制作者(webmaster)
野嵜健秀(Takehide Nozaki)
公開
2000-09-10
改訂
2001-04-01

「WWW road(HP作成講座)」を斬る

HPを作ろう 7

さう云ふ譯で、Hewlett Packardを作る話ではありません。

■ テーブルを組もう

これから少しづつ難しくなっていきます。ここでは、テーブルの組み方を紹介していきます。

なぜ「テーブル」を使はねばならないのかは、説明拔きです。「テーブル」を使はねばならない機會なんて、それほど多くはない筈ですが。と云ふか、tableの解説は本質的に不要。

ついでながら、何でテーブルは「組む」なのでせうか。と言ふか、「プログラムを組む」と云ふ言ひ方自體、妙である氣がする。

<説明>

<TABLE> テーブルの基礎を定義します。

<TR> テーブルの行を定義します。

<TD> テーブルの列を定義します。

tdは「データセル」です。

<TH> <TD>と同じですが、中のデータが中央よりになり、さらに、文字の場合は太文字になります。

thは「見出しセル」です。上記の説明は、Mosaic系ブラウザでの見榮えを説明したものに過ぎません。見榮えはスタイルシートで幾らでも變更出來ます。

<TABLE BORDER=1 WIDTH="80%">
<TR><TD>AAA</TD><TD>BBB</TD></TR>
<TR><TH>AAA</TH><TH>BBB</TH></TR>
</TABLE>

見出しセルは普通、表の上一行/左一列に配置される筈のものです。見出しセルが下の行に配置されねばならない表と云ふものは、餘り存在しないやうな氣がします。

例として不適切です。

餘談

captionやthead、tfoot、tbodyを教へない、と云ふのは、今となつては問題かも。

目次

  1. 基本を知ろう 1
  2. 基本を知ろう 2
  3. HPを作ろう 1
  4. HPを作ろう 2
  5. HPを作ろう 3
  6. HPを作ろう 4
  7. HPを作ろう 5
  8. HPを作ろう 6
  9. HPを作ろう 7
  10. HPを作ろう 8
  11. HPを作ろう 9
  12. フォームを作ろう
  13. HPを送信しよう