おいしいお弁当のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。
お弁当りれー第82レース
Back Next GLe-gle は、毎朝、高校生と中学生の二つのお弁当を作っています。 よーい、どん!! runner1.
ジャガイモの中華風炒めは変幻自在の優れもの。 今日はエビ団子にサヤインゲンで。 ![]() ソフトサラミの代わりにベーコン・ハム・ソーセージ・豚肉・牛肉・鶏肉・ コンビーフや竹輪・かまぼこなど冷蔵庫の中身と相談して作れます。 タマネギ・ピーマン・にんじんはみじん切りにする。 ソフトサラミも5ミリくらいの粗みじんに切る。 テフロンフライパンにサラダ油少々をひきタマネギが透き通るまで炒める。 ピーマン・にんじんも加えて、塩・粗挽き粒胡椒でした味を付ける。 いったん取り出す。 ソフトサラミもさっと炒めて取り出す。 フライパンをきれいにふき取って、油少々を加え冷やご飯を炒める。 ご飯がぱらぱらしてきたら塩・粗挽き粒胡椒少々で下味を付ける。 先に炒めた具も加えていため、仕上げにケチャップであえる。 さっと火を通してできあがり。 パセリやにんじんの葉のみじん切りをトッピングすると彩りがよい。 また炒り卵やゆで卵を散らしてもよい。 今日はブロッコリの芽を。 ![]() しっかり焼いてお焦げ風にしてもおいしい。 ![]() runner2.
豚もも肉のチーズ焼きは粉チーズと一緒にパン粉も振りかけてかりかりに焼いた。 ![]() ![]() ごぼ天は適当な大きさに斜め切り。 大根は皮をむき7〜8ミリ厚さの銀杏切りにする。 鍋に大根と少し多めの水を入れて煮る。 大根に火が通ったら余分な水は捨てて、ひたひたくらいにする。 ごぼ天を加える。 料理酒→砂糖を加えて煮る。 甘みがついたら、 ![]() ![]() (普通のカレー粉・またはカレールーでもよい) ![]() ![]() ![]() runner3.
![]() グリーンアスパラはゆでる必要ありません。 ![]() ![]() 玉ねぎは1センチ大の色紙切りにする。 テフロンフライパンにサラダ油少々をひいて玉ねぎを炒める。 塩・粗挽き粒胡椒少々で下味を付けていったん取り出す。 牛肉細切れも同様に炒める。 玉ねぎを加えて、 ![]() runner4.
![]() お弁当用にするときは買ってき多ぶりの切り身を3〜4つに小さく切って、 下味を付けて、冷凍しておくといつでも使えて便利。 (前夜に冷凍室から出して、自然解凍) ジャガイモとにんじんの煮物には玉ねぎ薄切りも入れた。 水から一緒煮る。甘みが出ておいしい。 汁気がなくなるまで焦がさないように煮るのがコツ。 今日のジャガイモは小さかったので、皮をむいて切らずにまるまま煮た。 シシトウはカンパチの横で、ごま油でさっと炒めて取り出し、塩をふりかけただけ。 ![]() にんじんは2センチ長さの千切り、 ニラ・エノキは2センチ長さに切りそろえる。 よく溶いた卵に塩少々を加える。 切った野菜も加えて、卵焼き用のパンにごま油を少量入れる。 ![]() 時間があるときは先に野菜をごま油でさっと炒めておくと 卵焼きが巻きやすい。 卵が破れても後で巻きすにとって形を整えると大丈夫。 中までしっかり火を通すことがポイント。 明日のお弁当はいらないよ〜って、Mayu. 来週から入試が始まるので机やロッカーの中身を持って帰らなきゃならないんです。 置き勉(弁じゃないよ〜)しすぎて、持ちきれないくらいの荷物があるらしい。 で、お弁当箱はじゃまなんだって。バチあたり〜!! runner5.
![]() エビは皮を全部むいて背中を開いて背わたを取る。 塩・料理酒をふりかけて、熱湯でゆでる。 取り出して、水気をよくふき取る。 グリーンアスパラは根本を2〜3ミリ切り落とし 根本から3〜4センチのかたいところは皮をむく。 2〜3センチ長さに切りそろえ、沸騰した湯に塩少々入れてさっとゆでる。 (グリーンアスパラはゆですぎるとおいしくないのでさっと湯に通す程度。) 玉ねぎは皮をむいて2〜3センチ角に切る。 玉ねぎはグリーンアスパラをゆでた後の湯で、透明になるまでゆでる。 先にゆでたエビに茶こしで片栗を薄く振りかける。 テフロンフライパンにごま油少々を入れて、エビを入れ両面をさっと焼く。 ゆでて水気をよく切った野菜も加えて、好みのチリソースを絡める。 (ケチャップであえてもよい。) ![]() 鶏もも肉の照り焼きは千切りにする。 スパゲティは半分に折り、ゆでてざるに上げ塩・粗挽き粒胡椒で下味を付ける。 グリーンアスパラのエビチリでゆでたグリーンアスパラを斜め薄切りにする。 鶏もも肉・スパゲティをマヨネーズで和えて、グリーンアスパラを彩りに飾る。 ![]() runner6.
今日は朝からとってもうれしいことがあったので、張り切って作ちゃいました(^o^) ![]() 我が家ではとっても人気者。 ![]() ピーマンは縦半分に切り、軸と種を取り除く。 長さを半分にして、5ミリくらいの幅に切る。 エリンギは2〜3センチ長さの短冊切りにする。 テフロンフライパンにサラダ油少々を入れ、ピーマンを炒め、 次にエリンギを加えて、塩・粗挽き粒胡椒で味を付ける。 ![]() (コロッケを作って残ったミンチと玉ねぎの炒め物を使用。) 玉ねぎはみじん切りにする。 テフロンフライパンにサラダ油をやや多めに入れて、玉ねぎを炒める。 玉ねぎがおおよそいたまったら、合い挽きミンチを加えてよく炒める。 塩・胡椒・ナツメグで味を付ける。(コロッケの具のできあがり) スパゲティは半分に折ってゆで、ざるに揚げよく水気を切る。 テフロンフライパンにオリーブオイル少々を入れ、スパゲティを炒める。 軽く塩・粗挽き粒胡椒で下味を付ける。 先に炒めたコロッケの具を加えて、ケチャップで絡める。 できあがり。 彩りにパセリやにんじんの葉のみじん切りをトッピングするとよい。 Back Next |