おいしいお弁当のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。
お弁当りれー第83レース Back Next GLe-gle は、毎朝、高校生と中学生の二つのお弁当を作っています。 よーい、どん!! runner1.
豚バラ肉のお醤油ご飯は鶏のせせり肉を豚バラ肉にしたもの。 豚バラ肉からでる油がご飯粒の一つ一つをコーティングして ご飯の老化を防ぎます。お弁当に最適。おいしい。 里芋は親芋と小芋両方煮ましたが、昨夜小芋は食べきりました(^^;) GLe-gle は親芋の方がほっくりして好きですが。 グリーンアスパラの白ごまよごし 天つゆ・またはそうめんつゆにすった白ごまを混ぜておく。 グリーンアスパラは根本1〜2ミリを切り落とし、皮の固い部分3〜4センチの皮をむく。 2〜3センチ長さに切りそろえ、沸騰した湯に塩少々を入れて、さっとゆでる。 (ゆですぎないよう注意。) ざるにあげて水気を切り、すぐに醤油につける。 黒ごまを使用すればグリーンアスパラのごまよごし。 サヤインゲンでも同様に作れます。 簡単なレシピですが、グリーンアスパラをゆですぎないのがポイント。 runner2.
きょうもクラブの朝練。とっても早起きしたので、お弁当が完成したとき まだ夜が明けきっていませんでした。くら〜(-_-) ウズラのベーコンロール、だ〜いすきって。人気者。 とてもシンプルなメニューなんですが、おいしいの。試してね。 runner3.
土曜日、今日も二つのお弁当。 生姜煮のおにぎりだけでいい夜のリクエストに応えない母でした。 runner4.
切ってびっくり、秋にいただいたサツマイモ。最後の一つは紅芋でした。 ミンチのオムレツはコロッケの具の残りを卵で包みました。 コロッケの具も小分けにして冷凍しておくと何かと便利です。 青梗菜の海鮮中華風 たれ;料理酒大s1、薄口醤油小s1、砂糖小s1、片栗粉小s1/6 青梗菜は葉と茎の部分を分けて切る。 葉は2〜3センチ長さに、茎は2センチの短冊切りにする。(繊維に沿って) むきえびは背わたを取っておく、 お造り用モンゴウイカは格子に飾り包丁を入れ1〜2センチ大に切る。 エビ・イカには塩・料理酒をふりかけておく。 沸騰した湯にエビ・イカを入れ、火を通す。 テフロンフライパンにごま油少々を入れ、 青梗菜の軸を炒め続いて、葉を炒めエビとイカを加える。 よく混ぜ合わせたタレを加えてさっと絡めてできあがり。 runner5.
長かった一月が終わりました。 二月はうっすらと雪化粧で始まりました。さむ〜。 ジャガイモのオムレツ風卵焼き 玉ねぎはみじん切りにして、さっと炒め軽く塩・粗挽き粒胡椒する。 いったんさらに取り出す。 テフロンフライパンでミンチを炒め、塩・粗挽き粒胡椒でした味を付ける。 先に炒めた玉ねぎを加えさっと混ぜる。 ジャガイモは水洗いして、皮のまま皿に載せラップをかけて電子レンジで加熱調理。 皮をむいて1センチのさいの目に切る。 よく溶いた卵に塩・牛乳少々を混ぜ、適量のミンチ・ジャガイモを入れる。 卵焼きの要領で焼く。 (ジャガイモはできるだけ中心にくるように卵の巻きはじめにたくさん入れた方が作りよい。) 今日はコロッケの具の残りを使って作った。塩・胡椒とオレガノでも味付けした。 グリーンアスパラとピーマンとエリンギのバター炒め グリーンアスパラは根もと1〜2ミリを切り落とし、 皮の固い部分根もと3〜4センチの皮をむく。 3センチ長さに切りそろえ、塩少々を入れた熱湯でさっとゆでる。 (ゆですぎるないよう注意。) ピーマンは縦半分に切り、へたと種を取り除き 幅5〜1センチくらいに縦に切る。 エリンギは2〜3センチ長さの短冊切り。 テフロンフライパンにオリーブオイル少々を入れ、 ピーマンエリンギ→グリーンアスパラの順で火を通し、 塩・粗挽き粒胡椒で味を付ける。 火を止めて、バター少々を加え、さっと絡めてできあがり。 エリンギと大根の煮物 大根は2センチ厚さに切り皮をむき、大きいものは半月に切る。 ピーらーで面取りをする。 たっぷりの水を張り大根をゆでる。 すっと串が通るくらいになったら湯をすて、新たにひたひたの水を加える。 味の素ほんだしをくわえて沸騰させる。 料理酒・砂糖を加えて甘みを付ける。 煮汁が減ってきたら、味をみて薄口醤油でおおかたの味を調える。 色づけに濃い口醤油をさっとひとふりする。 味を調えて最後にエリンギの短冊切りとみりんを加え、 クッキングシートの落としぶたをして照りがでるまで煮詰める。 (焦がさないよう注意。) runner6.
このごろお弁当詰めすぎ〜、とクレームが。 でもご飯しっかり食べないと買い食いするでしょう。だめだめ〜。 青梗菜(ちんげんさい)とエリンギの鶏照り焼き 鶏もも肉は一口大に切り、塩・料理酒で下味を付けておく。 青梗菜は葉と茎の部分に切り分ける。 葉の部分は2センチ長さに切りそろえ、茎の部分は2〜3センチの短冊切り。 エリンギは2〜3センチの短冊切りにする。 テフロンフライパンにごま油少々を入れ、青梗菜の茎→エリンギをいためる。 軽く塩・胡椒して皿に取りだしておく。 鶏もも肉を皮の方を下にして並べて焼く。 焦げ目が付いたら返して火を弱め、ふたをして蒸し焼きにする。 中まで火が通ったらふたを取り火を強めて、水分をとばす。 余分な油を拭き取ってエバラすき焼きのタレを適量加える。 肉にタレが絡まったら先に炒めた青梗菜の軸とえりんぎ・青梗菜の葉を加える。 さっと火を通す。できあがり。 青大豆とひじきの煮物 ひじきは少しかたいめに水に戻す。 青大豆はこりっとかめるくらいに水に戻す。(乾燥具合で時間が違う) 鍋に湯を沸かし、塩少々を入れて青大豆をゆでる。 にんじん・こんにゃく・タケノコ水煮は5ミリくらいの粗みじんに切る。 ひじき・青大豆はざるに上げ水を切る。 鍋に材料全部を入れ、ひたひたの水・味の素味の素を入れて沸騰させる。 あくを取って料理酒→砂糖を加える。 甘みが付いたら、薄口醤油で味を調える。 濃い口醤油少々を加えて色を付ける。 最後にみりんを加えてクッキングシートの落としぶたをして、煮詰める。 青大豆を塩ゆですることで色鮮やかにしあがります。 ◎材料別お弁当のおかずはこちらから Back Next |