おいしいお弁当のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。



お弁当りれー第91レース

Back      Next

GLe-gle は、毎朝、高校生と中学生の二つのお弁当を作っています。

よーい、どん!!


runner1.

梅干ご飯 with 昆布の佃煮
シーソーセージのナポリタン
(↑runner4.へ)
ハンバーグ
じゃがいもとグリーンアスパラの
マヨサラ
ウインナ−とウズラ卵の
のベーコンロール
(runner4.へ)
ゆで卵(お弁当事情へ)
↑クリックすると大きくなります。('05.06.01)
お弁当用のハンバーグ。(きのこいっぱいハンバーグを参照に)
小さく作って冷凍、前日から解凍。
とっても便利。

 
じゃがいもとグリーンアスパラのマヨサラ
じゃがいもは水洗いしてぬれたまま器に載せラップをかけて電子レンジで加熱調理。
くしが通るくらいの硬さになったら(加熱しすぎない)皮をむいて1センチ角のさいの目に。
塩・粗挽き粒胡椒少々で下味をつける。
粗熱が取れたらマヨネーズを絡める。
グリーンアスパラはさっとゆでて(ゆですぎない)斜め薄切りにする。
じゃがいもに加えて出来上がり。

runner2.
お弁当鶏カツどん
ほうれん草とちくわのさっといため
卵焼き
かぼちゃの煮物
五目豆(市販品)
ミニトマト
↑クリックすると大きくなります。('05.06.02)

お弁当鶏カツ丼

鶏カツは   
■ チキンカツ2種・鶏ささカレー風味 
を参照して作る。
冷凍しておいて、前日から冷蔵庫で解凍しておくと便利。

たまねぎは薄切りにしてなべに入れ、たまねぎのかさの2倍ほどの水を加える。
火にかけ沸騰したら味の素ほんだしを加える。
料理酒→砂糖→薄口しょうゆを加えて味をつける。
(エバラすき焼きのたれで味付けすると簡単。)
ご飯の上に切った鶏カツをのせ、たまねぎをトッピングして、
煮汁もスプーンで適量かける。
サラダバーネットを彩りに載せてみた。

今週は中学生のクラブの朝練が続き、
目いっぱい疲れたお弁当作りでした。
来週もがんばるよ!!


runner3.
梅干ご飯 with 昆布の佃煮
豚ロース肉のしょうが焼き
(↑runner6.へ)
ほうれん草のおひたし
ほうれん草入り卵焼き
じゃがいもとゆで卵のマヨサラ
カレー風味
(←runner4.)
ウインナ−とウズラ卵の
のベーコンロール
(runner4.へ)
↑クリックすると大きくなります。('05.06.06)

じゃがいもとゆで卵のマヨサラカレー風味、マヨネーズにカレー粉を少々混ぜて和える。

runner4.
梅干ご飯 with 昆布の佃煮
じゃがいもとグリーンアスパラの
マヨサラ
(↑runner1.へ)
ゆで卵(お弁当事情へ)
一口カツ用豚肉のチーズ焼き
コンニャクとちくわの煮物
ミニトマト
↑クリックすると大きくなります。('05.06.08)

一口用豚肉のチーズ焼きは、豚桃肉のバジル風味チーズ焼きを参照して。

runner5.
昨日のご飯とねぎのチャーハン
(ご飯はツナと銀杏の炊き込み)
お弁当目玉焼き(←runner2.へ)
フライドポテト(←runner2.へ)
グリーンアスパラのゴマよごし
(↑runner3.へ)
お弁当エビチリ(←runner1.へ)
ミニトマト

↑クリックすると大きくなります。('05.06.10)

昨夜のご飯はシーチキンと銀杏(缶詰)の炊き込みご飯。
お友達Recipe.シーチキンとコーンの炊き込みご飯を参照に。
それにシーソーセージの薄切りとねぎを加えてチャーハンにした。

今日は中学生Mayuのお誕生日。
先日の二者懇談では散々だった彼女もこの日を境に生まれ変わるそうで。
何回生まれ変わったことでしょう・・・。
今週は、クラブの朝練が続き、中学生のお弁当は写真撮影の余裕もなく
学校へと向かうのでした。
へ〜、それも今日でおわりだい!!


New!!runner6.
お弁当つくね丼
卵焼き
きゅうりとくらげの酢の物
ちくわと赤ピーマンとじゃこの
きんぴら

トマト

↑クリックすると大きくなります。('05.06.13)

きんぴらのバリエーションを参照に作るちくわと赤ピーマンとじゃこのきんぴら。
さいしょにじゃこをごま油でかりっといためるのがポイント。

お弁当つくね丼は我が家の定番。人気者。

◎材料別お弁当のおかずはこちらから

Back      Next




-lun091-
Copyright(C) 2002-2004 GLe-gle cooking. All rights reserved.