は白石中学校で鏡開きを開催しました。
天候等にも恵まれて、暖かい中稽古をすることができました。

 今年はインフルエンザがあり欠席者もいましたが、元気に稽古が行われました。。
 
 稽古の後は、お母さん達のお手伝いをもらい、お餅を食べました。昨年より多く、三升でしたが、今年は足りなくなりました。欠席者もいたのに、あの食欲はすごいです。来年は四升かな!...  お母様方お手伝いありがとうございました。


    内股      抑え込み

  お手伝いのお母さん達と食べる子供達
2019
過去の日記(2004)
(2005)
(2006)
(2007)
(2013)
(2008)
(2012)
(2015)
(2014)
(2017)
(2018)
(2016)