おいしいお弁当のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。
runner 1 |
![]() ('03.05.19-2) ↑クリックするとお弁当が現れます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そら豆はさやからだし洗って、粉ふきいもをゆでるとき熱湯で3分間一緒にゆでる。 (ジャガイモは水から入れる。) 種皮を剥いて粉ふきいものできあがり間際に加えて鍋を揺する。 |
runner 2 |
![]() たこはたこ焼きの残りのぶつ切りを使用した。 ネギは小口切り。 あれば ![]() 卵は塩少々を加えて溶き、粗めのスクランブルエッグをこしらえる。 テフロンフライパンで冷やご飯がぱらぱらするまで炒めて、味の素・塩をふる。 たこ・ザーサイを加えて炒める。 ご飯の真ん中をドーナツ状にあけ薄口醤油少々を垂らして、手早くご飯と和える。 仕上げにネギの小口切りを加えて炒める。 (今日は、来る修学旅行に備えて卵は控えた。) お弁当、毎日少しずつ冷やご飯が残っていきます。 冷凍していたご飯を自然解凍してチャーハンにすると経済的。 他にもチャーハンいろいろあります。 ![]() |
runner 3 |
![]() 小玉ねぎは皮を剥き先端と根を切り取っておく。 水に ![]() ![]() ジャガイモは水洗いして皮付きのまま皿に載せラップをかける。 電子レンジで加熱調理。(加熱しすぎない) 皮を剥いて、適当な大きさに切る。 熱いうちに塩・胡椒でした味を付けておく。 アルミカップにマーガリンを塗り、小玉ねぎとジャガイモを入れる。 簡単ホワイトソースをかける。(or 市販のホワイトソース) ![]() ![]() ![]() オーブントースターでこげ目が付くまで焼く。 写真はホワイトソースに残りものの卵黄(生)を加えて カルボナーラ風のソースで焼いたもの。 そら豆のゆでたのも一緒にグラタンにしました。 ('03.05.20-2) |
runner 4 |
![]() サッと塩ゆでしたスナップエンドウを 豚の細切れ肉で巻いて焼く。 ![]() |
runner 5 |
![]() そら豆はさやから取り出し熱湯で約3分塩ゆでし、種皮を剥いておく。 サッと塩ゆでしたグリーンアスパラは2a長さに切っておく。 マカロニはゆでてざるに揚げ塩・粗挽き粒胡椒しておく。 材料のあら熱がとれたら、合わせてマヨネーズであえる。 |
runner 6 |
![]() ジャガイモは水洗いして水気をつけたまま皿に入れ ラップをかけて電子レンジで加熱調理する。 串が通るくらいの堅さになったら取り出して皮を剥きさいの目に切る。 塩・粗挽き粒胡椒する。 サッと塩ゆでしたグリーンアスパラは1〜2a長さに切る。 ジャガイモと一緒にマヨネーズであえる。 ![]() ![]() たらこは適当な大きさに切ってアルミホイルに載せオーブントースターで焼く。 ほぐしてマッシュして下味を付けたジャガイモにまぜる。 春巻きの皮で巻いて、油で揚げる。 ('03.05.22-1) |