おいしいお弁当のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。
![]() お弁当りれー第93レース
GLe-gle は、毎朝、高校生と中学生の二つのお弁当を作っています。 よーい、どん!! runner1.
runner2.
今日は時間がないのでおにぎりだけにして・・・という声に応えて おにぎりだけにしなかった。 たらこ・梅干・鰹節のおにぎり。 無事、一週間終わりました。 一気に暑くなり、朝のジョギングでぼたぼたに汗をかき帰宅、 ゆっくりシャワーを浴びているとお弁当が〜ピンチに。 でも、でも、がんばっています。 意地でも、母性の片鱗をお弁当にほうりこむぞ!! runner3.
今日は仕事ではじめての研修施設へ。 お弁当を持っていくことにした。 GLe-gleのお弁当はフルーツ弁当。 今日はオレンジで。 ![]() じゃがいもは水洗いして、皮付きのまま器に入れラップをかける。 電子レンジで加熱調理。(加熱しすぎないよう注意。) 皮をむいて1センチ角に切り、塩・粗挽き粒胡椒で下味。 コーンビーフは、テフロンフライパンでさっと火を通す。 じゃがいもとコーンビーフをマヨネーズで和える。 パセリのみじん切りを加えると彩が美しい。 runner4.
フルーツ弁当、今日はグレープフルーツ。 庭に生い茂ったミントの葉も。 ![]() じゃがいもは水洗いして皮付きのままラップをかけ、 電子レンジでくしがすっと通るかたさまで加熱調理。 皮をむいてマッシュ、塩・粗挽き粒胡椒で下味をつける。 コーンビーフはテフロンフライパンでさっと加熱する。 じゃがいも・コンビーフ・パセリのみじん切りをあわせて、 粉末のチーズ(パルメザン・エダムなど)を加えピンポン玉大に成型。 コロッケを作る。 runner5.
フルーツ弁当、今日はりんごちゃん。 ![]() 一口カツ用豚肉はクレージーソルト・粗挽き粒胡椒で下味をつける。 茶漉しで小麦粉をふりかけ、オリーブオイル少々で焼く。 豚肉は片面に焼き色がつくまで触らないのがポイント。 ![]() グリーンアスパラは根元5ミリほどを切り落とし、4〜5センチ皮をむく。 3センチ長さに切りそろえる。 そら豆は鞘から取り出し水洗い。 湯を沸かし、塩少々を加えてそら豆をゆでる。 時間をずらしてグリーンアスパラも加え、すぐざるに揚げる。 冷水にさらして、色止め。 じゃがいもは皮をむいて拍子切りにする。(マッチ棒のように切る切り方) テフロンフライパンにサラダ油少々をたらし、じゃがいもをいためる。 じゃがいもが透き通ったら、料理酒・塩で下味をつける。 薄口しょうゆ少々を加えて、グリーンアスパラ・そら豆を加え出来上がり。 runner6.
ふわふわ卵は溶き卵に牛乳少々と塩・オムレツシーズニングを加えて、 粗めのスクランブルエッグを作る。 お弁当用なので火はしっかり通すこと。 ヤングコーンはベーコンでくるりと巻いて、とじめを下にしてアルミカップに載せ、 オーブントースターで焼く。 フルーツ弁当今日はオレンジ。写真忘れ。 お弁当がひとつ増えただけで、タイムアウト!! 洗濯物の干し残しができた日もあった。 今週はお友達との飲み会2回。 寝不足&飲みすぎの一週間。 ふ〜!(^^)! ◎材料別お弁当のおかずはこちらから ![]() Back Next |