マッサージを超えたリラクゼーション?!

こんにちは、さいたま市浦和、北浦和のつくし鍼灸マッサージ院です。

ネットで検索していると色々な情報が得られるのですが、マッサージを超えたリラクゼーションなる単語が目に入ってきました。

これはマッサージという単語を使えないがためにマッサージを超えたリラクゼーションという言葉ができたのではないかな?と思います。

ちょっとお堅い話になるのですが、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律によって免許を持っていない人が業としてマッサージの施術をした場合(医師を除く)には法律によって処罰されるとなっています。

ですから本来はマッサージ師(医師を除く)が業としてマッサージをすることは本来法律違反になってしまうためできません。

でも、出来てしまう現実があります。それはなぜなのでしょうか?

話は少し戻りますが、国家資格や公的資格には業務独占資格と名称独占資格というのがあります。

あんまマッサージ指圧師や柔道整復師、鍼灸師は業務独占資格であって名称独占資格ではありません。

業務独占資格とはその資格がないとその業務ができない資格のことを言い、名称独占資格とはその資格を持っている人以外はその名称や紛らわしい名称を使用してはいけないというものが法律によって決まっています。

巷にはマッサージとほぼ同じと捉えられているラクゼーション、もみほぐしのお店がたくさんありますが、大丈夫なのはそのためです。

じゃぁ、これは業務独占違反なのではないですか?

となるのですが、リラクゼーション業界の方はマッサージは身体の機能回復する為の治療であってリラクゼーションは体や心をリラックスさせる癒しであって違うものらしいです。

でも、マッサージの定義は体の機能回復させるという目的はもちろんありますが、マッサージは押したり、揉んだり、叩いたり、さすったりする手技の事を言います。

リラクゼーションは目的であって手技の名前ではないと私は思っています。

多分、皆さんと同じ意見ですがリラクゼーションとマッサージは一緒です(笑)

でも、リラクゼーションのお店ではマッサージという言葉は絶対に使わないそうです。

それは上にも書いたとおりリラクゼーションとマッサージが全く違うものという定義だからだそうです。

]

というなぜか業務独占のマッサージの業務独占が守られていなくて名称独占ではないマッサージの名称を使わないという謎の現象が起こっています。

だから一番最初に書いたマッサージという言葉が使えない・・・。けど、マッサージというキーワードにヒットさせたいという方が考えた究極のキーワードがこのマッサージを超えたリラクゼーションなのだと思っています。

今回は施術とは全く関係ありませんが、マッサージやリラクゼーションについて書かせていただきました。

一応最後に書かせていただきますけど、友人にもリラクゼーション業界の方も何人もいらっしゃいますし、以前、指導させていただいたこともあります。

リラクゼーション業界の方が患者様としていらっしゃることもありますし、私も何度も行ったこともあります。

別に敵対して書いているのではなくて面白いなぁと思ったので書かせていただきました。

ご予約やお問い合わせ、施術料金のご確認などは下記のメッセージフォームかお電話にてお気軽に問い合わせください。

メニュー料金お問い合わせフォーム

さいたま市浦和、北浦和のつくし鍼灸マッサージ院マッサージ系コンテンツ