![]()
![]()
![]()
![]()
トップページ >> 苗作り (育苗メニュー) >> ポットでの育苗(インゲンの場合)
![]()
比較的大きな種はポットに種を蒔き、育苗します。
    インゲンを例に紹介します。

インゲンの場合
        腐葉土と赤玉土を1対1で混ぜ合わせます。
      私は、木の台の上で混ぜ合わせています。
      プランター1個分は作れます。

2粒ずつ、約1cmの深さに軽く押しつけて、土をかけずにたっぷり水を与える。
        だた、水をたっぷりやると土で種が隠れてしまいますが、ま、良いでしょう。
        (注意)あまり水をジャブジャブとやりすぎると、かえって種が浮いてしまいます。
      

双葉が開いてくる頃には殆ど水やりはしないで、ちょっとしおれてきたら水を与えます。
発芽率と生長にムラがある為、双葉が少し大ききなるまで観察し、1本を間引きし、一本立てにします。

![]()
間引き前
![]()
          
矢印の苗を間引きし、
        1本立てにする。


![]()
本葉が3枚の様子。
![]()
          
次の本葉が出始めています。

![]()