おいしいお弁当のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。

お弁当りれー第30レース


過去のお弁当りれーの写真は一部を除いて終了しました。
Recipe.だけの掲載です。Recipeは他のお弁当で使用しています。

日差しも日々強くなり、お弁当も
鞄の中でぽかぽか暖まる季節です。
最近では食中毒は年間を通して発生しているようです。
楽しいお弁当、衛生には十分気をつけましょう。

Back      Next

runner 1

豚肉とたけのこの甜面醤炒め

ゆでたたけのこ(or たけのこ水煮)は小さめの乱切りにする。
豚肉は一口大に切り、塩・料理酒で下味を付けておく。
甜面醤適量に
アサムラサキ白だし(or 薄口醤油)を加え料理酒でのばしておく。
テフロンフライパンにごま油少々を入れ、豚肉を炒める。
たけのこの乱切りも加え炒める。
合わせ調味料を加えてさっと絡め、ゆでたグリーンアスパラを加えて火を止める。
すった白ごまを散らしてできあがり。

runner 2

グリーンアスパラの牛肉ロール
お弁当りれー第28レース ミニアスパラの豚肉ロール
第28レーストップにお肉の巻物のKnow-how載ってます。
グリーンアスパラを使用するときは根本の皮を4〜5a剥くのがポイント。
牛肉は幅が広いので2aくらいの幅に切り、長さも短くしてから巻きましょう。

中まで火が通りやすく時間を短縮することができます。
('03.04.17-1)

runner 3


 ↑クリックするとおいしいお弁当が見られます。

('03.04.17-2)

runner 5

ほうれん草入り卵焼き
卵は塩少々を入れ溶いておく。
ほうれん草は水洗いしてよく水気を切り2〜3センチに切る。
マーガリンでさっと炒めて溶いた卵に加えすぐかき混ぜる。
後は卵焼きの要領で焼く。
(ほうれん草をさっとゆでたものを小さく切って使用することも可。)
もっと和食を作る 卵焼きのバリエーション
お弁当リレー第21コース runner4. ハムとほうれん草のオムレツ風卵焼き

鶏もも肉の照り焼きネギ風味
鶏もも肉は一口大に切り
ビニール袋に入れ、塩・料理酒でした味を付けておく。
キッチンペーパーで水気を軽くふき取って新しい小麦粉をまぶし、余分な粉ははたいておく。
テフロンフライパンに皮をしたにして並べて焼く。
焼き色が付いたら裏返してふたをして弱火で蒸し焼きにする。
ふたを開けて裏返し、水分をとばす。
フライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭き取って
エバラすき焼きのたれを適量加える。
みじん切りにした青ネギを加える。
煮詰めて照りを出す。(最後はあっという間に煮詰まるので早めに火を止めましょう。)
ごますり器ですった白ごまをトッピングしてできあがり。

そら豆とエビとジャガイモのサラダ
そら豆はさやから出して水洗いし、沸騰した湯に塩少々を入れゆでる。
3〜4分したら、堅さを見てみる。ゆですぎるとべちゃっとするので注意。
ざるに揚げ、種皮を取り除く。半分に割れてもよい。

エビは皮を剥き背中に包丁で切り目を入れ、背わたをとる。
1センチ大に切り、塩・料理酒でした味を付ける。
熱湯でゆでてざるに揚げる。(ゆですぎると堅くなる)
ここまで前日にしておくとよい。

ジャガイモは皮ごとよく洗い水分をつけたまま器に載せラップをぴったりかける。
電子レンジで加熱調理。(加熱しすぎないのがこつ)
櫛が通るくらいの堅さになったら取り出し皮を剥く。
1センチ角に切り、軽く塩・こしょうしておく。

そら豆・エビ・ジャガイモを合わせてマヨネーズであえる。
そら豆のゆですぎてべちゃっとしたものは、ペースト状にしてマヨネーズとあえるとよい。
('03.04.22)


GLe-gle は、中学生の lunch と小学生の dinner をお弁当で作っています。

◎材料別お弁当のおかずはこちらから

Back      Next



-lun030-
Copyright(C) 2002-2004 GLe-gle cooking. All rights reserved.